毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

1月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 かてめし(八王子で昔から食べられている混ぜごはんです)
 卵やき (普段は大きな鉄板で焼いたものを四角く切りますが、今日はカップに入れてやきました)
 豚汁  (子どもたちの大好きな汁ものの一つです)
 白玉あずき(鏡開きのお餅にちなんで作りました)
 牛乳

 本日より、3学期の給食が始まります!

 子どもたちは、1・2学期を通して心も体もしっかり成長しています。伸び盛りの子どもたちを食事の面からサポートできるように、給食室一同頑張ります!

 1月11日は、鏡開きです。お正月に供えた鏡餅を片付けて、お雑煮やおしるこにして食べる日です。給食では、お餅のかわりに白玉あずきを作りました。茹でた白玉団子にきなこをまぶし、あんこをつけて食べます。

 給食の白玉団子は、白玉粉と絹ごし豆腐をこねたもちもちのお団子です。1・2年生でも安心して食べられるように、大きさにも注意しながら作っています。今日は、970個のお団子を一つずつ調理員さんが手で丸めてくれました。力作です!

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 麦ごはん
 さかなのオリーブオイルやき
 いもたこ
 そうめんのみそ汁
 牛乳

 四十七都道府県で昔から食べられている郷土料理を給食で作った食べる和み献立です。今月は、香川県の献立です。

 香川県は「はだか麦」という種類の麦の生産が盛んです。麦茶や麦みそとして使われています。

 香川県は、オリーブの生産量が日本一です。給食では、オリーブオイルとレモンの風味のきいた味つけです。

 いもたこは、さといもとたこを煮た郷土料理です。たこは柔らかく煮られるように、2時間半かけて味をしみこませました。

 そうめんのみそ汁には、日本三大そうめんの一つの小豆島そうめんを使っています。汁がにごらないように、一度茹でてから汁に入れました。

 写真1:今日の給食
 写真2:完成したいもたこ
 写真3:さかなのオリーブオイルやき

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 きなこあげパン
 ウインナーポトフ
 わかめとツナのサラダ
 みかん
 牛乳

 ウインナーポトフは、寒い冬にしっかり野菜を食べられるメニューです。

 ウインナーのうま味がしっかり出るように、よく炒めてから野菜と一緒に煮込んでいきます。子どもたちはウインナーが大好きなので、このポトフも人気があります!

 給食では、野菜や果物は3回洗ってから使っています。中でもみかんなどの果物は、加熱をせずに食べるので、綺麗に洗ったシンクで専用のエプロンや手袋を使って洗います 


 写真1:今日の給食
 写真2:みかんを洗っている様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

教育課程

学校便り

1年 学年便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

特色ある教育活動

元八スタンダード

学校要覧

PTCA

放課後子ども教室