令和4年度作品展造形遊び4造形遊び3造形遊び2造形遊び1「給食の献立 11月11日(金曜日)」*はち大根と豚角煮丼 *けんちん汁 *茎わかめのしょうが炒め *牛乳 今日は、八王子市の小、中学校で八王子産大根を食べる日です。 大根は、涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。八王子でも、春大根、秋冬大根、がたくさん作られています。 すてきな作品がたくさん!今年度の作品展のテーマは「わ」です。目に見える「わ」聞こえる「わ」想像できる「わ」心で感じる「わ」雰囲気が伝わる「わ」みんながつながる「わ」などなど、いろいろな「わ」の世界を鑑賞できます。子どもたち全員が、お友達の作品の良いところを見つけながら、心が豊かになっていく気分を味わっていたようです。今日の鑑賞の授業。「とっても楽しかった!」「もっと見ていたい!」「今度これ作ってみたい!」と、たくさんの感想を述べていました。 今年度の作品展は、地域の皆様にもたくさんのご協力をいただいています。ありがとうございました。地域と学校とのつながりの「わ」が広がっています。とてもすてきな作品展だと思っております。 「給食の献立 11月10日(木曜日)」*大豆ピラフ *野菜のスープ煮 *アップルポテト *牛乳 今が旬のりんごは、甘酸っぱくてシャキッとした「ふじ」・酸味が強い「紅玉」・甘めの「王林」など、りんごにはたくさんの種類があります。 今日のりんごは、「サンふじ」という種類で、ポテトは長房ファームで採れたさつまいもを使いました。 共に高め合う
なのはな学級の6年生は学級会の時間で『給食の残菜を減らしたい。』ということで、よく交流している1.2年生にお願いをしに行っていました。その話の後から完食を目指す1.2年生が増え、6年生も残菜を意識した子が増えています。求めたことで共に高め合っているなのはな学級です!
すばらしい交流会に!
10月27日(木)になのはな学級の6年生と散田小学校で交流を通して発表会が行われました。この日の発表会では、なのはな学級の1.2年生も観に来て、『発表がすごかった!』『6年生の発表が上手だった!』と良い刺激になったようです。
6年生は散田小学校にも発表をし、また散田小学校の発表を聞き、素敵な交流会となり、『また他の学校の人たちとも交流会をしたい。』と意欲を示していました! 「給食の献立 11月9日(水曜日)」*しょうゆめし *せんざんき *麦みそのみそ汁 *みかん *牛乳 和み献立〜郷土料理〜愛媛県です。 ●しょうゆめし・・室町時代から炊き込みご飯のことをしょうゆめしと呼び、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。給食では、今が旬のしいたけを入れています。 ●せんざんき・・骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。鶏を丸ごと千のように斬るため千斬切(せんざんき)と呼ばれるようになったと言われています。給食では、鶏の角切り肉でつくります。 ●麦みそのみそ汁・・愛媛県のみそ汁は麦みそが使われています。麦みそは、香りが高く、甘味が強いのが特徴です。いつもの給食は米みそを使っていますが、今日は麦みそを使ったみそ汁です。 ●みかん・・愛媛県は暖かく雨が少ないことから、みかんを育てる環境に恵まれています。海に近いみかん畑では、太陽の光をたくさんあびて甘くておいしいみかんがそだちます。 「給食の献立 11月8日(火曜日)」*ビビンバ *コーンスープ *ごまめナッツ *牛乳 11月8日はいい歯の日です。 しっかり「かんで」むし歯予防! よくかんで食べるとだ液がたくさん出ます。だ液はむし歯菌を薄くするため、よくかんで食べるとむし歯予防になるのです! 今日の給食は、どれもよくかんで食べるメニューになっています。 「給食の献立 11月7日(月曜日)」*セサミトースト *クリームシチュー *コールスローサラダ *りんごジュース セサミトーストは、バター、さとう、ごまをペースト状にして食パンにつけてオーブンで焼きました。 たてわり班共同制作
11月7日の3・4校時は「たてわり班共同制作」です。6年生がリーダーとなって、作りたい物を決め、たてわり班で、いろいろな作品を作っています。6班あるので、6作品となります。「ドーム」「輪飾り」「モザイク絵」「長房の町」「足形手形」「折り紙で好きな物作り」に、それぞれの班が取り組んでいます。みんな楽しそうです。どんな作品になるのでしょうか。
一斉クリーン活動3年生社会科見学93年生社会科見学83年生社会科見学7「給食の献立 11月4日(金曜日)」*みそラーメン *大学芋 *ツナサラダ *牛乳 給食では、みそラーメンのだしは、削り節と煮干しでとります。肉や野菜もたくさん入っているので、具材からもだしがとれておいしいです。 3年生社会科見学6 |
|