一学期の終業式を迎えました。7月15日給食スパゲティミートソース、チンゲンサイと豆腐のスープ、枝豆、牛乳 ミートソースやスープに野菜がたくさん入っている献立です。児童のみなさんに一日にとってほしい野菜の量の350gのうち、190gの野菜をとることができます。枝豆などの夏野菜もしっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしてほしいと思います。楽しい夏休みにしてください! 7月14日給食【和み献立 沖縄県】 ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、パイン缶、牛乳 沖縄県の郷土料理です。ししじゅうしの「しし」は肉、「じゅうし」は混ぜごはんという意味です。刻み昆布や油揚げなどの具を一緒に煮てごはんと混ぜて作っています。チャンプルは「混ぜ合わせた」という意味の炒め物です。スープに入っているもずくは、ほとんどが沖縄県で作られています。くだものには沖縄県産のパイン缶でした。 第二中学校で部活動体験 その2第二中学校で部活動体験7月13日給食ゆかりじゃこごはん、白身魚の香味焼き、野菜炒め、だいこんとわかめのみそ汁、牛乳 校長先生の元気応援メニューです。夏バテを予防する献立と紹介していただきました。食育メモには、校長先生から児童のみなさんへの応援メッセージをのせました。今日は魚や野菜をバランスよく組み合わせています。じめじめとした天気ですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。 7月12日給食きなこ揚げパン、ABCスープ、ジャーマンポテト、かりかりじゃこサラダ、牛乳 給食委員会が考えた、給食バトル献立です。 きなこ揚げパン VS ガーリックトーストと、 ホワイトシチュー VS ABCスープでリクエストをとったところ、きなこ揚げパンとABCスープが選ばれました。 また、ジャーマンポテトのじゃがいもは第九小の給食農園で収穫したものを使用しました。給食委員会さんが約30キロのじゃがいもを収穫してくれました。 7月11日給食麦ごはん、ししゃものカレー焼き、じゃがいものそぼろ煮、キャベツのしょうが風味、牛乳 ししゃもはカレー粉を入れた調味料に漬け込み焼きました。カレー味なので食べやすかったようです。そぼろ煮に入っているじゃがいもと、副菜のキャベツは八王子産の野菜です。今週も蒸し暑い日が続きますがしっかり食べてほしいと思います。 7月8日給食チリビーンズサンド、パンプキンシチュー、ボイルサラダのごまドレッシング、りんごジュース、牛乳 八王子産のかぼちゃを17kg使ってパンプキンシチューを作りました。ほくほくの美味しいかぼちゃです。チリビーンズサンドは、チリビーンズを自分でパンにはさんでいただきます。パンに切り込みが入っているので、シチューの具をはさんだりしている人もいました。 7月7日給食ちらしずし、笹の葉のみそマヨネーズ焼き、七夕汁、スタミナきゅうり、牛乳 七夕献立です。七夕にまつわる食べものといえば、そうめんです。七夕汁には、そうめんと短冊に見立てたにんじんや大根、星型のかまぼこを入れました。笹の葉のみそマヨネーズ焼きは、笹かまぼこに桑の葉粉を加えたみそマヨネーズソースを塗ってオーブンで焼いたものです。 7月6日給食カレーライス、わかめサラダ、ふかしとうもろこし、牛乳 とうもろこしは、八王子産のものです。3年生に皮むきをしてもらいました。とうもろこしの原木もいただいたので、とうもろこしがどのようにできるかお話しました。採れたてのとうもろこしはとっても甘く、子どもたちもよく食べてくれていました。 7月4日給食ごはん、四川豆腐、くずきりスープ、アーモンド黒糖、牛乳 四川豆腐の「四川」は中国にある地域のことです。四川の夏は高温多湿で、日本と同じような気候です。とうがらしや、こしょうや、豆板醤などの辛い料理が好まれます。給食の四川豆腐にも豆板醤を使いますが、辛さは控えめで野菜をたくさん使います。夏バテしないようにしっかり食べましょう。 7月1日給食ごはん、赤魚の薬味焼き、五目煮豆、下中たまねぎのみそ汁、牛乳 八王子市と姉妹都市である、小田原市の「下中たまねぎ」を使用しました。下中地区では、大正時代の終わりからたまねぎの栽培が始まりました。海風と栄養豊富な土壌で育った下中たまねぎは、辛味が少なく、やわらかい食感が特徴です。 6月30日給食スパゲティミートソース、コールスロー、フルーツヨーグルト、牛乳 野菜がたっぷり入った献立です。児童のみなさんに、1日に食べてほしい野菜の量は350gです。今日の献立ではその半分の量の野菜をとることができます。野菜をしっかり食べて元気に過ごしましょう。 移動教室へのご支援に感謝申し上げます。上里サービスエリアです。足尾銅山観光足尾銅山の坑道に入るとホッとします。 お土産購入タイムこの後は足尾銅山に向かいます。 宿とお別れ記念写真の記念写真今年度からは写真の申し込みがインターネット経由になっています。 |