1月16日災害時情報掲示板訓練実施しました。御協力ありがとうございました。

6月10日(金)体力テスト 1

画像1 画像1
6月10日(金)天候と時間割の関係で順延、順延だった体力テスト「ソフトボール投げ」がようやく実施できました。6時間を各学年に割り振って今日全学年実施します。2年生が頑張っていました。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏のレモン醤油
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・大豆と鶏肉の中華炒め
・にらたまスープ
・くだもの(サマー清見)
・牛乳


6月8日(水)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・あじのねぎ塩焼き
・のっぺい汁
・青菜とじゃこのおひたし
・牛乳

アジは5月〜7月の初夏が旬の魚です。
アジの名前の由来は「味がとってもおいしい」ので
この名前になったそうです。

6月7日(火)全校集会 4

画像1 画像1
23歳で実行した太平洋ヨット単独横断を、60年後の83歳で再び成し遂げる力に感動します。多くの人が堀江さんを応援したくなり、多くの人の応援が、堀江さんの力となったそうです。

6月7日(火)全校集会 3

画像1 画像1
教室では、オンライン配信をプロジェクターで投影していました。子供たちは、スクリーンに集中していました。

6月7日(火)全校集会 2

画像1 画像1
「七転び八起きの挑戦力」を発揮している方、海洋冒険家堀江謙一さんのお話でした。

6月7日(火)全校集会 1

画像1 画像1
校庭に水たまりが残っていたので、6月7日(火)の全校集会は、オンライン配信でした。応接室にタブレット端末を用意して、始まります。

2年生玉ねぎ収穫 2

画像1 画像1
玉ねぎ収穫の後に、2年生全員集合しました。たくさんのお世話をしてくださっている農業ボランティアさん方から、
「収穫上手だったよ。」
と、ほめられました。

2年生玉ねぎ収穫 1

画像1 画像1
5月31日(火)、ハピネスファームで2年生が、玉ねぎの収穫体験をしました。大きな玉ねぎがたくさん採れて、楢原小給食に貢献してくれました。

令和4年度楢原小PTA懇談会 3

画像1 画像1
体育館いっぱいに円卓が広がった景色は、壮観でした。保護者の皆さんと様々なテーマでお話ができて、有意義で楽しい時間がもてました。

令和4年度楢原小PTA懇談会 2

画像1 画像1
円卓のサイズで膝を寄せ合って、楢原小の先生と保護者の皆さんで、テーマに沿って座談を進めます。

令和4年度楢原小PTA懇談会 1

画像1 画像1
5月30日(月)、楢原小PTAの大きな行事である「PTA懇談会」が開催されました。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・キャベツのクリーム煮
・野菜のピクルス
・りんごジュース

クリーム煮のキャベツは八王子産を使用しました。

セサミトーストは、
バターに砂糖とすりごまを合わせたものを
食パンにぬり、オーブンで焼いています。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豆腐のうま煮
・具だくさんみそ汁
・金時豆の甘煮
・牛乳

具だくさんみそ汁には
楢原小の畑でとれた玉ねぎを使用しました。
玉ねぎのうまみたっぷりです。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・キャベツとコーンのおひたし
・牛乳

今日は虫歯予防デーです。
カルシウムたっぷりな献立でした。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
・タコライス
・ポテトのチーズ焼き
・オニオンスープ
・牛乳

オニオンスープは新玉ねぎがたっぷり使われていたので
甘みを感じるスープ煮なりました。

タコライスの具も、玉ねぎの甘みが感じられました。

タコライスはタコスの具材をご飯の上にのせて食べる
沖縄で生まれた料理です。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・マーボー豆腐
・たまごスープ
・茎わかめのにんにく炒め
・牛乳

今日のたまごスープには、
楢原小の畑でとれた玉ねぎを使用しました。

去年度の6年生が植えたものを
2年生が収穫しました。

ありがたくいただきました。

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・だいこんごまサラダ
・くだもの(美生柑)
・ぎゅうにゅう

サラダにはツナも入っています。
カレーは大人からも子供からも、
とても人気メニューです。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・けんちん汁
・きゅうりの南蛮漬け
・牛乳

江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると
長生きすると言われていたことから、
「初鰹」は大人気でした。

「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」という俳句が詠まれたほどで、
5月は新緑、ホトトギスの鳴き声、そして
初鰹も食べたいなという俳句です。

季節の味を楽しめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価