<5年生>書き初め会

冬休みが明け、一週間が経ちました。
今週5年生は、3クラス合同で書き初め会を行いました。
冬休み練習した「光る大地」。
ポイントに気を付けながら、集中して取り組むことができました。
書いた作品は、1月23日〜2月3日まで校内書き初め展で掲示します。
ご来校の際にご覧ください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  コーンライス
  クリームスープ
  八王子産米粉の黒ごまケーキ
  りんごジュース

  ⛄ひとくちメモ

 今日のカップケーキは、八王子産のお米100%でつくる「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできた米粉を混ぜて作りました。お米は「八王子高月清流米・ひとごごち」です。「八王子高月清流米」は、秋川の清流を使って栽培したお米です。貴重な米粉と黒ごまを使ってもちもち感のあるケーキに仕上げました。

青少対あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)から1月13日(金)にかけて青少対あいさつ運動が行われました。寒空の中、たくさんの地域の方々が参加してくださいました。

1月12日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ごはん
  ししゃもの磯辺天ぷら
  肉じゃが
  彩り和え
  みかん
  牛乳

  ⛄ひと口メモ 冬が旬「ほうれん草の話」

 寒い時期に霜にあたったものは、甘みが増し栄養もたっぷりです。葉の先までピンと張りがあり厚みがあって緑色の濃いものほど栄養が多いといわれています。給食では、彩り和えに入れました。この時期、和え物や汁物等でご家庭でも美味しく食べてください。

 

1月11日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  あずきご飯
  松風焼き
  けんちん汁
  即席漬け
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 新しい年の給食がスタートしました。
今年も子供たちの健やかな成長と健康を願って安全で喜ばれる給食を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。
 新年初めの給食は、ほんのり桜色をしたあずきご飯にしました。あずきご飯は、お赤飯のように見えますが、もち米ではなくうるち米で炊くのでさっぱりとした口当たりです。しっかり食べて今年も元気に過ごしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用