下柚木小の窓から【9/2その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]
公倍数を使った文章問題を考えています。
上段の噴水は10分毎、下段の噴水は6分毎に水が出ます。一緒に出るのは何分後でしょう。

下柚木小の窓から【9/2その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]
八王子市の歴史などを調べて、班でパンフレットを作成しています。
ページ割などを行い、分担しながらクロームブックを使って作成していました。
器用に端末を駆使して取り組んでいます。
完成が楽しみです。

下柚木小の窓から【9/2その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[ 2年生図書]
夏休み前に借りた本を返しています。
長いお休みの間に読書に取り組んだ子供たちです。
また新しい本を借りようと、図書室を探検している子供たちもいました。
本の世界に浸る時間は大切ですね。

下柚木小の窓から【9/2その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]
2つの倍数から、公倍数を考えています。
2つの数の倍数を全て並べて同じ数を見つけていましたが、もっと簡単に見つけることができるでしょうか。

副校長

下柚木小の窓から【9/2その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]
漢字ドリルの使い方を確認しています。
宿題でも漢字の学習を行います。
どのように書き込むのかの説明を聞いています。

副校長

下柚木小の窓から【9/1その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どんな形の月を見たことがあるのかな?)

下柚木小の窓から【9/1その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どんな時に月を見たことがあるのかな?)

下柚木小の窓から【9/1その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]「月や星の動き」の学習です。月はどのように動き、どのように形が変わるのでしょうか。
校長

下柚木小の窓から【9/1その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いいスローガンができるといいね)

下柚木小の窓から【9/1その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(国語辞典を使うこと自体が目的ではなく、スローガンを決めるための手段となっているところがポイントです)

下柚木小の窓から【9/1その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(スローガンにふさわしい言葉はどれだろう)

下柚木小の窓から【9/1その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生学活]3年生が国語辞典を手に一生懸命調べています。聞けば運動会のスローガンについてクラスの案を考えているそうです。
校長

下柚木小の窓から【9/1その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(うまく書けたかな)

下柚木小の窓から【9/1その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「しんにょう」の書き方がポイントですね)

下柚木小の窓から【9/1その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語書写]5年生が2教室に分かれて習字をしています。今日のお題は「道」です。
校長

下柚木小の窓から【9/1その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(社会科は人について考えていく学習です。だからこそこうした意見交換はとても大事です)

下柚木小の窓から【9/1その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その時代のその場面に自分がいたら・・・と考えると面白くなってきます)

下柚木小の窓から【9/1その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(それより、その時代の人物の思いを自分事として考え、歴史上の出来事を考えていくことです)

下柚木小の窓から【9/1その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生社会]武士の世の中について学習を進めています。歴史学習は特に、言葉や人物を単に覚えなくてはと思うと辛くなりますよね。
校長

下柚木小の窓から【9/1その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[避難訓練]ちょうど99年前の今日9月1日は関東大震災の起きた日です。地震やその後の火災で10万人以上の方が亡くなりました。子供たちに改めて、命を守るための気持ちの備えについて伝えました。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30