図画工作「十小だるま」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕上がりが楽しみです。 6月1日全校朝会![]() ![]() 講話後に、校長室前の掲示や紹介した絵本「いのちのはなし」を子供が見にきてくれました! 体力テストに向けて シャトルラン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記録に挑戦する姿がとてもよかったです。 理科観察 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 生長の前後を比較しながら観察しました。 理科観察 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵に表すことで様々なことが発見できます。 1年生の 走!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひよどり山中運動会予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行を参観しました。 運営も生徒同士で、自分たちの運動会をつくり上げていました。 本番は天候にも恵まれ、力を存分に発揮できることと思います! 6月1日のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会で「毎日1分1秒を自分にとって、周りの人にとって気持ちのよいものにすることも いのち を大切にすることになるんだね」と話しました。 あいさつ運動は、いのちを大切にすることの一つといえます。 毎日、ありがとう! 〜6月1日の給食(水)の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・マーボ豆腐 ・たまごスープ ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 休み時間の校庭 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の校庭 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の校庭 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をよくする活動 あいさつ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員による「あいさつ運動」で、あいさつがこれまで以上に当たり前になることと思います。 〜5月31日(火)の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーライス ・大根ごまサラダ ・宇和ゴールド ・牛乳 「今日は八王子産の大根32kgときゅうり7kgを使い、大根ごまサラダを作りました。綺麗に短冊切りに揃えた野菜を強火でサッと炒めて作ります。味がよくなじんで、子供たちもたくさん食べることができました。」 たて割り班活動リーダー会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に頼りになる6年生です! 学校を良くする活動 舞台裏![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの取組が、十小のみんなに伝わっているか確認しながら、音楽を流すタイミングや放送での声掛けを振り返っていました。 第一回学校公開 その5![]() ![]() ![]() ![]() 雨天時の朝の見守りで、ディスクの接続がうまくいかず、全学年御紹介できませんでした。申し訳ありません。子供たちの頑張っている姿がうれしかったです。 御支援をありがとうございました。 第一回学校公開 その4![]() ![]() ![]() ![]() 第一回学校公開 その3![]() ![]() ![]() ![]() 第一回学校公開 その2![]() ![]() ![]() ![]() |