学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

音楽会なかよしハート合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに復活した合唱団。自分たちの出場学年にプラスして出られるのはなんとも親孝行。歌唱に特化した発表です。
過去最大級の人数で歌います。発表は二曲です。

音楽会5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽での世界旅行。前半はいわば「動」の発表、後半は「静」となります。ここにかかるギャップが、ニュージーランドのハカ、劇から最後の美しい歌まで、音楽が途切れず伸び拡がります。
あまりにも美しい歌声に、涙は頬を伝う命洗われる発表です。

2枚目の写真は数年前の学芸会ではなく、今回の発表の一場面です。

明日は、第7回音楽会保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ音楽会保護者鑑賞日です。

さきほどメールでお伝えしましたように、出演学年の保護者優先席に御協力ください。
最前列のマット席と、前方から4列のパイプ椅子席104席分が、優先席となります。写真を御参考になさってください。

11/18の給食

画像1 画像1
・マクブース風まぜごはん
・あじの香草パン粉焼き
・レンズ豆のスープ

今日は、今年のFIFAワールドカップの開催国である、カタールの料理でした。マクブース風まぜごはんは、スパイスで味付けしたごはんの上に、焼いた肉を乗せた料理です。今日は給食用にアレンジして作れました。

第七回音楽会へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第七回音楽会へ!
音楽会集会では、それぞれの学年の演目の魅力を紹介し合いました。リハーサルはどの学年も上々の出来。明日の児童鑑賞日へ向かいます!

リハーサルでは、各学年の写真撮影も行われました。写真販売につきましては、後日御案内いたします。

11/17の給食

画像1 画像1
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ


今日はガーリックトーストでした。八王子の給食でのガーリックトーストは、フレッシュなにんにくとパセリとバターを合わせて、食パンに塗っています。音楽会に向けてしっかり食べて、元気をつけてください。

11/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・天狗ごはん
・高尾揚げ もみじあんかけ
・山の幸和え
・翠靄汁

今日は高尾山御膳です。高尾山御膳は、八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立です。高尾あげ もみじあんかけは、高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、もみじ形のかまぼこを使って表しました。

11/15の給食

画像1 画像1
・マーボー丼
・豆黒糖
・えのきと小松菜のスープ

「野菜350」は八王子市が進めている健康づくりのひとつです。今日は、野菜たっぷりの給食ですが、足りない分はお家で食べましょう!

11/14の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・煮びたし
・肉じゃが

もったいない大作戦から約1か月が経ちました。もったいない大作戦が終わってからも
、1人分を意識して給食を食べられていますか。食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなります。

明日のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高学年らしく、最高に練習の成果を上げてきました!
この6年生はすごい、間違いなく!

さあ、明日はリハーサルです!

11/11の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・コッペパン
・クリームシチュー
・大根ごまサラダ

今日はクリームシチューです。野菜もたっぷりで寒くなってきた最近にはピッタリの献立ですね。クリームシチューと大根ごまサラダでたっぷり野菜が食べられます。しっかり食べられましたか。

11/10の給食

画像1 画像1
・しょうゆめし
・せんざんき
・麦みそのみそ汁
・果物(みかん)

今日は愛媛県の郷土料理の献立です。愛媛県は四国地方にあり、海や山の幸に恵まれています。愛媛県では室町時代から炊き込みご飯のことを「しょうゆめし」とよび旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。

千秋先生の推し

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生の最後の演奏曲は、あの「夏祭り」です。最近はカバー曲も出ていないので、保護者世代にはエモーショナルな楽曲のはず。子供たちも家庭用ゲーム機のソフトでこの楽曲をテーマにした太鼓のゲームで遊んだことがあり、耳馴染みもあるようです。
終わり方がオリジナルの終末と違います。線香花火のような終末ではなく、最後はドカンと打ち上げる花火のような終わり方です。
あと3日で本番!

緑が丘MAX

画像1 画像1 画像2 画像2
國元先生が立ち上げた緑が丘MAXというドッジボール部があります。これまで狩野貴紀先生や服部翔先生、平澤が携わってきました。國元先生の異動にあたり、現在は澤崎先生が携わっています。保護者の皆様の応援、指導もあり、五年生と六年生を中心としたチームです。

文化の日の祝日、狭間駅前のエスフォルタアリーナ八王子にて大会が行われました。取材に向かうと、懸命に闘う子供たちの姿がありました。
結果は勝利も敗戦も味わい、それ以外にドッジボールの奥深さや面白さを味わってきた子供たちです。
澤崎先生、いつもお休みまで御指導いただき、ありがとうございます!

音楽会係活動その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会の係活動です。これは最高学年の仕事。これまで文化的行事を準備してくれた卒業生たちへの恩返しは、下級生のために働きます。

11/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チリビーンズサンド
・野菜のスープ煮
・ヨーグルトポムポム


今日のヨーグルトポムポムにはレーズンとりんごが入っています。りんごを食べると病気になりにくくなることから「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざがあります。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

音楽会を目指して折り返し

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会に向けての練習もいよいよ折り返しとなります。立ち位置や楽器の配置が来まりました!
来週からは係活動の練習もスタート!いよいよとなります!

皆既月食×天王星食

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で100人超は来校した6年生の月の観察会。今日は皆既月食×天王星食。
ここまでたくさん学んできた子供たちだからこそ、話題は木星や土星の観察、アプリを使って星座の話や星の名前、皆既月食により出現した星々など、とてもアカデミックな会話が集まった親子や友達から聞かれました。

写真は澤崎先生の撮影。2枚目が皆既月食の月と左下にある天王星です。

こんな時間も大人になってから思い出せる親子の繋がりになるといいな。

次の皆既月食は11年後の予想です。

11/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・カリカリじゃこサラダ
・呉汁

今日、11月8日は「いい歯の日」です。しっかり噛んでむし歯予防をしましょう。今日はだ液が出るよう、よく噛むことが必要な献立です。しっかり噛んで食べられましたか。

本日の観察会は18時より

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生月の観察会、本日は学年だよりにもあったように、18時よりスタートします。
観察を続けるには長い時間なので、1時間程度となります。19時16分を過ぎて皆既月食となります。子供たちが風邪を引かないよう、来校者が概ね観察できましたら、解散とします。

訂正
昨日のブログでは、開始が18時30分とありましたが、月の部分月食開始時刻も18時9分とされるため、訂正いたします。学年だよりの通りとなります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31