自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

1月5日(木)仕事始め晴天の空

 新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 元旦から晴天続きで気持ちの良い卯年の始まりです。今日は雲一つない青空です。今年一年がすっきり晴れ渡った今日の日の青空のようでありたいと願います。
仕事始めは、成績一覧表の審査会でした。3年生の受験校へ送付する書類の一つを審査します。八王子市内の校長先生と進路指導主任の先生が集まり、審査事務を行いました。晴天でもあり、大切な書類を沢山持参するので書類を抱えて徒歩で会場へ向かいました。
 校庭では、野球部の生徒が練習中です。青空と白い練習着がとても美しく、手を抜かずにボールを追いかかる姿は地域の方々にも好評です。今年もこのような生徒の頑張る姿に元気をもらい愛溢れる学校を目指して頑張ろうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)終業式 2、3年生・2年生学年集会

 生活指導担当の先生からの話です。2年生の学年集会の様子です。司会も進行も生徒だけでやり抜きます。誇れる上級生としての姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)終業式 2、3年生

 校歌斉唱、校長の話、代表生徒の言葉の様子です。
2,3年生は寒い体育館ではありましたが、全員の生徒が頭を動かさず集中して聴く姿勢に感動しました。卒業式が今から楽しみです。
 始業式は、体育館を温めて換気をして始めようと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)終業式 1年生

 始業式は、1年生と2,3年生に分かれて体育館で行いました。司会の先生と号令なしで校長が礼をしてどのような反応をするか見てから最後の号令をかけるかどうか判断することにしました。
 1年生は、目の前の人が礼をしたら号令をかけなくても心のこもった(これは礼をする様子をみるとわかります)礼を返してくれました。これは誰に対しても行ってほしいと伝えました。
 代表生徒の言葉も立派でした。生活指導主任の先生の話では、座っていてもしっかりと礼をして話を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

災害時情報掲示板

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食