**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

R4.10.31 子ども屋台選手権準グランプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども屋台選手権準グランプリおめでとうございます!
今朝の朝会で準グランプリに輝いた「やり水⭐︎セブン」の皆さんを表彰しました。
子どもたちの作った美味しいサモサに準グランプリも納得です!

R.4.10.31今日の授業から

5年国語科「AIとのくらし」日本のハロウィンは、賛成か,反対か、両方の考えをオクリンクに貼り付けて、ディベートをしました。自分の主張を根拠や理由を付けて、相手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.31今日の授業から

3年算数科「何倍でしょう」 3学級5展開習熟度別の授業です。どのクラスも問題の意味を話し合い、理由を考えて立式してました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.4.10.31今日の授業から

3年算数科「何倍でしょう」 3学級5展開習熟度別の授業です。どのクラスも問題の意味を話し合い、理由を考えて立式してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.31今日の授業から

3年体育科「多様な動きをつくる運転」 ボールを使った運動に取り組みました。よい動きやコツを見つけて、互い教え合いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.31_今日の授業から

4年体育科「多様な動きをつくる運転」 フープを使った運動に取り組みました。新しい動きやコツを見つけて,すすんで教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.31 児童朝会から

R.4.10.31 朝会講話
今日は10月31日、明日からは11月になります。
最初のお話は、15日の運動会の話です。
 運動会ではどの学年の演技やダンスもよく練習して、本番では精一杯の素晴らしい表現を見せてくれました。「仲間を信じて、全力で楽しもう!」というスローガンは達成できたと思います。また、運動会のアンケートでは、みなさんの表現にものすごく感動したというお家の人たちの感想がたくさんありました。見ている人一人一人の心に響き、きっと感動のプレゼントができたのではないでしょうか。
 
 さて、今月は秋のもう一つの大きな行事である展覧会があります。11月17日(木)から19日(土)の3日間、みなさんもそうでしょうが、校長先生もすごく楽しみにしています。図工や家庭科の時間に、展覧会に向けて1学期から作品を一生懸命に作ってきました。これからは作品の最後の仕上げをしたり、展示する作品を選んだり、飾りを作ったり、展示の仕方を工夫したり、取り組んでいくと思います。「わくわく きらめく やりみずワールド」展覧会のテーマです。鑓水小の子どもたち一人一人が、観る人がワクワクして、みなさんの作品がキラキラきらめく世界を体育館に作ってください。運動会に続いて、観ている人の心に響く感動を期待しています。

 次のお話は、先週10月21日(金)バレーボールの大友愛選手にご来校いただいたことです。184cmとても背の高い女性でしたね。大友選手には「中学1年生から自分が好きなバレーボールを、ただひたすら続けてきた。」「たくさん食べて、たくさん寝ることが、身体が大きくなるコツです。トップチームの選手は、お昼ご飯の後は昼寝をしています。」「自分は基礎の練習をひたすら繰り返し続けてきた。」「世界で初めて披露した新しい技のバックブロードは、何億回も練習した中でのあの一本でした。」など、好きなことを続けることと繰り返し基礎練習をすることの大切さ、そして身体を成長させるコツを分かり易くお話していただきました。
 また、みなさんの質問に次のように答えてくれていました。
Q:「辛いことはありましたか?」
A:「辛い時は、チームメイトと支えてくれた家族を思い出して乗り越えました。」
Q:「緊張しますか?」
A:「緊張はしません。今までやってきたことに専念しました。」
Q:「試合の前、どうしたら落ち着けますか?」
A:「前日は、特別なことはしないで自分で気持ちが落ち着けることをして、ゆっくり寝て休めるようにすることが大切です。」
 さらに、バレーボールの実技と本物のオリピック銅メダルを見せていただきましたね。6年生はレシーブ・トスの実技指導もしていただきました。みなさんにとって普段直接会うことができないメダリストと直接交流できる素晴らしい時間になりましたね。
校長先生は、体育館入場の瞬間、長身の大友選手に対するみなさんのどよめきと歓声、そして一度引退して子育てをして、努力の末に選手に戻り、メダリストになる夢を叶えた大友選手のあきらめない生き方が印象に残りました。みなさんにとって忘れられない出会いになったことと思います。大友選手との交流で学んだことを、ぜひ活かしていってください。

 話を変えます。11月はふれあい月間です。いじめや暴力がなく安心して登校できる鑓水小学校をみんなで作っていきましょう。それには、みなさん一人一人の真剣な取組が必要です。
 ではどのような取組をすると、いじめがなく安心できる学校になるのでしょうか。
 校長先生は次のように考えます。
 友達と関わって、相手が意地悪されたと思ったらいじめになります。いじめをしない、いじめと思われないために大切なことは、他人に優しく関わったり、他人の気持ちを考えたりすることです。頭にきてすぐに怒ったり、意地悪な言葉を言ったりしないことです。「死ね、うざい、気持ち悪い。」・・・こういった言葉を他人にかけていませんか?一番使ってはいけない言葉です。
 最後に繰り返しになりますが、校長先生は、一番大切なのは相手に優しく言葉を発したり、優しい言葉で関わったりすることだと思います。優しい言葉を大切にする一か月にしてください。そして、いじめや暴力がなくみんなが安心して登校できる鑓水小学校を作っていってください。よろしくお願いします。

 今日は、運動会、展覧会、バレーボールの大友選手、ふれあい月間の4つの話をしました。

 講話の後に、八王子ダッシュとこども屋台選手権の表彰をしました。

R.4.10.27縦割り班活動7

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.27縦割り班活動6

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.27縦割り班活動5

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.27縦割り班活動4

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.410.27縦割り班活動3

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.27縦割り班活動2

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.27__縦割り班活動1

お昼は、縦割り班活動でした。1年生から6年まで一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.26八王子市自転車安全運転免許試験3

3年生が.自転車安全運転免許試験に取り組みました。体育館で映像を見ながら教習とテストを受け、校庭で実技試験を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.4.10.26八王子市自転車安全運転免許試験2

3年生が.自転車安全運転免許試験に取り組みました。体育館で映像を見ながら教習とテストを受け、校庭で実技試験を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.26 八王子市自転車安全運転免許試験1

3年生が、自転車安全運転免許試験に取り組みました。体育館で映像を見ながら教習とテストを受け、校庭で実技試験を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.26今日の授業から

2年国語科「さけが大きくなるまで」 ばらばらになった説明文から,キーワードを探して繋がりを見つける学習をしていました。すすんで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.26__今日の授業から

2年算数科「かけ算」 6の段の九九の答えを見つける学習に取り組んでいました。既習事項からよく考えて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.10.21アスリート派遣事業11

バレーボールのメダリスト大友愛さんが、子どもたちに、自分が努力してきたことや生き方などを話され、バレーボールのサーブやスパイクなどを披露してくれ、実物のメダルも見せてくれました。6年生にレシーブとトスを指導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30