11月7日(月) 3・4年 野鳥観察会

 秋空が気持ちよく広がる中、3・4年生が、今年度2回目の野鳥観察会に行ってきました。出発前には、トビとオオタカが上昇気流に乗って空高く昇っていく様子を観察できました。フィールドワークでは、柿の実をつつくヒヨドリやカルガモのかたわらを飛んでいくカワセミなど、鳴き声だけを確認したものを含めて、20種類以上の野鳥を観察することができました。
 ゲストティーチャーの方が、「上川口小の児童は観察力があって、野鳥観察のレベルが高いね。」とおっしゃっていました。自然に恵まれた環境の中、野鳥などの生物に触れる機会も多く、意識せずとも「見る目」が育まれているのでしょう。普段の生活の中でも、いろいろな鳥を見付けて、興味・関心をさらに高めていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 上川の里 わくわくウォークラリー

 秋らしい青空が広がる中、今年度の第2回ウォークラリーに出掛けました。落ち葉とどんぐりが降り積もった道を、カサカサと心地よい足音とともに、たてわり班ごとに歩きました。ポイントでは、落ち葉や木の実で顔を描いたり、自然についてのクイズに答えたりしました。細い橋や滑りやすい木道では、上級生が下級生を上手にサポートして安全を確保していました。カマキリ、イナゴ、赤トンボ、ジョロウグモなど、秋の虫を捕まえたり、色とりどりの花や木の実を摘んだり拾ったりしながら上川の里を一周し、終わりの会で見つけたものを発表しました。秋の自然を満喫できたウォークラリーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
コーンスープ
ごまめナッツ
牛乳

11月7日の給食

画像1 画像1
セサミトースト
クリームシチュー
コールスローサラダ
ジョア

11月4日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
大学芋
ツナサラダ
牛乳


11月1日(火) 5年 稲作体験活動(脱穀)

 上川の里で稲刈りをして、干した稲が乾いたので、NPO法人上川の里の方の協力を得て、5年生が脱穀をしました。昔使われていた足踏み脱穀機で稲からもみを外し、唐箕(とうみ)という道具で混じっている稲のかけらを飛ばし、もみだけを集めました。足踏み脱穀機の踏み板を調子よく回したり、稲の束をくるくる回して、広げて、手早くもみを外したり、唐箕に量を調節しながらもみを落としたり、あっという間に要領を習得して、熟練者のような所作を見せていました。
 5年生が1時間頑張って、10kgほどのもみが集まりました。でも、干した稲はまだまだ残っています。あと50kgは取れそうです。11月5日(土)の9時から、残りの脱穀をします。ご都合がつく方は、ぜひご参加ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 全校朝会

 11月になりました。今月の生活目標は「仲良く協力し合おう」です。各学年の代表が、学級で話し合った目標を発表しました。行事が多い11月、協力し合うことで、全員が気持ちよく、楽しい行事になることでしょう。目標を意識して行動していきましょう。保健給食委員会からも、今月の保健目標「寒さに負けない体をつくろう」と給食目標「感謝の気持ちをもって食事をしよう」が発表されました。
 最後に校長先生からお話がありました。スポーツの秋、食欲の秋ということで、スポーツ選手と食の関係についてのお話でした。野球で大活躍の大谷選手や松井選手は、カロリーや栄養のバランスをよく考えた食生活を送ることで、激しい運動に耐える身体や長く健康に活躍できる身体を作り上げ、維持していたそうです。いろいろなものがおいしく感じられる秋です。カロリーや栄養のバランスへの意識も高め、健康な食生活を心掛けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまごはん
焼き魚
呉汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳


11月1日の給食

画像1 画像1
カスタードサンド(セルフ)
洋風おでん
じゃこサラダ
牛乳


10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
根菜ピラフ
うずらの煮たまご
オニオンスープ
スイートパンプキン
牛乳

10月28日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のごまみそ焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
早生みかん
牛乳

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子読書の日

「けんかのきもち」

給食では、絵本に出てくる「なかなおりの餃子」を
再現します。豚ひき肉とにらやキャベツ、長ねぎなどを
あわせてこねたものを皮に包んでオーブンで焼きます。

チャーハン
なかなおりの餃子
中華風コーンスープ
牛乳


10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
真鯛の香り揚げ
けんちん汁
野菜のおひたし
牛乳

愛媛県で育った真鯛を今日はいただきます。


10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和み献立 郷土料理  島根県

きのこごはん
焼き鯖
切り干し大根の炒め煮
あごだしの味噌汁
牛乳

10月22日(土) 学習発表会

 学習発表会を開催しました。どの学年も、本番に向けて練習を積み重ねてきました。
1・2年生は「スイミー」の音読劇。1・2年生にとっては初めての学習発表会で、練習がはかどらない時期もありましたが、少しずつ自分の役割を理解し、全員で一つの作品を完成させることができました。本番では、たくさんのお客さんを前にして、堂々と声を出し、のびのびと演技することができました。
 3・4年生は「Snow White(白雪姫)」の音楽英語劇。今まで、外国語活動の時間に楽しく学習をしてきました。今回は、英語の歌や劇をお客さんに披露するということで、緊張も加わったようですが、いい具合に吹っ切って、楽しく練習をしてきました。本番では、それぞれの役になりきって演技をし、リズムに乗って歌うことができました。
 5・6年生は「水戸黄門」の劇。社会科、移動教室などの学習と関連しています。セリフをはっきりゆっくり言うことや、立ち位置や体の向き、セリフがない時の演技など、気を付けるポイントが多く、演劇の難しさを感じながら練習をしてきました。個性豊かな登場人物の特徴をよく理解し、一人一人が役になりきって演技をすることができました。見事なエンターテイナーぶりを発揮し、さすが5・6年生というところを示しました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちの発表はいかがでしたでしょうか。見ていただいた方からのほめ言葉が、子どもたちの糧となり、自信となって、これからの成長へとつながっていきます。機会がありましたら、たくさんのほめ言葉を掛けていただくようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハヤシライス
じゃこサラダ
たまごとわかめのスープ
牛乳

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麵
青梗菜のスープ
黒糖ナッツ
牛乳

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
コーンポテト
白菜のクリームスープ
牛乳

10月18日(火) 全校朝会

 全校朝会がありました。今週末に学習発表会を控え、会場準備が進む体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。5・6年生が会場準備を頑張ったこと、「一人一人が主役」という気持ちをもって練習や本番に臨んでほしいということ、一生懸命やりきることや協力することの大切さを学んでほしいということについてのお話がありました。
 22日(土)がいよいよ本番です。子どもたちが練習を積み重ねた成果を、多くの方に見ていただきたいと思います。ご来場、お待ちしています。

画像1 画像1

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ふりかけ
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
揚げと小松菜の煮びたし
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想