小学部3、4年 水泳指導
水かけ・ペアでバタ足(ビート板を使って)・プールの横までバタ足で進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字のまとめテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
『プチプチフィッシュ』うろこの模様に色を塗り、ホチキスで2枚の魚をホチキスで止めて閉じていきます。そして、袋状になった魚の中に、エアークッションを入れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金)の給食
今日の献立:ごはん、ふりかけ、シシャモの磯辺焼き、鶏じゃが、枝豆
![]() ![]() 小学部6年 国語
「川とノリオ」の学習です。物語を表にして整理していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
漢字50問テストに向けて練習しています。話す・聞くテストの返却と振り返りもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
小数の学習です。位にわけて考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
『クラスの「生き物ブック」を作ろう』昨日に引き続き、組み立て表をもとに、説明文を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
図書の時間です。学校司書の先生が読んでくれた本が見えます。カードに書いたら本の貸し出しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「ひらがなテスト」の時間です。ていねいに書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
俳句の学習です。お気に入りの俳句、ありましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学2
速さに関する情報をグラフを使って求めようの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学1
1次関数とグラフの学習です。グラフの傾きを求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会2
ゲームを使って日本旅行・世界旅行・宇宙旅行を楽しみこともできます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会1
アジアの農業と気候との関係について学習しました。インドや中国の食文化、世界の主食にもつなげました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 カルタ取り
今日も時間を見つけては「八王子カルタ」取りを行っています。2年生から継続している取組です。
![]() ![]() 中学部3年 英語
これまで学習してきたことの振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
日本や世界の気候の特色について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
2つのクラスに分かれて「方程式」の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 家庭科
「思いをかたちに」作ってみたい布製品について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() |