5年清水移動教室日記8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中3修学旅行記
春蘭の里につきました。宿の皆さんがお出迎え。入村式の後、それぞれの家に分かれて行きました。さて、どんな物語が待ち受けているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年清水移動教室日記7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから、東海大学海洋博物館に向かいます。 みんなとっても元気です! 中学部2年 本校舎での職場体験
分校舎で「花壇の草取り」作業後、本校舎にて「しおりの作成」を手伝ってくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 保健体育3
しだいにコツをつかんできました。動きがよくなり、点数を入るようになりました。ご指導ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 保健体育2
ここからは「フロアバレー」の時間となります。簡単なルールと動きの確認をしてゲームを始めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 保健体育1
八王子盲学校の先生に教えて頂いています。アイマスクでの運動体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
『物語をつくろう』「原稿用紙3枚目を書いています。設定では、後半はここからスタートなので4枚目を書くつもりです。」(子ども声から)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育
走り幅跳びの時間です。自分の課題を意識しながら練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
墨を使って、おにの顔を描いています。自分の想像したおにです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年清水移動教室日記6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(木)の給食
今日の献立:麦ごはん、焼きシシャモ、肉じゃが、キャベツの生姜風味
![]() ![]() 中3修学旅行記
七尾にあるお食事処、能登食祭市場につきました。海をのぞめる絶景の、ロケーションにあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年清水移動教室日記5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年清水移動教室日記4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中3修学旅行記
ガイドさんの名調子を耳にバスは進みます。スポーツ強豪S高校の校舎とグラウンドの間をはしり、左手親指グーで目的地の位置を確認します。
すると、突然日本海に飛び出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小5清水移動教室日記3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年清水移動教室日記2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中では、バスレクを楽しんでいます(^o^) 中3修学旅行記
宿の皆さん、大変お世話になりました。修学旅行としてはとっても素晴らしいお宿でした。また機会があればよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中3修学旅行記
部屋の片付けをして、出発準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |