小学部2年 生活科
学校たんけんのガイド役の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
自分の名前の「ひらがな」から言葉をあつめる学習です。夢中です!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「分数×分数」積が1になる分数を見つけよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
種子が発芽する条件の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年 合同体育 その2
立ち幅とびの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年 合同体育 その1
体力テストに向けて・・ソフトボール投げの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工その3
カッターで画用紙を切る練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工その2
カッターで画用紙を切る練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「いろいろな かたち」箱をつかって、動物や乗り物をつくってみよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(水)の給食
今日の献立:ごはん、マーボー豆腐、ワンタンスープ、みかん缶
![]() ![]() 小学部6年 音楽
「ラバーズ コンチェルト」の演奏を終えて、それぞれが工夫したことを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
「話し言葉と書き言葉」の学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「一億をこえる数」数の仕組みについて理解していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「めだか」説明文に出てくる言葉の意味を国語辞典で調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工その1
カッターナイフの使い方の学習です。約束ごとを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「けむりの きしゃ」教科書の文をプリントに書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工2
どんな模様にするのか? 考えながら・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工1
「切り絵」切り絵の模様を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「大きな数」の学習です。教科書にある「世界の人口」の数字から考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
モンシロチョウを育てよう。キャベツの葉を取り替えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |