9月12日(月)の給食
今日の献立:ミルクパン、なすと豆腐のグラタン、ジュリエンヌスープ、フルーツ缶、フレンチきゅうり
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
2つのクラスに分かれて「2次関数の利用」の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
「走れメロス」です。新出漢字の学習・語句の意味調べを中心に学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
「どちらが好きですか?」ビンゴゲームを取り入れながらの英会話を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「水よう液の性質」水溶液には、それぞれどんな性質があるのだろうか、考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
北海道のサンマ漁について学習しています。学習課題を確認している場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
「浄水場はどんな所なのか」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「あまりのあるわり算」の学習です。文章問題にも挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「めざせ ひっ算のプロ」と題して、がんばっています。ゲームも取り入れながら、集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
「ど(・)れ(・)み(・)と なかよく なろう」キーボードの「どれみふぁそ」の 場所を覚えましょう。これからペアをつくり練習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 学級活動
水曜日からスタートする「金沢修学旅行」の事前準備を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
水曜日からスタートする「職場体験」の事前準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
「八王子の良さ」について考えました。調べて、スライドを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「物語を作ろう」の学習です。あらすじ・書き出し・表現の工夫・会話文・文末といくつかのポイントを押さえて書き進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
「大造じいさんとガン」の学習です。ペアになり意見交換をします。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「一つの花」の学習です。口ぐせである「一つだけちょうだい」をどのように考えるか、学習を進めます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 学級活動
「SDGsについて考えよう」先日の「ボランティア集会」の振り返りをし、チャレンジカードに取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「わにのおじいさんのたからもの」音読しています。声もよく出ていて、とても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の練習「口」からスタートです。「口」を使った言葉を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「第二次世界大戦の日本」についての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |