大掃除 その1
7月21日(木)
6校時、全校で大掃除を行いました。 職員室に戻ってくる先生方が口々に「みんなよく掃除をする!」と話しています。 掃除をしっかりできるところも二中生の良さですね。 5組農園 収穫
7月14日(木)
5組が1学期の技術の授業で育てた「とうもろこし」と「枝豆」を収穫しました。 とうもろこしも枝豆も立派に育ち、みんなうれしそうでした! 味の方も甘くておいしかったです!! 部活動体験
7月14日(木)
第九小学校の6年生が来校し、部活動体験を行いました。 あいにくの天気となり、思うように活動できなかった部活動もありますが、中学校の様子や部活動の楽しさなどを少し感じてもらうことができたのではないかと思います。 来年の4月の入学をお待ちしています! 表彰(陸上競技部)
7月11日(月)
生徒会朝礼後、7/9(土)10(日)に行われた陸上競技の東京都総合体育大会(都大会)の表彰が行われました。男子5名、女子2名が8位までに入賞しました。 男子は学校対校の部で見事総合優勝に輝きました!2年連続です!! 女子砲丸投の福士さんは2年生ながら見事優勝しました! 全国大会の標準記録も突破すsし、8月に行われる全国大会、関東大会への出場も決めることができました。おめでとうございます!! 生徒会朝礼(7月)
7月11日(月)
1学期最後の生徒会朝礼が行われました。 各委員会のまとめと今後について説明してもらいました。 生徒からは明日7/12(火)に実施する「ノーチャイムデー」について話がありました。 チャイムで指示をされなくても、自分たちで時計を見て行動できるように心がけてください! 保護者会
7月8日(金)
1学年、2学年、5組の保護者会を実施いたしました。 1学期のふり返り、成長等についてお話させていただきました。 秋に行われる移動教室についての説明もあわせて行いました。 ご多用のなか多くの保護者のみなさまにご来校いただきまして、ありがとうございました。 いじめ予防授業(2年生)
7月8日(金)
2年生を対象に「いじめ予防授業」を行いました。 三多摩法律事務所の弁護士 神垣先生を講師としてお招きし、人権という視点からいじめ問題について考えました。 いじめる人、いじめられた人、見ている人、おもしろがっている人の立場で何ができるかについてもお話していただきました。 これからもみんなで安心して、楽しく過ごせる環境をつくっていきましょう。 いのちの日 その2
7月6日(水)
1年生では「いじり」と「いじめ」の違いについて話し合い、相手の立場に立って考えることを学びました。 5組では、嫌なことを言われたときにどのような気持ちになるかなど、いじめに関する題材を通していろいろな場面での気持ちを考えました。 いのちの日 その1
7月6日(水)
いのちの日の取組として、5校時の道徳では、各学年で用意した題材をもとに、いじめに関する問題や生命の尊さについて考えました。 3年生では友だちの良いところを見つけることやお互いを認め合う言葉かけについても授業のはじめに考えました。 2年生では、障がいをもつ主人公の生きる姿を見て周りの人がどう思ったかを考えることを通して、精一杯生きることの大切さを学びました。 全校朝礼(いのちの日の講話)
7月4日(月)
7月の全校朝礼が行われました。今回はいのちの大切さについて校長先生から講話がありました。 「あなたが無駄にした今日は、昨日亡くなった人が痛切に生きたかった明日である。」 「あなたが生まれた時、あなたは泣いて、周りの人は笑っていたでしょ。だから、あなたが死ぬとき、あなたが笑って、周りの人が泣く人生を送りなさい。」 この2つの言葉について、お話をしていただきました。 今週は「いのちの日」として、いのちの大切さをみんなで考える取組を行っていきます。 ふれあい講座(民謡踊り)
7月2日(土)
民謡踊りでは、浴衣やハッピを実際に着て踊りの練習を行いました。 「みんな上手だね」とたくさん褒めていただきました。 夏祭りの盆踊りでは、二中生のたたく太鼓にあわせて、二中生が踊る姿を地域の方々にも見ていただきたいですね。 地域のみなさん、本日はご多用のなかご指導ありがとうございました。とても有意義な時間となりました。第2回(10/15)もどうぞよろしくお願いいたします。 ふれあい講座(和太鼓)
7月2日(土)
西三町会の方々から和太鼓のご指導を受けました。 3年前(コロナ前)の夏祭りでは、ふれあい講座の生徒も参加させていただき、実際にお祭りのなかで太鼓をたたかせてもらいました。 今年の夏祭りでも太鼓をたたく二中生の姿を見たいです! ふれあい講座(写真教室)
7月2日(土)
写真教室は、写真の撮り方について講義を受けた後、浅川に出かけ、写真撮影を行いました。 どの風景を撮るか、いろいろと考えながら撮影していました。モデルになった人もいたようですね。 写真教室で撮ったいくつかの写真を「あさかわ写真コンクール」に応募する予定です。結果が楽しみです。 ふれあい講座(手話)
7月2日(土)
手話の様子です。講師の先生の話を真剣に聞き、手を動かしながら理解しようとしていました。 ちょっとした違いで伝わり方が変わることも学びました。 ふれあい講座(箏)
7月2日(土)
音楽の授業でも行っている「箏(こと)」を講師の先生から教えていただきました。 さらに上手にできるようになり、とても楽しかったです。 講師の先生も「みんなができるようになって、とても楽しかったです」とおっしゃっていました。 ふれあい講座(お手玉)
7月2日(土)
伝統文化のお手玉について学び、実際にお手玉を作りました。 お手玉を使った昔の遊びを教えていただき、自分で作ったお手玉で遊んでみることが楽しみです。 最後は講師の先生方と記念写真を撮りました。 ふれあい講座(囲碁)
7月2日(土)
囲碁(基礎編)では、囲碁やルールについて学びました。 詰碁を行いました。最初は難しく感じましたが、わかってくるとだんだんと楽しくなってきました! 次回も楽しみです。 ふれあい講座(剣道)
7月2日(土)
剣道は第二中学校の体育館で行いました。 慣れない正座から始まり、竹刀ももって素振りを行いました。 講座の後半には、実際に「面」を打つ練習もさせてもらいました。 「め〜ん」と声は出るものの少々遠慮気味に面を打っていましたね。 貴重な経験ができました。 ふれあい講座(ダブルダッチ)
7月2日(土)
ダブルダッチは第九小学校の体育館をお借りしました。 少し難しい技にチャレンジしていましたが、みんな笑顔で一体感があり、チームとしてのまとまりを感じました。 楽しく活動できた証拠だと思います! ふれあい講座(サッカー)
7月2日(土)
サッカーは第二中学校のグランドで行いました。 水分補給をこまめに行いながら、元気いっぱい活動しました。 練習中も笑い声がいっぱいで、とても楽しそうでした! 最後のゲームもボール2つで行い、すごく盛り上がっていました。 |
|