ふれあい講座(手話)
10月15日(土)
講師の先生の話を熱心に聞いていました。 少しずつわかるようになり、「もっと勉強したい」「もっとできるようになりたい」と思うようにもなりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(箏)
10月15日(土)
講師の先生に丁寧に教えていただき、どんどん上達しました。 箏の魅力や楽しさに触れることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(お手玉)
10月15日(土)
お手玉では、お手玉を使ったいろいろな遊びを教えていただきました。 難しいものもありましたが、みんなで楽しく挑戦することができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(囲碁)
10月15日(土)
講師の先生方から丁寧に教えていただき、ますます囲碁に興味をもつようになりました。 友だちとの対局も楽しかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(剣道)
10月15日(土)
剣道では、胴や垂れなどの防具も付けて行いました。 垂れには、名前もつけてもらいました! 前回よりも構えが良くなり、打ち方も上手になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(バレーボール)
10月15日(土)
第1回では「ダブルダッチ」を行いましたが、講師の先生のご都合で今回は開催することができませんでした。代わりに「バレーボール」をみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(サッカー)
10月15日(土)
サッカーでは、なかのサッカーの小学生とも交流し、一緒にゲームを楽しみました。 なかなか手強かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(ネオテニス)
10月15日(土)
ネオテニスは前回と同じように中野北小学校の体育館をお借りして実施しました。 前回よりも上達し、ゲームも盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(卓球)
10月15日(土)
第1回(7月)に続き、第2回のふれあい講座が行われました。 今回も地域の方々に講師をお願いし、ご指導いただきました。 中野市民センターの「卓球」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コン 学年練習
10月14日(金)
合唱コンクールに向けて各学年の学年練習を行いました。 舞台へ上がる動き、舞台での立ち位置等の確認をしました。 来週は放課後練習も始まりますね。 心に残る合唱をみんなでつくり上げましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習(美術)
10月14日(金)
教職大学院 教育実習生(美術)の授業の様子です。 1年生の「木彫モザイクコースター」のアイデアスケッチを行っていました。ICTを活用したわかりやすい説明があり、それぞれがイメージを膨らませ、一生懸命スケッチに取り組んでいました。 今日で2年間40日間の実習が終了しました。お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習(1年生)
10月14日(金)
1年生の朝練習の様子です。 初めての合唱コンクールに向けて1年生もがんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日 その2
10月12日(水)
分科会では、ICTの活用やSNSのトラブル等について、小学校の先生方と熱心な協議が行われていました。 第九小学校の先生方、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日 その1
10月12日(水)
学期に1回実施している第九小学校との連携事業「小中一貫教育の日」が行われました。 今回は第九小学校の授業を見せていただき、授業後に分科会でそれぞれのテーマで協議しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その10
10月7日(金)
渋滞等で帰校時刻が予定よりも大幅に遅くなりましたが、18時に無事帰校いたしました。 とても充実した3日間となりました。 戸狩のみなさま、どうもありがとうございました! 来年もどうぞよろしくお願いいたしたします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その9
10月7日(金)
閉校式のあと、3日間お世話になった宿の方とのお別れ・・・。 思わず涙が・・・。 それだけ充実した3日間だったのだと思います。 宿の方々に感謝ですね。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その8
10月7日(金)
あっという間の3日間でした・・・。 閉校式が行われました。 お世話になった戸狩の方々にしっかりとあいさつをして帰路につきます・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その7
10月7日(金)
餅つきは、先生方もがんばりました。 先生方にとっても良い経験になりました! ナイスファイト!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その6
10月7日(金)
餅つきは、杵(きね)が重く苦労しましたが、何とかみんなで協力してつき上げることができました。 餅つきもとても良い思い出になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室3日目 その5
10月7日(金)
最終日は「餅つき」を行った班が多かったようです。 普段なかなかできない体験ですね。 自分たちでついたお餅の味はどうでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|