昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

4/20 1年生 学校の探検

 1年生が、おしゃべりもせず、しっかり並んで校長室の前を歩いて行きます。何をしているのかなぁと思って顔を出してみると、先生に連れられて学校内の探検をしていました。どのお部屋がどこにあるのか早く覚えてね。
画像1 画像1

4/20 4年生 三角形の作図

 4年生は、1辺の長さとその両端の角の大きさが分かっている時の、三角形の作図の仕方を学習していました。みんな、定規と分度器を巧みに使い、正確な三角形をかこうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 係活動

 6年生の教室では、係活動が行われています。みんなが楽しく気持ちよく過ごせるように、知恵を出し合って工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 地区班別下校

 今日は、地区班別の一斉下校です。2年生の教室では、迷子にならないように、先生が一人一人集まる教室を確認してくれていました。このまま雨が降らなければいいですね。
画像1 画像1

4/19 頑張ってね!

 6年生は、本日「全国学力・学習状況調査」を受けています。国語、算数、理科と質問紙の調査を行います。教室をのぞいてみると、みんな真剣に問題と向き合っていました。頑張ってね、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 消防写生会

 今日は、2年生とつくし学級が消防自動車の絵を描く写生会です。本当は、もう1台消防車が来る予定でしたが、急な出動要請があり、来られなくなったそうです。でも、描いている途中で駆けつけてくれました。みんな上手に描けていて、今にも動き出しそうな力強い絵もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 5年生 体積の学習

 5年生は、算数で体積の学習をしています。1立方センチメートルの小さな積み木を使って、体積が16立方センチメートルの箱を作るという課題が先生から出されました。どんな箱ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 6年生 「はさみのアドリブ」

 図工室では6年生がおもしろい作品を作っていました。2枚重ねた画用紙に4回はさみを入れるそうです。曲線だったりギザギザだったり… 切り離したものをセロテープでつなぎ合わせると、あら不思議! 楽しい模様ができ上がりました。
画像1 画像1

4/18 校外学習、楽しみです

 2年生は、来週の木曜日に1年生と一緒につどいの森に行きます。たてわり班の名前を何にするか決めていました。子供たちからは、「動物がいいんじゃない?」「果物が分かりやすいよ」などと意見が出ていました。何に決まるのかな?
画像1 画像1

4/18 算数の学習

 1年生は教科書を使って算数の学習をしています。挿し絵を見て数を数える学習です。絵の上におはじきを置きながら正確に数えていました。
画像1 画像1

4/15 1年生を迎える会 その4

 1年生も、しっかりお礼が言えました。最後は4年生が持つアーチをくぐって退場です。4年生以上のお兄さん、お姉さんも教室からリモートで会場の様子を見ていましたよ。全校児童で温かく1年生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生を迎える会 その3

 2年生からは素敵なメッセージとメダルのプレゼント、3年生からは学校クイズの出し物がありました。「校長先生の名前は、かわむらまなみです。○ですか?×ですか?」のクイズでは、1年生みんながちゃんと正解してくれました。覚えてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生を迎える会 その2

 会場には2年生と3年生がいて、校歌を歌ってくれました。1年生の皆さんも少しずつ校歌を覚えましょうね。
画像1 画像1

4/15 1年生を迎える会

 今日は、児童会委員会を中心に、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんが「1年生を迎える会」を開いてくれました。1年生は6年生に付き添われ、5年生が持つ花のアーチをくぐって体育館に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 5年生 社会科の学習

 5年生は社会科で「行ってみたい国 有名なもの・ところ」についての学習をしていました。黒板には大きな世界地図が描かれています。みんな、どこに行ってみたいのかな?授業の最後には、学習活動に使うタブレットの便利な操作を先生から教わっていました。
画像1 画像1

4/13 にぎにぎねん土

 2年生の教室から、何やら音がしてきました。のぞいてみると、ねん土をトントンと叩いて平たくしたり、丸めたり、ちぎったり、長くのばしたりして、いろいろな形を作る図工の学習をしていました。楽しい作品ができ上がっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新出漢字

 3年生の教室では、先生と一緒に新しく習う漢字の筆順を確かめていました。「乗」の筆順は少し難しいですね。4年生の教室でも、同じように新しく習った漢字の練習をたくさんしていました。先生が一人一人丸付けしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 つくし学級でも…

 つくし学級の1年生も今日から給食です。配膳が終わり、先生方が量の調節をしてくれていました。さあ、1年生にとっては初めて食べる由井第三小学校の給食… しっかり食べて大きくなってね。
画像1 画像1

4/12 1年生 給食デビュー

 今日から1年生も給食が始まりました。午前中の出張から戻り、急いで教室に行ってみると、すっかり配膳が終わっていました。みんな静かに黙食を守っています。小学校で初めての給食… たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 こんな時にもタブレットが大活躍

 6年生は、日本国憲法について学習していました。授業の最後に、「今日の振り返り」をタブレットに打ち込むと、一人一人の振り返りが、先生のタブレットにどんどん書き込まれていきます。なるほど…、前ならノートやプリントに書いて提出していたものが、こうしてタブレットを活用すると、先生のもとに一瞬で集約されます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料