令和4年12月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立

※ スパゲティミートソース
※ 白菜スープ
※ フルーツヨーグルト
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
白菜・・・・・・・・八王子
セロリ・・・・・・・福岡
にんにく・・・・・・青森
豚肉・・・・・・・・埼玉

令和4年12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 高菜ライス
※ 水炊き
※ あちゃらづけ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・山形
たまご・・・・・・・岩手
長ねぎ・・・・・・・群馬
しめじ・・・・・・・長野
えのき・・・・・・・長野
生姜・・・・・・・・熊本
きゅうり・・・・・・宮崎
白菜・・・・・・・・八王子
柚子・・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和4年12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ さごちの照り焼き
※ ごまみそ炒め
※ 八王子産根生姜の鶏団子汁
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・群馬
たまご・・・・・・・青森
えのき・・・・・・・長野
ごぼう・・・・・・・青森
白菜・・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
しいたけ・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
米・・・・・・・・・山形

下柚木小の窓から【12/22その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長室のテーブルには、昨日の1年生のおまつりでもらったおみやげが・・・)

下柚木小の窓から【12/22】

画像1 画像1 画像2 画像2
冬至の朝はしっかりとした雨です。昼頃には晴れて気温も上がると予報では言っていました。いよいよ今日と明日で今学期は終わりです。
校長

下柚木小の窓から【12/21その36】

画像1 画像1 画像2 画像2
(クラスの絆が深まりますね)

下柚木小の窓から【12/21その35】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなの工夫を集めて形にしていく活動)

下柚木小の窓から【12/21その34】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そのキャラクターを使って旗や看板や絵描き歌などを作っているとのこと)

下柚木小の窓から【12/21その33】

画像1 画像1 画像2 画像2
(もちろんオリジナルキャラクターです)

下柚木小の窓から【12/21その32】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生学活]4年生が何やら楽しそうに作業をしています。聞けばクラスのマスコットキャラクターが決まったそうです。
校長

下柚木小の窓から【12/21その31】

画像1 画像1 画像2 画像2
(大人気だね)

下柚木小の窓から【12/21その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
(的あてにもレベル1とレベル2があるそうです)

下柚木小の窓から【12/21その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
(磁石を使った釣り。工夫したね)

下柚木小の窓から【12/21その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(レストランにはアイスのメニューがありました)

下柚木小の窓から【12/21その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんなお店があります)

下柚木小の窓から【12/21その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(やり方のお手本をお願いしました。「こうやって、こうします」)

下柚木小の窓から【12/21その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ジャンピングスロー?)

下柚木小の窓から【12/21その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(的あて。私も挑戦して手作り景品をもらいました)

下柚木小の窓から【12/21その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生学活]午前中の2組に続いて、午後は1組がおまつりをしています。昨日みんなで準備したものね。
校長

下柚木小の窓から【12/21その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その子らしさが一番大切)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31