大根収穫(2年生)その1
11月29日(火)
技術の授業で育ててきた大根を本日収穫しました。 毎朝、水をあげていましたね。 大根の成長はどうだったでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動1日目
11月29日(火)
本日よりあいさつ運動が始まりました。12/2(金)までの4日間行います。 3年生が修学旅行でいないからなのか、少し元気がないなと感じました。 周りの人を元気にさせられるあいさつをみんなで心がけていきましょう。 朝早くから保護者の方々にもご来校いただき、参加していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン活動
11月25日(金)
6校時、クリーン活動を行いました。 3年生は修学旅行の前日指導があるため、1、2年生で落ち葉掃きやグランド等の草取り、花壇の整備をしました。 みんな一生懸命取り組み、短時間でとてもきれいになりました。 球根も植えたので、春が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税の作文 表彰式
11月21日(月)
中学生「税の作文」表彰式が八王子市学園都市センターで行われました。 夏休みの課題として3年生が取り組んだ「税の作文」を応募しました。 その結果、青木さんが「八王子市納税貯蓄組合連合会長賞」に輝きました。田中さんは「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさかわ写真コンクール その2
11月21日(月)
入賞した作品です。 「川を撮る中学生」「浅川見る市役所」「未来を見つめる鳥」 ふれあい講座でのご指導ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさかわ写真コンクール その1
11月21日(月)
生徒会朝礼後、「あさかわ写真コンクール」の表彰が行われました。 7月のふれあい講座「写真教室」で撮影した写真をあさかわ写真コンクールに応募しました。その結果、4名の作品が「佳作」に輝きました。おめでとうございます! 3枚目の写真は、入賞した作品です。「家族で引っ越し」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼(11月)
11月21日(月)
生徒会朝礼が行われました。 先週金曜日の専門委員会、中央委員会の報告がありました。 来週はあいさつ運動も行われます。みんなで気持ちのよいあいさつを心がけましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央委員会
11月18日(金)
期末考査終了後、専門委員会が行われました。 中央委員会のメンバーは、専門委員会終了後にお昼ご飯を食べてから会議を行いました。 中央委員会は、タブレットを使いながら会議を進めていました。 11/21(月)は生徒会朝礼です。よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末考査最終日 その2
11月18日(金)
1年生も最後までがんばっていました。 自分なりの勉強方法でがんばることができた2学期期末考査だったのでないでしょうか? 3日間、お疲れさまでした。 週末はゆっくり休んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末考査最終日 その1
11月18日(金)
期末考査最終日は、数学、音楽、保体の3教科を行いました。 2年生の様子です。 3日間全力を尽くしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末考査1日目 その2
11月16日(水)
本日は5組も期末考査を行いました。 国語、数学の2教科をがんばりました! みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習教室(2年生)
11月11日(金)
2年生の学習教室では、先生に教えてもらったり、友だち同士で教え合ったりしながら学習を進めていました。 みんな一生懸命取り組んでいました! 週末は時間を有効に使い、ゆとりをもって来週を迎えられるようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習教室(1年生)
11月10日(木)
1年生も先生に質問したり、アドバイスしてもらったりしながら一生懸命取り組んでいました。 定期考査にもだいぶ慣れ、自分なりの学習の仕方が見つかってきたところでしょうか? 計画的に良い準備をしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車シミュレータ交通安全教室(1年生)
11月7日(月)
1年生がクラスごとに自転車シミュレータ交通安全教室を行いました。 日本交通安全教育普及協会の方を講師としてお招きし、自転車の乗り方、危険を回避する方法等について映像を見ながら説明していただきました。 授業の後半には、代表者がVRゴーグルを装着して、よりリアルに危険な場面を感じながら学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 その3
11月7日(月)
10/15(土)に行われた英語のスピーチコンテストに学校代表で参加した3年生の夏井さんの表彰が行われました。 スピーチコンテストの様子も掲載しました。当日もしっかりと発表でき、貴重な経験となりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 その2
11月7日(月)
バドミントン部は、市内大会で敗れた学校に勝ち、ブロック大会の男子団体戦で見事優勝することができました! おめでとうございます。 ブロック大会では、男子ダブルスでも優勝しました! 団体、ダブルスと都大会での活躍も楽しみです。がんばってください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 その1
11月7日(月)
陸上競技部は10月に行われた秋の都大会(支部対抗)に八王子市選抜選手として出場し、8名が入賞しました。そのうち3名が優勝しました!八王子市も総合優勝しました!! ソフトテニス部は、ブロック大会で男子団体第3位!! 市内大会での悔しさを晴らすことができました。これからの活躍が楽しみです。 卓球部は、市内大会の女子シングルスで1年生ながら準優勝! 都大会での活躍も期待しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼(11月)
11月7日(月)
全校朝礼が行われました。 校長先生のお話のあとは、教育実習を終えた先生からあいさつがありました。とても充実した2週間、3週間になったようです。これからのご活躍を祈っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市連合駅伝(女子)
11月6日(日)
女子は5区間で行われました。 襷に込めた思いをみんなでつなぎました。 3年生と一緒に走る最後のレースです・・・。 結果は17位、レース後は達成感や爽快感がありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市連合駅伝(男子)
11月6日(日)
八王子市中学校駅伝競走大会が上柚木競技場周辺コースで開催されました。この駅伝大会は市の連合行事として各校の学校選抜選手が出場します。 公道を走るので、白バイの先導によってレースが行われました。白バイの先導は、中学生のレースではとても珍しいことです。 スターターは、市中体連会長の校長先生! 男子は6区間、第二中学校は14位でした。全力を尽くしている表情がとてもかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|