8月31日の給食給食室は夏休みに大掃除をしてワゴンや食器をピカピカにしました。 まだまだ残暑が厳しい日もありますが、2学期も心を込めて給食を作るので、 たくさん食べてくれると嬉しいです。 写真:夏休みの掃除の様子 ワゴンを1台ずつ洗っています 8/30 二学期始業式
今日から、浅川小学校では2学期が始まりました。
体育館の壁は工事中なので、音楽室からGoogle Meetで各クラスに配信する形で実施しました。 今回は、4年生が代表の言葉を述べたのですが、いつも以上に内容が充実して、気持ちの込められた話し方で、感心しました。 ピアノ伴奏と指揮者も堂々としていました。 8/28 子ども☆未来会議
8月28日の日曜日に子ども☆未来会議が開催されました。
市役所にて13:00より開催され、市長や教育長も参加されました。 子どもたちが、八王子市の安全や学びなどについて検討したことを会議の場で発表し、市長や教育長がそれらの意見を聞いて、応えていました。 本校からも6年生が1名参加し、さらに、高校3年生のとりまとめ役の人が浅川小学校の卒業生でした。 みんな立派に意見を述べていました。 1学期終業式の様子
7月28日(木)に本校の終業式が行われました。
前日まで給食があり、八王子市市内で一番遅く夏休みになる公立学校だと思います。 新型コロナウィルス感染症が流行しており、体育館に集まったのは第2学年のみとなり、距離をとって、喚起を十分に行う中で、終業式を行いました。他の学年学級は、各教室にて、オンラインで実施しました。 8月末に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています、 4年生 「見て」「聞いて」思い描く、落語の世界を楽しもう
4年生は2時間目に体育館に集まり、落語を聞くことができました。
4年生のお子さんの、親族の方に落語の出来る方がいらっしゃり、 簡易的ですが高座をつくり、雰囲気のある中でお話しいただきました。 4年生の男の子から「校長先生もめったにないから、聞きに行った方がいいよ」と、声をかけられました。 最後にお礼をみんなで伝えて、終わりました。 今日は4年生は、得した気分で帰路につくことができることでしょう。 7月27日の給食・チンゲン菜のとろみスープ ・小玉すいか ・牛乳 今日で1学期の給食も終了です。 朝、すれ違った児童に今日で給食がおしまいと伝えると、『えー、もっと給食食べたかったな。』と言ってくれました。 最終日も暑かったですが、子どもたちはたくさん給食を食べていました! 給食はなくなりますが、明日からも3食しっかり食べて、元気に夏休みを迎えてほしいです。 写真:連日30度を超える暑さの中、調理員さんは一生懸命調理をしてくれました。 冷たく冷やしたすいかは、子どもも大人も大喜びでした! 7月26日の給食・うずらの煮卵 ・豚汁 ・もやしのからし和え ・冷凍みかん ・牛乳 7月25日の給食・ピリ辛こんにゃく ・ワンタンスープ ・りんごジュース 7月22日の給食・マーボーなす ・三色ナムル ・コーンと卵のスープ ・牛乳 7月21日の給食・くずきりスープ ・豆黒糖 ・牛乳 7月19日の給食・八王子ハニーマスタードチキン ・コールスロー ・ミネストローネ ・牛乳 今日の主菜『八王子ハニーマスタードチキン』には、八王子産のはちみつを使っています。 ほんのりはちみつの味がして、子どもたちにも好評でした! 地元でとれたはちみつを味わえるとは、幸せですね。 写真:焼き上がった八王子ハニーマスタードチキン はちみつには肉を柔らかくする力もあります 7月15日の給食・さばのカレー揚げ ・野菜のおかか和え ・もやしのみそ汁 ・牛乳 今日は『校長先生の元気応援メニュー』でした。 おすすめは、さばのカレー揚げと冷たい牛乳です。 校長先生が子どもの頃は、脱脂粉乳という牛乳の粉のようなものをお湯で溶かして飲んでいたそうです。 そのため、今の子どもたちは冷たい牛乳が飲めていいですね、とお話してくれました。 昔は冷たい牛乳も当たり前ではなかったのですね。 その話をしたためか(?)、今日は牛乳の残りがいつもより少なかったです! 7月14日の給食・白身魚のハーブ焼き ・粉ふきいも ・かぼちゃのクリームスープ ・牛乳 今日の汁物は、八王子産のかぼちゃを使った『かぼちゃのクリームスープ』でした。 15個ほど届いたかぼちゃは色が濃く、とても甘くて美味しいスープができました。 何人もの子が『今日のスープがすごく美味しかったよ!』と声をかけてくれました。 写真:八王子産のかぼちゃ 黄色が濃く、ずっしりと重みがあるいいかぼちゃでした! 7月13日の給食・ポップビーンズ ・春雨スープ ・冷凍みかん ・牛乳 暑い時期なので、給食ではご飯と汁物の残りが多くなっています。 浅川小全体の残菜の話をすると、子どもたちは『えー、そんなに残っているの!』とびっくりした顔になります。 無理のない範囲であと一口食べるとそれだけで残りが減るんだよ、と声かけをしたところ、今日はたくさんのクラスが食缶を空っぽにして返してくれました。 残さず食べると子どもたちの体は大きくなり、ごみは減るので、いいことがたくさんです。 これからも折を見て、残菜や栄養についての話をしていきます。 7月12日の給食・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ ・パイン缶 ・牛乳 今日は『沖縄県』の郷土料理や名産品を使った給食でした。 ゴーヤを苦手とする子が多いですが、今年は調理員さんが薄く切って塩もみし、茹でてくれたのでとても食べやすかったようです。 本物を持って行くと『うえ〜!』という顔をしていた子達も、おすすめすると『ほんとだ、食べられた!』とたくさん食べていました。 メニューの中で一番残りが少なかったです! 写真:今日は40本ほどのゴーヤを使いました。 7月11日の給食・ふりかけ ・鶏じゃが ・ししゃもの磯辺焼き ・枝豆 ・牛乳 今日の副菜は『枝豆』でした。 枝豆は野菜と豆、両方の栄養を持つ食べ物です。 子どもたちは大好きなので、『もっと増やしてほしい〜!』と言いながら、美味しそうに食べていました。 写真:浅川小では、15キロの枝豆を使いました。 粒が大きくて立派な枝豆でした! 6年生の日光移動教室46
小平の里のカレーうどんは美味しく、器が空になっているものも。
これから一路、八王子をめざします。 子どもたちは、普段経験できない、様々な貴重な体験と学びができたと思います。 保護者の皆様、ご準備やご対応ありがとうございました。 また、ホテルや見学施設、その他、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 6年生の日光移動教室45
草木ドライブインでお土産を買ったあと、バスで移動して、小平の里でカレーうどんを食べています。
6年生の日光移動教室44
富弘美術館に到着しました。
館内は撮影ができませんので、入り口のみの撮影です。 6年生の日光移動教室43
鋳銭座という場所を説明している施設では、本物の貨幣なども展示されています。
|