〜10月31日(月)の給食〜・ガーリックライス ・チキンのトマト煮込み ・ジュリエンヌスープ ・カボチャケーキ ・牛乳 「今日は、ハロウィンですね。秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りです。給食ではかぼちゃを使ってカボチャケーキを作りました。 〜10月28日(金)の給食〜・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・牛乳 〜10月27日(木)の給食〜・古代ごはん ・松風焼き ・みそ汁 ・小松菜と油亜揚げの煮浸し ・牛乳 10月28日 来年の1年生のために
今日は来年入学予定児童の健康診断がありました。
子供たちは、新1年生が気持ちよく健康診断で十小を使ってもらえるようにいつも以上に心を込めて掃除をしてくれました。 ありがとう十小っこのみなさん! 10月27日 実りました!
安土の森の稲を5年生が収穫しました。
稲穂がキレイです。 自然のいい香りもします。 10月27日 秋の校庭楽しいね(^▽^)/
むしとり、ジャングルジムから♪、雲梯遊び
思い思いに楽しんでいます! 10月26日 音楽会に向けて(2年生)
合唱、演奏共に上手になっています。
身体全体でリズムをとる姿がうれしいです。 本番もこの調子で頑張ろう(^▽^)/ 10月26日 1年生生活科見学4
帰りには、「校長先生、学校っていろんなことができてなんか楽しいな」の声も。
一番うれしい言葉です。 とてもよい体験ができました。 子供たちは一生懸命でとてもステキです。そして、子供たちが楽しめる体験ができる小宮公園が近くにあることがありがたいです。 10月26日 1年生生活科見学3
ドングリや木の葉、生き物や風から秋をたくさん見つけました。
10月26日 1年生生活科見学2
小宮公園の蜂須賀さんから自然の生き物の気付きにつながるお話や活動を指導いただきました。子供たちは「秋さがし」に夢中になっています。
10月26日 1年生生活科見学1
1学期に引率が果たせなかった1年生との校外学習(小宮公園)に行きました。
前日から1年生は 「校長先生、よろしくお願いします」「テルテル坊主つくったよ」「1学期一緒に行けなかったから明日楽しみ!」 などなどたくさん話してくれました。 当日は素晴らしい好天!1年生のやる気もまんまんです。 道路も片側によって安全に歩きました。 10月26日 全校朝会
校長からは「読書のススメ」をテーマに講話しました。講話内容は、学校便りに掲載いたします。
次に3年生代表児童の生活発表がありました。発表内容がとても素晴らしく大きな拍手が送られました。一部紹介いたします。 「外にでると。教室よりもずっと空気がおいしかったです。教室で本を読むのもいいですが、外で空気をすうことも心が落ち着きとてもいいことだと思いました。外にでることは達成できたので、今度は遊ぶということを達成しようと思い、友達を誘ってみることにしました〜つづく」 心に響く素晴らしい発表でした。 10月26日 ちょっとボランティア他
朝会前、放送委員の6年生がマイクや放送機器の設定を率先して行っていました。
朝礼台は、5年生児童がボランティアで教員と一緒に移動しています。片づけは6年生がちょっとボランティアをしてくれました(^▽^)/ 〜10月26日(水)の給食〜・ごまごはん ・さんまの松前煮 ・芋の子汁 ・おひたし ・牛乳 10月25日 図画工作(1年生)
立体工作をして、のぞいてみたり、動かしてみたり、腕に装着して振ってみたりと造形活動を楽しみました。
10月25日 話し合い、合意を形成する(3年生)
国語の学習で合意形成のための話し合い活動をしました。
司会グループの進行で、大人の会議のように活動を進めていました。 10月25日 読み聞かせ
子供たちが物語の世界に入り込んで聞き入っていました。
とてもステキな読み聞かせでした。 10月25日 国語(2年生)
音読教材の一斉音読、暗唱、そして教科書教材の音読を授業の冒頭にテンポよく行っていました。
間・転調・強弱を上手につけて、子供たちは音読ができていて、聞き入ってしまうほどでした! 10月25日 社会(4年生)
学習用端末を効果的に使って、東京都の伝統的な祭りについて調べ、交流活動をすすめていました。
10月25日 外国語活動(3年生
より実用的な学びとなるよう外国語活動でスペルの学習もしています。
みんなでワイワイ言いながら、体も使ってマスターしていました。 |