学校公開

11月5日(土)
午前中の学校公開の様子です。
多くの保護者のみなさまにご来校いただきました。
いい天気で良かったです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・道徳授業地区公開講座

11月5日(土)
本日は道徳授業地区公開講座として5校時に特別の教科 道徳の授業を行い、授業後に協議会を行います。
5校時だけでなく、1校時から授業を公開していますので、ご多用とは存じますが、是非ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアリテラシー教育(2年生)

11月4日(金)
LINEみらい財団の方を講師としてお招きし、SNS上のトラブル防止について考えました。
「思い込み」が防止のポイントでした。みんながみんな「いいね」と感じてくれるわけではないですよね。
「賛成する人」「ふざけやすい人」「信じやすい人」「批判しやすい人」4つの視点が大切であることも学びました。
とてもわかりやすい説明をしていただき、協議する場面でもいろいろな話が出て考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(保体)

11月1日(火)
教育実習生の研究授業(保体)が行われました。
保健の授業で「応急手当」について学習しました。
大型モニターを使いながらわかりやすく説明してもらいました。
授業の後半には、人形を使って心肺蘇生法についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(数学)

10月28日(金)
2校時、教育実習生の研究授業(数学)が行われました。
図形の回転移動について、作図をしながらわかりやすく教えてもらいました。授業の後半では、前回の授業で学んだ平行移動と回転移動を使って、どのように図形を動かせばよいかみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
11月行事予定
11/26 環境一斉クリーンデー
11/27 スピーキングテスト(3)
11/28 修学旅行(3)
11/29 修学旅行(3)
上級学校の先生の話を聞く会(2)
11/30 修学旅行(3)
12月行事予定
12/2 薬物乱用防止教室(2年)

学校便り「糸ぐるま」

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

元気な二中生を目指して

部活動方針

活動計画