5/30 委員会紹介集会
今朝は、放送委員会の紹介集会でした。図書館からオンラインで、全校のみんなに委員会の紹介やお願いなどを伝えました。教室では、みんな真剣に放送委員のお話を聞いていました。
5/25 図工 名前の町
5年生は、画用紙に漢字やアルファベットで自分の名前を大きくかき、それを建物や風景に生かしながら街並みを描いています。未来の街だったり、アスレチックをイメージした街だったり、思い思いの想像の街を描いていました。
5/25 今にも動き出しそうです
2年生の教室の前には、消防写生会で描いた消防自動車の絵が貼ってあります。どれもよく描けていて、今にもエンジンがかかり動き出しそうです。上手に描けましたね。
5/25 実ができるのが楽しみです
校庭にきれいに並んだ植木鉢。2年生が野菜の苗を植えています。ミニトマトの苗だそうですよ。どんどん大きくなって、赤くて丸い実がたくさん付くといいですね。
姫木平移動教室に向けて
姫木平移動教室まで約1ヶ月!
5年生全員で集まり、いよいよ姫木平の学習を始めました。 今回の大きな行事を通し、子供たちが大きく成長できるよう、一緒に頑張っていきます。 〜給食クイズ〜こたえ
正解は・・・
「回転釜」です。 釜の横にハンドルがついていて(画像1)ハンドルを回すと 前・後ろに動きます。 由井三小には、5釜あり、そのうちの一釜は揚げもの用です。 カレーやきなこ揚げパンなどすべてこの回転釜を使って作っ ています。 1釜で由井三小みんなの給食が作れます。 5/19 たてわり班活動
今日の朝の時間は、たてわり班活動でした。6年生は今週、社会科見学もあって忙しかったのに、しっかり準備をして下級生に楽しい時間を過ごさせてくれました。ありがとう、6年生!
5/18 熟語の構成
6年生の一方のクラスでは、タブレットを使って国語の学習が進んでいました。付箋を動かす代わりにタブレットのジャムボードという機能を使って三字熟語を作っていきます。できた三字熟語がどのような構成になっているかを調べ、分類していきました。
5/18 社会科見学をふり返って
6年生は、昨日の社会科見学の振り返りを行っています。グループで掲げためあてが達成できたかどうか、今後への課題は何か、そして見学をして学んだことは何かなどについてグループで話し合いました。
5/17 3年生「筆」の使い方
図工室では、3年生が筆を使って画用紙に模様を描いていました。線が重ならないように筆をうまく使って描くのは、なかなか難しそうです。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。
5/17 なかなか見ごたえがありますiPhoneから送信 5/17 国会参議院iPhoneから送信 5/17 楽しいお弁当あちこちで傘の花が咲き始めました。 5/17 楽しい時間5/17 科学技術館にてグループごとで科学技術館のアトラクションを楽しんでいます。 5/17 6年生 社会科見学5/16 「命」をテーマに…
図工室では6年生が「いのち感じて」という作品を描いていました。タブレットで探した写真などを参考にして、「命」の大切さを感じる瞬間を絵で表現します。毎年6年生が手掛けていますが、なかなかの力作ができ上がります。今年も楽しみです。
5/16 4年生 説明文を読んで
4年生が国語で「花を見つける手がかり」を学習しています。ちょうは、何を手がかりに花を見付けるのかを3つの実験をもとに検証していく説明文です。結論は…?
5/12 5年生 「食」を大切に
5年生は学級活動で「食」を大事にするために自分たちにできることを考えました。クラスで行った給食アンケートの結果から、給食における自分たちの実態を知り、給食管理員さんからもお話を聞いて、今日の給食から心がけること、頑張ることをそれぞれお友達に宣言しました。給食の時間に教室に行ってみると、一人一人がめあての達成に向けて頑張って食べていました。
5/12 つながる命
3年生は道徳で、「つながる命」について学習しました。自分のご先祖様が数えきれないほどいることを知り、過去からつながっている自分の命、たくさんの人の命を経て生まれた自分の命を大切にしないといけないということに改めて気付かされていました。
|