下柚木小の窓から【12/16その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(八丈島の自然を生かして続けられてきた伝統工芸品ですね)

下柚木小の窓から【12/16その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(コブナグサという植物を使って染めた糸で作ります)

下柚木小の窓から【12/16その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(黄八丈という織り物が作られているとわかりました)

下柚木小の窓から【12/16その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生社会]八丈島の学習の続きです。八丈島ではどのような産業が行われているのか調べています。
校長

下柚木小の窓から【12/16その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(不思議な余韻が残る物語です)

下柚木小の窓から【12/16その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ハッピーエンドではないのですが)

下柚木小の窓から【12/16その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生ならではの深い読み取りで授業が展開します)

下柚木小の窓から【12/16その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(近くのグループで、そしてクラス全体で話し合っていきます)

下柚木小の窓から【12/16その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その不思議な世界は「ぼく」にとってどのような意味があったのでしょう)

下柚木小の窓から【12/16その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いわゆるファンタジーです)

下柚木小の窓から【12/16その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]物語「きつねの窓」、前回の続きです。「ぼく」は山で道に迷った時に、白い子ぎつねに出会い、不思議な体験をします。
校長

下柚木小の窓から【12/16その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなどんな詩になったかな)

下柚木小の窓から【12/16その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(書けたら先生に見せます)

下柚木小の窓から【12/16その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(では書いてみようか)

下柚木小の窓から【12/16その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生もアドバイス)

下柚木小の窓から【12/16その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お互いのワークシートを読み合います)

下柚木小の窓から【12/16その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなどんな詩を書くのかな)

下柚木小の窓から【12/16その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(まずは自分で題材を考え、班で意見交換してアドバイスし合います)

下柚木小の窓から【12/16その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(もちろん自分の心の動きも大切です)

下柚木小の窓から【12/16その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(くりかえしを使ったり、イメージする音を取り入れたりしましょう)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31