5年校外学習だより【12/9その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ヤッホー!)

令和4年12月9日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は寒くなって来た今の時期にピッタリの ほうとううどん アーモンドナッツ じゃが餅でした。
じゃが餅は、蒸かしたじゃが芋をつぶし、牛乳・スキムミルクや調味料を入れ、丸めて油で揚げて完成です。

令和4年12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ほうとううどん
※ じゃがもち
※ アーモンド黒糖
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

かぼちゃ・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・千葉
大根・・・・・・・・神奈川
小松菜・・・・・・・八王子
じゃが芋・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉
みかん・・・・・・・愛媛

5年校外学習だより【12/9その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「あおば号」と「もみじ号」がありますが、みんなが乗るのは「もみじ号」です)

5年校外学習だより【12/9その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ケーブルカーに乗ります)

5年校外学習だより【12/9その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ケーブルカーの駅へ向かいます)

5年校外学習だより【12/9その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(高尾山ふもとの駐車場に到着)

5年校外学習だより【12/9その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生に行ってきまーす!)

5年校外学習だより【12/9その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生がお見送りです)

5年校外学習だより【12/9その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(副校長先生に、行ってきまーす)

5年校外学習だより【12/9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生子ども笑顔プロジェクト]5年生が高尾山薬王院へ行ってきます。八王子市が誇る日本遺産です。さあどんな体験ができるのでしょうか。
校長

下柚木小の窓から【12/9その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(思わず立ち上がります)

下柚木小の窓から【12/9その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(夢中です!)

下柚木小の窓から【12/9その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(真剣に聞いています)

下柚木小の窓から【12/9】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は図書ボランティアのみなさんによる1〜3年生の読み聞かせでした。みんな楽しみにしていました。
校長

令和4年12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ カレーライス
※ 水菜と豆腐のスープ
※ 野菜のピクルス
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・山形
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
水菜・・・・・・・・茨城
えのき・・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉

下柚木小の窓から【12/8その34】

画像1 画像1 画像2 画像2
(本当に雲ひとつありません)

下柚木小の窓から【12/8その33】

画像1 画像1 画像2 画像2
(カラッとした気持ちいいお天気)

下柚木小の窓から【12/8その32】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな道具を使って、いろんな遊び)

下柚木小の窓から【12/8その31】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のゴールデンタイム(掃除なしの昼休み)はたてわり班遊びです。チャイムが鳴って子供たちが校庭に出てきました。
校長
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31