避難訓練

令和4年 9月30日(金) 6校時終了後
 地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回は予告をしませんでした。訓練の10分前に本当の地震が発生したこともあり、緊張感の漂う中での訓練となりました。
 今後も、避難のときは前の人との間に不要な間を空けないこと、校庭に出てからは駆け足で行動することなど、自分だけでなく後ろの人の命も守ることを考えて避難しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験2

体験先の事業所がお休みの日は、学校で体験をしました。
いつもの授業を受ける立場とは打って変わって、先生の補佐として1年生に数学を教えたり、理科の実験器具を整理したり、中庭や花壇の手入れをしたりしました。

ふだんの学校生活では知ることができなかった先生の仕事を知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験1

9月26日(月)から28日(水)まで
2年生は職場体験を行いました。
飲食店、販売、公共施設、教育現場、専門知識を要する職業など、30以上の事業所にお世話になりました。
なかには保護者が就いている職業を体験する生徒もいました。
ふだんの学校生活では経験できないことを学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

9月22日(木)午後5時50分

 南大沢駅で全ての班のチェックが終わりました。
 混雑する横浜線や京王相模原線では、他のお客さんに迷惑をかけぬよう静かに過ごしていました。感心しました。
 これで修学旅行は終わりです。お疲れ様でした。
 明日からの3日間、ゆっくり休んでください。

 保護者の皆様、コロナ禍の中の修学旅行ということでご心配もあったかと思います。ご理解・ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

9月22日(木)午後2時45分

 定刻どおり修学旅行専用列車が京都駅を発車しました。3時間弱で南大沢駅に着きます。新幹線を降りる新横浜駅からは班行動になるので、全員が集まるのは京都駅が最後になります。
 そこで、新幹線のホームに移動するまでの時間を使って、解散式を行いました。
 修学旅行をサポートしてくれた看護師さん・添乗員さん・写真屋さんに、そして様々準備をしてくれた実行委員に感謝の拍手を送りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

9月22日(木)午前8時30分から午後1時40分まで

 タクシーの運転手さんに丁寧な説明を受けながら、各班で行動しました。計画を一部変更した班もありましたが、昼食を含めほぼ予定どおりに回ることができました。

※生徒のタクシー行動をバスと徒歩で追いかけましたが、昨日の班行動同様あまり生徒と出会えず、枚数が少ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

9月22日(木)午前8時30分

 今日の京都は曇りですが、時折小雨がパラつきます。
 生徒たちは、班ごとに出発チェックを受け、自宅に送る荷物をトラックに載せました。そしてタクシーの運転手さんと対面、互いに挨拶をかわしてから、それぞれの見学場所に向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

9月22日(木)午前7時

 最終日の朝食です。
 昨日の朝に比べ、今朝はさすがに目覚めがよくなかったようです。
 朝食が終わった後、その場で閉館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

9月21日(水)午後7時から8時まで

 宿舎・新門荘から10分ほど歩いて、青蓮院に行きました。
 お抹茶をいただいた後、法話を拝聴しました。「大切な五つの心」について、真剣な表情で聴きました。そして最後はお琴の鑑賞。音楽の授業で実際に手に触れ、難しさを味わったこともあり、引き込まれるようにして聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)午後5時30分から6時15分まで

 夜に体験学習があるため、昨日より早い夕食でした。しかし、1日中歩いたからでしょう、お腹が空いたと言って大広間にやってくる生徒が多かったです。
 今夜はすき焼き。それ以外にもたくさんおかずがあって、お腹いっぱいになったようです。

修学旅行9

9月21日(水)午後

 午後の班行動です。生徒となかなか出会えず、あまり写真を撮ることができませんでした。
 たいてい予定時刻に戻れない班が出るものですが、どの班も、予定どおりか予定より早い帰着でした。
 玄関前で若女将が迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

9月21日(水)午前

 午前中の班行動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

9月21日(水)午前8時30分前後

 2日目の班行動に向けて、各班が宿舎を出て行きました。
 京都の朝は晴れ。湿度の低い爽やかな空気に包まれています。
 午前6時30分までに起床した生徒たちは、7時の朝食をはさみ、着替えや荷物準備を済ませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

9月20日(火)午後8時45分

 入浴を済ませた後、修学旅行実行委員が集まり、今日の反省と明日の確認をしました。
 また、それを受け午後9時から宿舎班会議を行いました。
 ここで確認したことを、部屋会議で全員に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

9月20(火)午後6時30分

 京都の宿、新門荘に着きました。
 あらかじめ送った荷物をロビーで受取って入室。その後直ちに大広間に集合して入館式を行い、そのまま夕食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)午後5時

 奈良公園の班行動を終え、東大寺をあとにしました。
 班行動は約1時間半とそう長い時間ではありませんでしたが、東大寺や東大寺ミュージアム、春日大社や興福寺等をしっかり回ってきました。

修学旅行3

9月20日(火)午後2時30分

 2か所目の見学地、南都六宗の一つである律宗の総本山・唐招提寺の見学を終えました。
 ここもバスガイドさんの案内で説明を聞きながら回りました。
 遠い奈良時代に大海を越えてやってきた鑑真和上に思いをはせることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

9月20日(火)午後1時30分

 最初の見学地である薬師寺を出発しました。
 新大阪駅に定刻の11時12分に到着した後、バスで移動してきました。
 薬師寺では、最初に法話を聞きました。ユーモアたっぷりのありがたいお話に笑ったり納得したりで、あっという間に時が過ぎました。
 その後、バスガイドさんの案内で東塔や西塔を見たり、金堂で国宝の薬師三尊像を拝んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

9月20日(火)午前9時

 上柚木中3年生を乗せて、修学旅行専用列車が定刻で新横浜駅を発車しました。
 台風14号の接近により出発が危ぶまれましたが、京王相模原線・横浜線ともに平常運転で、新横浜駅の集合場所には、ほぼ全班が予定どおりの時刻に到着しました。
 雨をしのげる所で出発式を行い、少し待機した後、新幹線に乗り込みました。
 車内ではそれぞれが思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の実施について

おはようございます。

 現在、八王子市に発令されている警報はありません。
 3年生は予定どおり出発してください。南大沢駅に向かう途中、倒木や切れた電線等に気をつけてください。
 京王相模原線、横浜線ともに平常運転です。東海道新幹線は遅れ等の可能性を示唆していますが、予定より遅れることはあっても新大阪駅まで確実に行けるでしょう。

 なお、引率する教員は、今朝起床後に抗体検査を行い、全員の陰性を確認しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

校歌

年間行事予定

いじめに対する基本方針

部活動月計画

部活動年間計画

あじさい教室(特別支援教室)

PTA総会議案書

学校説明会

PTA資料

よくわかる上柚木中

学校要覧