移動教室 13

1月30日(月)夜
 午後5時50分から交替で夕食をとりました。1日身体を動かしてお腹が空いていたのでしょう、みんなたくさん食べました。
 そして食事のない時間にお風呂に入りました。

 夕食と入浴の後は午後8時45分まで自由に時間を過ごし、以後は昨日と同じように実行委員会、係会議、部屋会議を行いました。

 この後、午後10時に消灯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 12

1月30日(月)午後

 午後の講習・その2です。
 笑顔が見られるようになりました。余裕も出てきたのでしょう、カメラを構えていると、こちらに気づいて手を振ってくる生徒が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 11

1月30日(月)午後

 午後の講習・その1です。ぐんぐん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 10

1月30日(月)午前

 2日目午前の講習の様子です。初心者グループもリフトを使ってゲレンデの上から滑るようになりました。
 昼食はカレーとPTAからいただいたゼリーを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 9

1月30日(月)午前7時から7時45分まで

 昨日の夕飯と同じに、交替性・バイキング形式で朝食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 8

1月30日(月)午前6時30分

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。実行委員の男子3人の掛け合い漫才の放送で目覚めました。
 現在の天気は晴れ、気温はマイナス11度です。この後曇り昼頃には雪が降る予報です。朝の健康チェックでは、健康面で不安のある生徒はいませんでした。
 起床後の状況は部屋によってまちまち。素早く布団を上げる部屋もあれば、いつもでも散らかったままの部屋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(日)午後10時

 実行委員会、係会議、部屋会議と連続して行い、消灯時刻を迎えました。

 それから25分……。全教員が廊下に張り付いていますが、まだ寝そうにありません。

移動教室 6

1月29日(日)午後7時45分

 入館式を行い、生徒を代表して実行委員がホテルの方に挨拶をしました。
 引き続き、実行委員が企画したレクリエーションで「イエス・ノー・クイズ」を行い、学年で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 5

1月29日(日)午後5時50分から午後7時30分まで

 夕食の時間でした。
 密を避けるため、この時間帯の中でクラス別・男女別で指定された時間に食事をしました。そして食事のない時間に入浴をしました。食事は好きな物を食べられる量だけ食べるバイキングで、感染防止のため消毒をした上に手袋をして取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 4

1月29日(日)午後3時30分

 初日の講習が終わりました。
 わずか2時間でしたが、初心者でもほとんどの人が緩斜面をゆっくり降りることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(日)午後1時30分

 開校式を終え、いよいよスキー・スノーボード講習が始まりました。
 初めて履く専用のブーツに歩き方の勝手が分からず、練習場所への坂道すらうまく登れない生徒もいました。
 さて、どうなるでしょう。

移動教室 2

1月29日(日)午前11時30分

 予定より15分ほど早く白樺湖ロイヤルホテルに着きました。
 早く着いた分、生徒たちはそれぞれの部屋でくつろぎました。中には早速カードゲームに興じる班もありました。
 正午になって、部屋ごとに「いただきます」をしてお弁当を食べました。食後は部屋で更衣。いよいよスキー・スノーボードの講習です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(日)午前8時10分

 2年生が白樺湖に向けて出発しました。
 参加予定だった生徒に欠席がなくてよかったです。
 昇降口前で出発式を行い、みんなで楽しみながら頑張ることを誓いました。
 今日の白樺湖付近の天気予報は晴れ、予想最高気温は−2度です。どのような1日になるでしょう。

私たちも学び続けます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)

 校長です。今日は広島県は廿日市市にある宮園小学校に行ってきました。
 新幹線を降りてから再び乗るまでが5時間ほど、目的地にいたのはわずか2時間半ほどとわずかな時間でしたが、実に有意義な視察となりました。なぜなら宮園小学校は、「令和の上柚木中学校教育」の実現を目標に私たちが取り組み始めた「自由進度学習」をすでに数年前から行ってきている学校で、その取組を実際に見て、さらに宮園小学校の校長先生のご説明を伺って、たくさんのことを学ばせていただけたからです。

 今日は、あじさい教室の石橋教諭と平本教諭も、岐阜大学教育学部附属小中学校と岐阜市立草潤中学校を訪れています。特別支援教育をより一層充実させるための視察です。
 1月19日(木)には渡邊主幹教諭と井上(裕)教諭が、墨田区立錦糸中学校の研究発表「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善〜改訂版タキソノミーによる授業デザインとICT活用による生徒がわかる授業をめざして〜」に参加し、翌20日(金)には井上(裕)教諭と小室教諭が、練馬区立石神井西中学校の研究発表「21世紀型学力の向上」に参加してきました。
 さらに1月25日(水)には、設楽主幹教諭が宮城県岩沼市民会館で行われた「未来へつなぐ学校と地域の安全フォーラム」に参加し、防災教育について学んできました。また、この日は、島田療育センターの心理士さんを講師として学校にお招きし、スクール・カウンセラーや支援員を含む全教職員で、発達検査の活用や合理的配慮のあり方について勉強しました。

 令和の上柚木中学校教育の実現を目指し、個別最適な学びと協働的な学びを推進するために、私たちはこれからも学び続けます。

写真左:宮園小学校
写真中:今日いただいた資料。本校にとって宝物です。
写真右:25日に行った校内研修会

部活動の様子(クリエイト部)

令和5年 1月26日(木)放課後
 クリエイト部では、調理実習を行いました。
 レシピコンテストに応募する部員のみの参加とし、感染症対策に留意して実施しました。
 各班、栄養たっぷりの趣向を凝らしたお弁当を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

令和5年 1月21日(土)学校公開週間6日目
 道徳授業地区公開講座を行いました。
 「家族愛」を学校全体の共通テーマとし、教科書の題材を用いて授業を行いました。
 多くの方がご来校くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

令和5年 1月16日(月) 生徒会朝礼
 生徒会朝礼を行いました。
 今回から、委員会報告は、全校に周知すべき連絡事項がある委員長のみとし、時間短縮を図りました。
 また、生徒会レクとして、先生クイズが行われました。役員が出した情報をもとに、正解の先生が誰なのか選択肢の中から当てるクイズです。答えを予想し、答え合わせで一喜一憂していました。生徒会の取り組みは、今後もホームページで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

令和5年 1月13日(金) 6校時終了後
 火災を想定して、避難訓練を行いました。
 「校庭に出たら駆け足をする」という、日頃から避難訓練で心掛けていることは実行できていました。出火想定場所から離れた階段のみを使用して避難したこともあり、全クラスの避難が終わるまでに時間がかかってしまいました。前の人との間隔が空かないように速やかに避難し、命を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式・表彰

令和5年 1月10日(火) 1時間目
 始業式と表彰を行いました。
 始業式では、各学年の代表生徒が、各学年の現状をふまえた3学期の抱負を述べました。冬休みが終わり、様々な感情があると思います。新年の抱負を立て、新たな気持ちで学校生活を送りましょう。
 表彰は次の通りです。
 【表彰】
中学生の「税についての作文」
優秀賞 3年生 2名

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年(2023年)の幕開け

画像1 画像1
 新しい年が明けました。
 旧年中は、本校の教育活動にご理解ご協力を賜りましたことを改めて御礼申し上げます。新型コロナウイルス感染症の波は依然寄せては返すことを繰り返していますが、おかげさまで全ての教育活動を行うことができました。引き続き本年も、生徒にとって「学び甲斐」の、保護者にとって「通わせ甲斐」のある上柚木中学校となるよう、より一層努めてまいりますので、さらなるお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
 令和5年(2023年)が、生徒・保護者、地域の皆様をはじめ、本校を支えてくださる皆様にとって幸多き年となることを、教職員一同心より祈念して、初夢で一番の吉とされる富士山と見ると幸せになると言われるドクターイエローとをおさめた写真を添えさせていただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

校歌

年間行事予定

いじめに対する基本方針

部活動年間計画

あじさい教室(特別支援教室)

PTA総会議案書

学校説明会

PTA資料

よくわかる上柚木中

学校要覧