中学部2年 英語
「文型」の問題プリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
文章を書く時の注意点の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 卒業に向けて
卒業文集のクラスページについての話し合いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「割合」の学習のまとめです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科その2
金属も温度によって体積が変わるのだろうか?の実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科その1
これから火を使った実験を行います。注意点をきめ細かく指導しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 振り返り
「2学期を振り返って」を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 テスト中
テストの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 お手紙
気持ちを込めて「お手紙」を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
財政(政府の経済活動)について知り、町づくりについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
模試トレーニングの時間です。「リスニング音声」の文字が見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
『平行四辺形の確認テスト』の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
『電熱線による発熱について」データを取りました。片付けをしている場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
書き初めの時間です。それぞれが自分の選んだ言葉を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
正多面体の学習です。面のかたち、面の数、頂点の数、辺の数を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
2つのクラスに分かれて『分数の復習』の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
『日本の工業生産の今と未来』の学習です。意見交流もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工その3
『板木リサイクルボックス』底板をつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工その2
『板木リサイクルボックス』やすりがけをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工その1
『板木リサイクルボックス』板木を電動糸のこぎりで切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |