6月24日 授業風景 5・6年生 1
午後、高学年が初めてのプールに入りました。気温もぐんぐん上昇して、30度を超えていました。気持ち良さそうにプールを楽しんでいました。
【学校より】 2022-06-24 16:04 up!
2022/06/24
スパゲティミートソース
コールスロー
パインヨーグルト
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2022-06-24 13:16 up!
6月23日 昼休み
縦割り集会が行われました。1〜6年生が混じった12の班で、6年生が中心になり、じゃんけんゲームを行いました。異学年で活動することは、とても大切なことですね。
【学校より】 2022-06-23 18:15 up!
6月23日 朝
代表委員会が朝、昇降口で、べルマーク回収を行いました。たくさん集まると、学校で使えるものと交換してもらえます。さて、何点集まったかな。
【学校より】 2022-06-23 18:12 up!
6月22日 小中連携教育
今日は、小中連携教育で由井第一小学校へ行きました。子供たちの授業を見学した後に、由井第一小学校・打越中学校・長沼小学校の先生が教科の分科会に分かれて、情報交換・交流を行いました。その後、各分科会より、報告会を行いました。
【学校より】 2022-06-23 18:09 up!
2022/06/23
ごはん
イカのこうみやき
にくじゃが
うめおかかキャベツ
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2022-06-23 12:30 up!
2022/06/22
チリビーンズサンド
八王子産キャベツのクリームに
やさいのピクルス
りんごジュース
【給食室より】 2022-06-22 13:09 up!
6月22日 授業風景 5年生 2
こんなに近くで、田植え経験ができるなんて、本当に長沼小学校は、恵まれています。地域の方々には、いつも本当にお世話になっております。ありがとうございます。
【学校より】 2022-06-22 13:00 up!
6月22日 授業風景 5年生 1
今日は、菱山史郎さんの水田をお借りして、田植えを行いました。泥んこになりながら、楽しそうに植えていました。
【学校より】 2022-06-22 12:54 up!
6月21日 授業風景 3年生
ふと体育館をのぞくと3年生が理科の実験をしていました。風とゴムの力の授業でした。ゴムのカタパルトで車を走らせていました。1本・2本・3本と輪ゴムを増やしながら実験をしていました。
【学校より】 2022-06-21 15:10 up!
6月21日 授業風景 2年生
今日は、蒸し暑い一日でした。2年生が気持ち良さようにプールに入っていました。水中宝探しをしていました。
【学校より】 2022-06-21 14:59 up!
6月21日 避難訓練
地震による避難訓練でした。緊急地震速報を放送から流しました。実際に学校にいる時に緊急地震速報はなりませんが、もしどこかでかけている時にこの速報を聞いた時に自分の身を守るためです。
【学校より】 2022-06-21 14:57 up!
2022/06/21
ひじきごはん
ちくわのにしょくあげ
やさいのごまあえ
すましじる
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2022-06-21 12:41 up!
6月20日 クラブ活動 2
体育館で、もう一つバドミントンクラブをやっていました。実は、私、中学高校とバドミントン部でした。久しぶりにいい汗、かかせてもらいました。ありがとうございました。今度は、着替えてから、参加します。
【学校より】 2022-06-20 17:25 up!
6月20日 クラブ活動 1
卓球クラブ。体育館の半分を使って活動しています。結構速いスマッシュを打つ子供もいました。昔、子供のころは富山県の冬のスポーツと言えば、卓球だったので、一緒に楽しみました。
【学校より】 2022-06-20 17:22 up!
2022/06/20
ズッキーニのカレーライス
せんぎりやさいのスープ
くだもの(サクランボ)
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2022-06-20 12:29 up!
6月17日 授業風景 1年生
1年生にとって、小学校初めての学校プールです。小さいほうのプールを使います。着替え・準備体操・シャワー・プールの入り方を学びました。
【学校より】 2022-06-17 14:39 up!
2022/06/17
ごまごはん
サンマのつつに
ピリカラきゅうり
ごじる
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2022-06-17 12:48 up!
6月17日 授業風景 ひまわり学級 高学年 2
算数の四則演算は、お金に換えて考えてみると、案外スッと理解できることがあります。お家でもやってみてください。
【学校より】 2022-06-17 08:39 up!
6月17日 授業風景 ひまわり学級 高学年 1
時計の学習でした。大人になるとみんな時計を読むことができ、理解できるのですが、子供のころは、理解度に開きがあることが、とても不思議です。難しいけれど、頑張れ!
【学校より】 2022-06-17 08:37 up!