4年社会科見学だより【12/1その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(仲見世通りでお土産を選びます)

下柚木小の窓から【12/1その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
?[1年生図工]
「2022宇宙の旅」
宇宙や宇宙飛行士になった自分をそれぞれ作成してきました。
今日は、宇宙の中に自分を配置して完成させます。
ロケットや星なども並べていきます。

下柚木小の窓から【12/2その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、学校敷地内のボーリング資料から地層がどんなものでできているか調べています。
表面近くはローム層が大半でしたが、その下に違う層もありました。

下柚木小の窓から【12/1その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]
地層の学習です。
堆積実験の途中で、火山灰が混ぜてある鹿沼土を観察しています。
「柔らかい」「灰色じゃない」など感想が出てきました。

下柚木小の窓から【12/1その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
「三角形はどれでしょう?」
「はーい!!」
理由も考えて発表しています。

下柚木小の窓から【12/1その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]
三角形や四角形の学習に入りました。
8個の図形を三角形や四角形に分類してみます。
ひっかけ問題も含まれていました。
きちんと分けられるかな?

下柚木小の窓から【12/1その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会科]
警察の仕事について学習しています。
町の安全を守るために工夫している様子を確認していました。
みんなの生活を支える人たちがたくさんいますね。

下柚木小の窓から【12/1その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]
6年生も読み物の単元「きつねの窓」を学習していました。
変化した心情などを個別に考え、近くの友達とシェアしていきます。

4年社会科見学だより【12/1その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(では気を付けてね!)

4年社会科見学だより【12/1その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生から班行動の確認をします。安全のためのルールです)

4年社会科見学だより【12/1その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(二天門から浅草寺に入ります)

4年社会科見学だより【12/1その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(スカイツリーを見ながら浅草に到着しました)

4年社会科見学だより【12/1その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(国立競技場!そして隅田川!)

下柚木小の窓から【12/1その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]
宮沢賢治の「雪わたり」の学習に入りました。
独特な世界観、リズミカルな表現などを読み解いていきます。

副校長

4年社会科見学だより【12/1その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(東京都庁!都心部へ入ってきました)

4年社会科見学だより【12/1その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(東京競馬場!味の素スタジアム!)

4年社会科見学だより【12/1その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(PAでトイレ休憩の後はしっかり人数確認します)

4年社会科見学だより【12/1その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生が東京に関するクイズをたくさん用意してくれています)

4年社会科見学だより【12/1その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(行ってきまーす!行ってきまーす!)

4年社会科見学だより【12/1その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生たちがお見送り)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31