「給食の献立 11月9日(水曜日)」*しょうゆめし *せんざんき *麦みそのみそ汁 *みかん *牛乳 和み献立〜郷土料理〜愛媛県です。 ●しょうゆめし・・室町時代から炊き込みご飯のことをしょうゆめしと呼び、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。給食では、今が旬のしいたけを入れています。 ●せんざんき・・骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。鶏を丸ごと千のように斬るため千斬切(せんざんき)と呼ばれるようになったと言われています。給食では、鶏の角切り肉でつくります。 ●麦みそのみそ汁・・愛媛県のみそ汁は麦みそが使われています。麦みそは、香りが高く、甘味が強いのが特徴です。いつもの給食は米みそを使っていますが、今日は麦みそを使ったみそ汁です。 ●みかん・・愛媛県は暖かく雨が少ないことから、みかんを育てる環境に恵まれています。海に近いみかん畑では、太陽の光をたくさんあびて甘くておいしいみかんがそだちます。 「給食の献立 11月8日(火曜日)」*ビビンバ *コーンスープ *ごまめナッツ *牛乳 11月8日はいい歯の日です。 しっかり「かんで」むし歯予防! よくかんで食べるとだ液がたくさん出ます。だ液はむし歯菌を薄くするため、よくかんで食べるとむし歯予防になるのです! 今日の給食は、どれもよくかんで食べるメニューになっています。 「給食の献立 11月7日(月曜日)」*セサミトースト *クリームシチュー *コールスローサラダ *りんごジュース セサミトーストは、バター、さとう、ごまをペースト状にして食パンにつけてオーブンで焼きました。 たてわり班共同制作
11月7日の3・4校時は「たてわり班共同制作」です。6年生がリーダーとなって、作りたい物を決め、たてわり班で、いろいろな作品を作っています。6班あるので、6作品となります。「ドーム」「輪飾り」「モザイク絵」「長房の町」「足形手形」「折り紙で好きな物作り」に、それぞれの班が取り組んでいます。みんな楽しそうです。どんな作品になるのでしょうか。
一斉クリーン活動3年生社会科見学93年生社会科見学83年生社会科見学7「給食の献立 11月4日(金曜日)」*みそラーメン *大学芋 *ツナサラダ *牛乳 給食では、みそラーメンのだしは、削り節と煮干しでとります。肉や野菜もたくさん入っているので、具材からもだしがとれておいしいです。 3年生社会科見学63年生社会科見学53年生社会科見学43年生社会科見学33年生社会科見学23年生社会科見学1はたらく消防の写生会入賞者表彰式
11月3日に「はたらく消防の写生会」で描いた消防車と消防士さんの絵の入賞者の表彰式が行われました。
長房小学校での写生会は、5月2日に行われました。学校運営協議会だより36号の記事にもなっていますが、本校では毎年2・3年生となのはな学級の児童の取組となっています。入賞した4名の児童は、表彰されてとても嬉しそうでした。とても立派な態度でした。 秋の収穫
長房小学校は実りの秋を迎えています。
長房ファームでは学校運営協議会企画の行事「やきいも」に向けて、サツマイモほりが進んでいます。 校庭の柿やみかんも、たくさん収穫することができました。子どもたちは1人1個ずつ持ち帰ります。おうちで楽しんでいただけたらと思います。 お琴の発表会
11月2日の朝の集会は音楽集会でした。
5年1組と6年1組の児童が取り組んできた琴の発表がありました。 演奏の曲目は、5年生が「さくらさくら」6年生が「一番星二番星」でした。5年生は、今年初めての取組でしたが、全員の音がそろっていて、みんな上手に演奏ができました。6年生は、昨年度からの経験を生かして難しいテクニックを学び、披露することができました。 「給食の献立 11月2日(水曜日)」*ごまごはん *焼き魚(鮭) *呉汁 *小松菜と油揚げの煮浸し *牛乳 今が旬の鮭・・11月11日は鮭の日です。漢字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから、11月11日は、鮭の日になりました。 「給食の献立 11月1日(火曜日)」*カスタードサンド *洋風おでん *じゃこサラダ *牛乳 今日は、給食室で作ったカスタードクリームをパンにはさんでいただきました。やさしい甘さでおいしかったです。 |
|