11/5 地子連によるドッジボール大会

11月5日に、地子連によるドッジボール大会が開かれました。

会場は東浅川小学校でした。コロナ禍になってしまい、久しぶりのドッジボール大会でしたが、子どもたちの熱気は変わらず、頑張っていました。

本校からも職員が何名か来て、応援していました。

引率や参加されたみなさん、お疲れさまでした。

地子連のみなさま、子どもたちのためにいつもありがとうございます。
画像1 画像1

11/5 青少対 クリーン活動

11月5日に、浅川中学校に集まって地域のクリーン活動が行われました。

浅川中学校の生徒や地域の方々が集まって、清掃活動を行いました。

1時間程度とは言っているのですが、9時半から11時ごろまで熱心に取り組んでいました。

たくさんのごみが集まり、それだけ地域がきれいになったのだと思いました。
画像1 画像1

11/5〜6 浅川市民センター 秋の文化展

浅川市民センターで、秋の文化展が開催されました。

地域の方々の作品や、各学校からもいろいろな作品が展示されました。

本校からは、図画工作の作品や折り紙クラブや鉄道クラブの作品が展示されました。

地域の方が二日間で何百人もお出でいただいたようです。

良い発表の機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は11月で一番たくさんの野菜が使われている日でした。
野菜がたっぷりのみそラーメン、汁まで残さずよく食べていました◎

11/1 2年2組 国語の授業

2年2組の1時間目は国語でした。

「さけが大きくなるまで」の授業ですが、ほとんどの子どもが、めあてなどを黒板を見てノートにしっかり写すことができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 全校朝会 みんなで楽しく過ごすためには(ふれあい月間)

11月になりました。先週は全校遠足があり、学校の近くにあるいろいろなところを周って、いろいろな発見があったと思います。

こんな場所があったのだと気が付いたり、秋が深まるにつれて木の葉っぱの色が変わったり、なくなっていたりと、みんなでミッションをクリアしながら楽しい時間を過ごせたことと思います。

みんなで仲良く楽しい時間を過ごせることは、とても大事なことです。みんなの楽しい話を聞いたり、発見を聞いたりすることで、自分一人だけでは感じることのできない楽しさを見つけられて、さらに楽しい気持ちになれたり、自分が気付かないさまざまなお話しを聞いて、「なるほど、おもしろい」と思ったりすることができます。

いろいろなことに気が付いたり楽しく感じたりする時間は、学校の授業を受けたり、図書室で本をよんだり、スポーツなどに一生懸命取り組んでいるときにもあります。

そこには、授業は授業をしてくれる先生がいたり、クラスメイトがいたり、図書室には図書委員の人や図書司書の先生もいます。スポーツも一緒にゲームをする人、安全にスポーツできるように見守ってくれる人がいて、初めて、楽しんだり、学んだり、発見したり、喜んだりできるわけです。

でも、たくさんの人と関わって生きていく、生活していく中では、自分にとって楽しいことや良いことばかりではありません。時には嫌なことや、やりたくないこと、大変なこと、自分の思い通りにならないことがいっぱいあります。みんなの中で過ごすには、みんなが嫌な思いや辛い時間にならないようにきまりがあるものです。

私たちは周りの人たちに支えられて、日々過ごしています。そのメンバーとして、仲間として、仲良く楽しく過ごす時間を大切にしたいと思いませんか。そのためには、皆さんは何をすればよいでしょうか?

今月は「ふれあい月間」です。いじめや暴力がない安全な学校、みんながつらい思いをしない学校を目指して、みんなで取り組もうというものです。

さて、皆さんに聞きます。みんなが楽しい時間を、みんなで過ごせていますか?

ふざけて友達に暴力をふるったり、相手の気持ちも考えずに嫌なことを言ってしまったり、していませんか?

わざといじわるをする。相手が嫌がることを、しつこくしたりしていませんか?

あなたを思って注意してくれている人の言葉を、素直に聞けない自分がいませんか?

いじわるや嫌なことが毎日続くと、嫌なことを言われた人も、そして言ってしまった人も、辛くなり苦しくなります。言ってしまった、やってしまった人も、です。

相手が嫌がっているのにふざけて嫌なことを続けるというのは、ただの嫌がらせ、意地悪、いじめです。

やってしまう人も「自分はいじめをする嫌なひどい人間だ」と、自分で分かってしまうと、辛くなり苦しくなります。そうならないように、自分のしたことに気が付いたらすぐに「ごめんなさい」が言えるとよいですね。

みなさんは、意地悪な気持ちや軽い気持ちで友達に嫌なことを言っていませんか?やっていませんか?「 いじめ 」をしないで 、相手の気持ちを考えて行動できると、みんなで楽しく過ごせる時間が多くなります。

今日は「みんなで仲良く楽しく過ごすためには」というお話しをしました。自分たちでも考えてみてください。

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から11月です。
秋は美味しいきのこがたくさん出回る季節なので今日は豆腐ハンバーグのソースに、2種類のきのこを入れました。
苦手な子も食べられたようで、残りがとても少なかったです◎
また、教室に『なめこ』と『きくらげ』の写真を持っていき、きのこの名前当てクイズをしましたが、ほとんどの子が名前を知っているようでした!

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日は『ハロウィン』なので、かぼちゃを使ったデザートを給食で作りました。
とても人気で、『作り方を教えてください!』とたくさんの子から言われました。
11月献立表の裏面、食育だよりコーナーに載せてあるので、ご家庭でも作ってみてくださいね♪

10/28 全校遠足 3

午後は縦割り班で遊びます。

最後はミッションをクリアして得られたヒントから導き出した答えが合っていたかどうか。

答え合わせをすることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 全校遠足 2

地域を巡って戻ってきました。

校長は留守番でしたので、地域を回っている写真がアップできなくて残念です。

お昼は校庭で食べたり、屋上で食べたりと、自分たちで場所を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 全校遠足 1

今日は天気に恵まれ、寒すぎもせず、暖かな日差しの下、全校遠足を実施しました。

縦割り班に分かれて、班ごとに出発しました。半分の班は写真撮影です。

その後、地域を巡り、ミッションをクリアーしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日は『はちおうじ読書の日』です。
それにちなみ、給食でも絵本を題材にしたメニューを作りました。
給食時間中、学校司書の先生が全クラスにモニターを使って読み聞かせをしてくれました。
子どもたちは真剣に見入っていたようです。
どんなお話だったのか、ぜひお家で子どもたちに聞いてみてくださいね。

10/27 縦割り班活動 6年生による読み聞かせ 2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 縦割り班活動 6年生による読み聞かせ 1

10月27日朝の時間に、6年生による読み聞かせがありました。

縦割り班に分かれて、6年生が一生懸命、本を片手に、読んで聞かせていました。

どのクラスもしっかりと話を聞いている様子でした。

全クラスの写真は撮れませんでしたので、一部を紹介します。

肖像権の関係で写真は小さいですが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生 浅川中学校合唱祭リハーサル見学

6年生は10月26日の3,4時間目に、浅川中学校に行って、中学3年生の合唱祭リハーサルの様子を見学しました。

体育館では、3年生の全員合唱や学級ごとのクラス合唱のリハーサルを行っており、素敵な歌声を鑑賞することができました。

「大地讃頌」やそれぞれのクラスで選ばれた歌を、しっかりと斉唱する立派な中学3年生を見て、もうすぐ中学生になる6年生も感じるものがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25・26 演劇鑑賞教室

10月25日と26日の二日間にわたって、3回公演で2学年づつ演劇を鑑賞しました。

劇団風の子による「ちぇんじ 〜図書室のすきまから〜」の内容は、主人公の5年生の彩花は、推薦図書を決める話し合いの場で、自分の推薦図書を言い出せず、一人図書室に残っていると片隅に見慣れない本を見つけて…と続いていく不思議なお話しです。

みんな劇の世界に入り込み、楽しむことができました。

次は自分たちの学芸会ですが、後日、風の子のメンバーが演劇指導に来てくれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、秋ヴァージョンの八王子ナポリタンを給食で作りました。
ナポリタンは洋食ですが、今回は大根やキャベツ、長ねぎが入っています!
また、刻みたまねぎの入ったヨーグルトソースを添えていただきました。
ヨーグルトソースの好みは分かれたようですが、好きな子の方が多かったようで、どの学年もよく食べていました。
給食を通して、『はちナポ』というご当地メニューがあることを知ってくれたら嬉しいです。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、愛媛県で捕れた『真鯛』を使って香り揚げを作りました。
子どもたちには大好評で、『もっと食べたいです!』『小さいかけらもじゃんけんしました!』と教えてくれました。
教室でも、あっという間に無くなっていましたね。
愛媛県の水産業に関わる皆さま、美味しくいただきました、ごちそうさまでした!

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『島根県』の特産品や郷土料理を入れた献立でした。

10/22 南校舎東側昇降口桜の木の伐採について

桜の木をいよいよ伐採することになりました。

業者さんが上から枝を落としながら切っていくのですが、2枚目の写真のように上の方もかなり傷んでいる状況でした。

やはり伐採せざるをえない、木の状況でした。

あらかじめお知らせしていますが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導