2022年10月12日(水) 3年スローガン!

さまざまなことに前向きに取り組んでいく3年生!
ちょっと控えめと言われる3年生。その分、内に秘めた熱い思いがあります。
そして、そんな熱い思いを、いつも言葉に託してみんなで共有しています。
今日は、そんな3年生の熱い思いを紹介します。
まずは「和」!これは3年生の学年スローガンです。
さらに、合唱コンクールへの思いの詰まったクラススローガンです。
1組「魂声合唱〜必唱への第一歩〜」
2組「完全燃唱 響力して優唱 」
合唱コンクールでも、3年生の熱い思いを感じてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月12日(水)

2022年10月12日(水)
画像1 画像1

2022年10月11日(火) あちこちで頑張ってます!

 いよいよ来週は合唱コンクールです。
 合唱の練習は山場を迎え、各クラスの合唱コンクール実行委員の呼びかけの声も一段と熱いものになってきています。
 まずは、2年生の学年リハーサルです。まだまだ緊張感が漂っています。本番は、緊張しているヒマもないくらい、気持ちが一杯になるでしょう。
 2枚目は、2年生職場体験のまとめです。クロームブックに写っているのは十小です。そう、十小での職場体験をまとめているところです。小学生、とてもかわいかったそうです。
 3枚目は、本番に向けてますます磨きがかかっている「ひよどり太鼓」です。写真からでも太鼓の音が響いてきそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月11日(火)

2022年10月11日(火)
画像1 画像1

2022年10月 7日(金) みんな頑張っています!

 3連休前日だからというわけではありませんが、合唱コンクールリハーサルをはじめ、大きな取組がありました。
 1枚目は、2年1組での藤山春菜先生の理科の研究授業です。藤山先生は教師道場というグループで授業研究をしているので、ご指導いただいている先生やグループの仲間が参観してくださいました。生徒と先生が一緒になって作り上げている素晴らしい授業でした。
 放課後には、英語検定を実施しました。5人の学習ボランティアの方が「試験監督」をしてくださいました。みんな、それぞれ目標の級に合格するといいですね。
 最後は、合唱コンクールでの演奏に向けて練習する「ひよどり太鼓」のメンバーです。八王子市立第五中学校から太鼓をお借りし、明日の練習から全員で一斉に練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月 6日(木)

2022年10月 6日(木)
画像1 画像1

2022年10月 5日(水)議案書検討&小中一貫の日

 新生徒会の活動開始に向けて、生徒総会の議案書検討が全クラスで行われました。各クラスの委員は「自分が委員会を代表して説明する」という責任を意識して少し緊張気味で、聞いている生徒たちもとても真剣でした。
 午後からは、小中一貫の日として、第十小学校の先生方に授業を参観していただき、その後各教科に分かれて、9年間を見通した教育について話し合いました。
 小学校の先生方は、ひよ中生の「成長ぶり」を喜んでくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月 5日(水)

2022年10月 5日(水)
画像1 画像1

2022年10月 4日(火) 研究授業と2年学年練習

 今日は、1年2組担任英語科 新舩先生の2年次研修として研究授業を行いました。ジグソーリーディング(分担して文章を読み、その後みんなで内容を共有する学習)を中心に、グループ学習を行いました。初めてのスタイルだったのですが、15人が本当にしっかり頑張ってくれました。先輩の先生に見られている緊張の中での新舩先生でしたが、見事に生徒たちが支えてくれました。素晴らしい授業でした!
 6校時は、2年生合唱コンクール学年練習がありました。練習が進んでいくうちに、テンションが上がっていったようでした。本番には、素晴らしい合唱を聴かせえてくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月 4日(火)

2022年10月 4日(火)

画像1 画像1

2022年10月 3日(月)新生徒会&合唱コン練習スタート

 令和4年度、いよいよ後半戦がスタートしました。
 月曜日、今日は生徒会朝礼がありました。
 メインは、新生徒会役員の認証式です。認証状を受け取った新役員はステージ上に並び、自己紹介をしました。みんな立派な態度でした。
 続けて、専門委員会の委員長の紹介がありました。委員会の活動についても紹介しながら、こちらもステージに並んでくれました。もちろん、立派でした。
 そして、今日から「合唱コンクール練習期間」がスタートしました。これから18日の当日まで、各クラスの挑戦が始まります。
 最高の合唱コンクールを、最高の取組で作ってほしいと思いま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月 3日(月) 後期スタート!

2022年10月 3日(月)
画像1 画像1

2022年 9月30日(金) 折り返し地点

 9月30日、まさに「前期の最終日」。
 中間考査の終了日とあって、早速、「後期」に向けての活動がスタートしました。
 1枚目は美化委員会の様子です。後期の役員を決め、スローガンの検討に入っていました。美化委員会は話し合いの後、さっそく階段や廊下のお掃除をしてくれました。
 2枚目は、合唱コンクール実行委員会。こちらは長期戦覚悟の「お弁当持ち」でした。一気に本格化する仕事について、担当の先生から説明を受けていました。緊張感が伝わってきます。
 委員会に続いて行われた中央委員会では、月曜日の生徒会朝礼についての確認と、生徒総会までの取組について確認がありました。いよいよ、後半戦がスタートします!
 そんな「ひよどり山中」の上に、秋のさわやかな空がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 9月30日(金) 中間考査2日目

2022年 9月30日(金) 給食はありません!
画像1 画像1

2022年 9月29日(木) 中間考査初日

 2学期中間考査が始まりました。
 テストに取り組んでいる最中の生徒にカメラを向けることはできませんでしたので、それでも定期考査ならでは様子をお伝えします。
 まずは、担任の先生からの温かいメッセージです。緊張している生徒たちも、ほっと一息つくような気がするでしょう。
 2枚目は、さすが3年生。1時間目の自習時間、全員がしっかり取り組んでいました。
 3枚目は、試験終了後、問題文と解答用紙を集めているところです。ちょっと気が抜けたような、それでいて元気がみなぎってくるような、そんな1年生の教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 9月29日(木) 給食はありません!

2022年 9月29日(木)
画像1 画像1

2022年 9月28日(水) 修学旅行事後学習発表 大根種まき

 ひよ中は今日、朝から輝いていました。(いつものことですが)
 1校時、まずは体育館。
 3年生修学旅行事後学習の発表がありました。パワーポイントを使ったまとめは、見やすく簡潔で、しかもどの班にも「自分たちの視点」がありました。この発表を2年生が参観していたことから、3年生は「修学旅行」を伝えたい、パワーポイントを使った発表の仕方を伝えたいと、かなり力を入れてくれました。2年生も、それこそ、食い入るように発表を見ていました。後ろの体操着姿が2年生です。(前は3年生です)
 同じころ、外では1年生が大根の種まきをしていました。青空のもと、長靴も輝いていました。長靴が必需品のひよ中!1年生が着々とその伝統を受け継いでくれています。
 これで全学年の大根の種まきが終わりました。収穫は12月の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 9月28日(水)

2022年 9月28日(水)
画像1 画像1

2022年 9月27日(火) 放課後学習教室

今週の木・金曜日は2学期中間考査です。
そこで、昨日と今日の2日間、放課後学習教室を開催しました。
1年生のところには、地域の学習ボランティアの先生にも支援に入っていただきました。
2・3年生は、自分たちで教え合ったりしていました。
1枚目は、数学に取り組む1年生です。
2枚目は、社会の勉強に取り組んでいる2年生男子たちです。「版籍奉還」など、ふだん耳にすることの無い言葉について、みんなで教え合っていました。
3枚目は、3年生。わからないところを先生に確認しながら、しっかりとマスターしていきます。
中間考査に向けて、みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 9月 27日(火)

2022年 9月27日(火)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

学校経営

献立予定表

教育委員会より

進路だより

相談室より