2022年 6月24日(金) 熱中症に警戒!
すっきりと晴れているわけではないですが、朝から太陽がジワジワと気温を上げていきました。
そんな中でも昼休み、サッカーをする男子、バレーをしている女子が元気に校庭でボールを追いかけていました。 そして3時。地震を想定した避難訓練を行いました。火災時は北側のフェンス際まで避難しますが、地震の場合は崖崩れの危険があるので、校庭中央に避難します。避難訓練では、上履きのまま避難します。校舎に戻る時、上履きの裏をふくための大量の雑巾を美化委員会が準備し、途中で洗い、さらに片付けてくれます。まさに、影の力、ヒーローです。 2022年6月24日(金)
2022年6月24日(金)
2022年 6月23日(木) 期末考査翌日!
昨日期末考査が終わりました。明けて今日、それぞれの学年の表情をお伝えしします。
いよいよ今日から水泳の授業が始まりました。まずは、1年生はがプールに入りました。「寒かったけれど、思っていたより泳げた!」「去年は少しだけプールに入ったけれど、思うように泳げなかった。」など、感想を聞かせてくれました。 写真の1枚目は、昨日の雨の合間の花パート2です。 2枚目は2年生社会科の授業、早くも真剣な授業が始まっていました。 3枚目は、3年生復習確認テストの様子です。「修学旅行前、最後の試練!」とは、ある3年生の言葉です。 2022年 6月23日(木)
2022年 6月23日(木)
2022年 6月22日(水)
期末考査最終日です。頑張っている生徒には少し申し訳ないかもしれませんが、真剣に答案に向かっている横顔は、凛々しくて頼もしいですね。さすがひよ中生”まっすぐ”です。
休み時間一瞬、陽が差しました。ひょっとしたらと、あわてて外に出ました。雨のしずくをいっぱいに乗せた満開の紫陽花が見られました。うっとうしい梅雨もこんな瞬間を見せてくれるから我慢できるのかもしれませんね。 生徒たちが下校した午後、十小に行き、授業を見せてもらい、先生たちとの研究会を実施しました。小中一貫の取組です。小学校・中学校・地域が一体となって取り組むことで、新たな未来が見えてきます。みんなで子どもたちの”輝く未来”を描いていきましょう! 2022年 6月22日(水)
2022年 6月22日(水)
2022年 6月21日(火) 期末考査2日目
まずテスト開始前の教室にお邪魔しました。1人で真剣に、お友達と和気あいあいとなど、雰囲気は違いますが全員がテスト前の最終チェックをしていました。前向きな姿勢、うれしいですね。
2枚目の写真、空気清浄機と窓、そして窓には「網戸」があります。学校の窓に網戸があるのはなかなか珍しいのですが。窓を開けておくと「蜂(ハチ)」が飛び込んでくるのです。ひよ中あるあるです。 3枚目は、昨日道を横断している生徒の後ろに咲いていた紫陽花です。近づいて撮影しました。こんなに美しい花たちに囲まれているんですよ、ひよ中は!生徒も”まっすぐに”育つはずです。自慢です。 期末考査は、いよいよ明日で終わりです! 2022年 6月21日(火)
2022年 6月21日(火)
2022年 6月20日(月)期末考査第1日目
期末考査第1日目
やはり、1年2年3年と学年が進むと緊張感も高まっているように感じます。1枚目の写真は3年生の試験の様子です。 2枚目の写真は、下校の風景です。歩道に沿って紫陽花がきれいに咲いています。「マスクを外して帰りましょう!」と呼びかけました。すぐに外す生徒は少なかったのですが、これからますます暑くなります。熱中症対策、強めていきます。 最後は、「今日は何の日」を書いてくれている3年生たちです。7月4日発行の学校だより「ひよどり山」で、より詳しく紹介したいと思います。 2022年 6月20日(月)
2022年 6月20日(月)
2022年 6月17日(金)
期末考査まで、あと3日!
学習への取組にもいっそう熱を帯びてきたように感じました。今日も地域の方にご協力をいただきながら、放課後学習教室を開催しました。本当にありがとうございます。 3枚目は、野球部の練習の様子です。明日、甲ノ原中学校との合同チームで、八王子四中と対戦します。3年生、根本大雅キャプテンは、「負けたら引退なので、頑張って絶対に勝ちます!」と力強く話してくれました! みなさん、期末考査に臨む生徒たち、さらに試合にも臨む野球部員に、応援をお願いいたします! 2022年 6月17日(金)
2022年 6月17日(金)
2022年 6月16日(木) 来週は期末考査です!
来週月曜日から1学期期末考査が始まります。
1年生の廊下には、担当した生徒がまとめた「実技4教科のポイント」が掲示してあります。はじめての期末考査!9教科の準備をするのは大変ですが、みんなで力を合わせて頑張っています。 今日は、地域の方のお力を借りて「放課後学習教室」を開催しました。参加した生徒は皆、真剣そのもので、わからないところがわかるようになると、本当にうれしそうに「微笑み」ます。放課後学習教室は、地域の方のご協力のもと、明日も開催します。 あともうひと踏ん張り、頑張ろう! 2022年 6月16日(木)
2022年 6月16日(木)
2022年 6月15日(木) 「ちょっと気になった」一日
特別なことがあるわけではないですが、生徒の取組の様子が気になって覗きに行きました。
1枚目は1年生!英語の「単元テスト」に取り組みました。しんと静まり返り、本当に真剣そのものでした。間違ったところがあったらしっかり復習して、来週の期末考査に臨みましょう。 2枚目は2年生!昨日の「ひよどり太鼓」を踏まえて、「伝統を伝える」をテーマに、地域に伝わっているお祭りなどについて、みんなで交流しました。 3枚目は3年生!いよいよ修学旅行が近づいて、班行動の見学場所も決まりました。いよいよですね! 2022年 6月15日(水)
2022年 6月15日(水)
2022年 6月14日(火) 2年生 ひよどり太鼓
農作業と並ぶ、ひよどり山中学校特色ある取り組みのもう一方の柱「ひよどり太鼓」、20年の長きにわたりご指導くださっている、関戸 孝典 先生、さらに応援に駆けつけてくださった卒業生の 二橋 ひかり さんに、2年生がクラスごとに太鼓のたたき方などを教えていただきました。
三宅島の太鼓や、秩父夜祭屋台囃子の太鼓なども演奏していただき、その軽快なリズムと力強い響きに心打たれました。 たくさんの2年生がひよ中の伝統を継承してくれることを期待しています! 2022年 6月14日(火) 月曜はお休みです!
2022年 6月14日(火)
2022年 6月11日(土)Part2 道徳授業地区公開講座
6月11日(土)午後は道徳授業地区公開講座を開催しました。
5校時は全校で「いのちの大切さ」を共通テーマとして道徳の授業を行いました。学年ごとに教材は違いますが、さまざまな角度から「いのち」について考えを深めることができました。 授業では、1・2年生がICT機器を使い(1枚目 2年生)、短時間で意見の共有を行っていました。一方3年生(2枚目)は、プリントに自分の意見を書き込み、班ごとに考えを交流していました。それぞれ、目的に応じた学習が進められていました。 3枚目、道徳授業の研究協議会。各学年の担当から、今回の授業の「めあて」とそれを達成するための工夫、困難だったところなどが報告され、交流しました。あらためて「いのち」について考えること、生徒たちに提示することの難しさと、意義について考えました。八王子市教育委員会指導主事 横倉 圭 先生からご講演もいただきました。 2022年 6月11日(土)Part1 学校公開
6月11日(土)
午前中は学校公開として、授業をご参観いただきました。生徒たちはちょっと緊張気味で、英語の発声もいつもよりも少し小さかったですが、普段と変わらない様子を見ていただけたと思います。 1枚目は3年生の美術の授業です。 2枚目は3校時に行った学校説明会の様子です。小学生が23人も参加してくれました。 3枚目は、お弁当の様子です。ご家庭の皆さん、ありがとうございました! |