12月10日の給食6日連続の登校で疲れてしまうかなと思い、給食のメニューは大人気のスパゲティミートソースにしました。 すると、『今日は給食が楽しみで学校に来ました!』という声を、子どもからも(大人からも)本当にたくさん聞きました! 学校へ来る原動力となっていること、嬉しく思いました♡ 12月9日の給食栄養のかんむり、と呼ばれるほど、栄養がたくさん詰まった野菜です。 ビタミンCという栄養が多いですが、茹でると水に溶け出してしまうので、蒸す、または電子レンジで加熱するのがおすすめです。 食べ慣れている野菜なのか、教室ではよく食べていました◎ 12月8日の給食冬になると甘みが増す小松菜。 八王子でもたくさん作られている野菜です。 1年生、4年生の教室にほうれん草と小松菜の写真を持っていき、どちらが小松菜かのクイズを出しましたが、意外にも(?)、正解率が高かったです! 見分け方もお話ししたので、お家でもお話ししてみてください。 12/09 サン玉入れ集会
今日の朝のゲーム集会はサン玉入れ(サンタに玉入れ)でした。
サンタが校庭を走りまわり、サンタを追いかけながらサンタのかごに向けて玉を投げ入れ、その個数で勝敗を決めます。 1・6年生は赤色の玉、2・5年生は白色の玉、3・4年生は青色の玉を投げ入れます。 写真は、集会担当の子どもたちが説明しているところです。 サンタ役は赤い服を着て、背中に玉を入れる箱を背負っています。 12/08 6年生高尾山ガイド9
最後に、まとめのお話しをいただいて、帰路につきました。
12/08 6年生高尾山ガイド8
みんなのお楽しみのお弁当です。保護者の皆様、いつもありがとうございます。
みんな感謝して楽しく食べています。 12/08 6年生高尾山ガイド7
最終グループがガイドを終えて、全員集合です。
12/08 6年生高尾山ガイド6
ガイドが順調に進んでいるグループは、すでに自作のパンフレットを配り終えてしまいました。
トイレや水飲みなど終えて、599ミュージアム辺りに向かいます。 12/08 6年生高尾山ガイド 5
高尾山ガイドをしていたら、この辺でガイドをしている人から、逆にいろいろと教えてもらったグループもありました。
12/08 6年生高尾山ガイド4
ガイドの様子です。
こちらでも保護者の方がいらっしゃいました。 12/08 6年生高尾山ガイド3
保護者の方もいらっしゃいました。
まずは練習で保護者の方々にもガイドしました。 みんな次々と声をかけています。 一般の方には、掲載許可をいただいています。 12/08 6年生高尾山ガイド2
高尾山に到着しました。
リフト乗り場前に集合して、今日の活動場所や内容を再確認しました。 12/08 6年生高尾山ガイド1
今日は天気にも恵まれて、暖かくなりそうです。
6年生は、今までの高尾山学習の総仕上げです。 高尾山で高尾山を紹介するガイドですので、みんな緊張しています。 それでは出発です。 12月7日の給食常に大人気で、各クラスで熾烈なおかわりじゃんけんが繰り広げられています! 12月6日の給食12月5日の給食『水炊き』にはゆずが入っていましたが、『香りが最高!』『ちょっと苦手…。』と、好き嫌いが分かれたようです。 12月2日の給食教室に里芋と山芋の写真を持って行き、どちらが里芋かのクイズを行いました。 1年生、5年生に行いましたが、正解率は50%ほどでした…! ご家庭でも折に触れ、食材についてのお話をしていただけると嬉しいです。 12月1日の給食どの料理もとても好評でよく食べていました! 12/05 体育朝会 縄跳び
今日は一段と寒さが厳しくなりました。
そのような中、体育着に着替えて、寒い人はトレーナーなどを着用して、校庭に集まりました。 まずは縄のもち方や服装の確認などをして、準備はOKです。 普通の跳び方や、向かい合って跳んだりと、いろいろと工夫して取り組みました。 朝会の終わった後は、体が温まったようです。 12/03 浅川地区長会連合会 総合防災訓練
今日は天気に恵まれ、本校の校庭で総合防災訓練が行われました。
各地区からたくさんの方々が集まり、総数500人以上。 校庭や体育館では、起震車訓練、初期消火、マンホールトイレ設置、瓦礫からの救出訓練など、さまざまな災害に対応した訓練が行われました。 朝9時からお昼の12時ごろまで、みんなで熱心に取り組みました。 |