9月20日
今日の給食は、スパゲティミートソース わかめサラダ フルーツヨーグルト 牛乳です。
![]() ![]() 9月16日
今日の給食は、ごまごはん 魚の唐揚げ もやしのスープ 即席つけ 牛乳です。
![]() ![]() 9月15日
今日の給食は、メキシカンライス いんげん豆のポタージュ コールスロー リンゴジュースです。
![]() ![]() 1年生 道徳科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工「回転版画」![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 釈迦堂SA
釈迦堂サービスエリアでの休憩が終わり、学校向かって出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目鷹山ファミリー牧場7
牧場のヤギと触れ合うなどした後は、牧場の方にお礼を伝えて、牧場を出発しました。
いよいよ学校に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目鷹山ファミリー牧場6
食後のデザートは牧場のソフトクリームです。
とっても美味しい!と言って子供たちは食べていました。とてもいいお天気なので、なおさら美味しく感じられたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 鷹山ファミリー牧場5
昼食はビーフカレーです。この牧場で大事に育てられた牛のお肉や、この牧場で栽培された野菜が沢山入ったカレーライスです。いのちをいただくことに感謝の気持ちをもって、カレーを食べました。とてもカレーが美味しかったようで、みんなよく食べていました。
> > > ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目鷹山ファミリー牧場4
つかんだ魚は、塩焼きにして食べました。
子供たちは、本当に美味しい!!と声を上げて食べていました。自分でとった魚の味は格別だったのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 鷹山ファミリー牧場3
にじますやあやめのつかみ取り体験です。
つかみ取りに苦戦している子供たちも多かったですが、しっかりとつかんで魚をとることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 鷹山ファミリー牧場2
最初にトラクター体験です。
子供たちは高原野菜になったつもりで、トラクターに運んでもらいました。 もう一度乗りたい!という声が口々に上がるほど、楽しい体験となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 鷹山ファミリー牧場
牧場に到着しました。
まずは牧場の方に挨拶をして、体験活動の流れを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 和紙の里4
作品が完成しました。
乾いた後に、学校に届く予定です。 子供たちの作品はどれも力作で、手元に届くのがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 和紙の里3
子供たちは思い思いに絵付けを行っています。
完成に近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 和紙の里2
いよいようちわ作りが始まりました。
まずは、うちわの骨組みを、和紙の原料で挟み込むところから始まり、絵付へと作業を進めています。 楽しい!と言って取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 和紙の里
立岩和紙の里に着きました。
和紙の仕組みや、うちわに絵を付ける方法などを教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 閉校式
一泊二日お世話になった姫木平自然の家ともお別れです。しっかりと宿舎の方にお礼を伝え、出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 朝食
朝食はパンです。子供たちはよく食べていました。この後も元気に過ごせるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室2日目 朝の散歩
宿舎の周りのお散歩です。
木々の中、涼しくとても気持ちがいいです。 散策中に鹿を三頭見ることができ、子供たちは喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |