これは災害時情報掲示板訓練です
本日8:58に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在はこの災害による大きなケガや体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の安全を確保しておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとを目安に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
8月31日課題提出や休み明けテストなどを経て、少しずつ通常の学校生活に戻っているところです。 がんばれ、城中生 8月22日(月)特に、夏休み終盤にPCR検査・抗原検査で生徒が陽性となった場合は、始業式以降の登校に大きな影響を及ぼしますので、必ず城山中学校(電話665−7256)まで御連絡ください。電話受付時間は平日8:15-16:45です。時間外の場合はホームアンドスクールでも可能です。御連絡の際には、次の点をお知らせいただけると助かります。 ・最終登校日(部活動や三者面談等) ・症状が出た日 ・検査を受けた日 ・検査結果が出た日 ・登校できない期間※ ・同居家族構成(特に市内小学校に弟、妹が通う場合はその学年) ※登校できない期間の目安は次の通りです。詳しくは保健福祉局や保健所の指示に従ってください。 ・発症日を0日として、10日間経過していること ・解熱剤を服用しなくても72時間以上継続して解熱していること ・咳などの呼吸器系の症状が軽快していること 2学期もできる限りの感染症対策を講じながら、予定通りの教育活動を実施していきたいと考えておりますので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いします。 8月17日(水)城山中学校は、今年度創立40周年を迎えました。 10月26日(水)には、市内のいちょうホールにて記念式典を予定しています。 今回は、創立40周年記念事業の一環で、9月10日(土)に、学校運営協議会主催のコンサートを開催することとなりましたのでお知らせします。 体育館で実施しますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、2部形式とし、生徒・教職員および希望する保護者のみの参加に制限させていただきます。 詳しくは、2学期が始まったところで、生徒・保護者の皆様に御案内します。 今回は、八王子市教育委員会が進めている、子どもたちが質の高い芸術や文化などに触れたり、「見る、聞く、触れるなどの体験」をしたりすることで豊かな感性を養い、コロナ禍における子どもたちの笑顔をより輝かせるための「子どもを笑顔にするプロジェクト」を兼ねています。 新型コロナウイルス感染症の影響で、創立40周年記念事業も大幅に縮小していますが、創立40周年を地域・保護者・生徒・教職員で祝い、ふるさと八王子への愛着を深めることや、本校の歴史と魅力を再認識し、次世代へ継承するととともに、広く発信すること、地域資源のより一層の活用により地域運営学校として地域学校協働活動を推進すること、学校生活に有意義な変化や折り目をつけ、所属感や連帯感を高め、公共の精神を養うこと、郷土の伝統・文化を大切にし、先人への畏敬の念を深め、地域社会の一員としての自覚をもって郷土を愛し、進んで郷土の発展に努める意欲と態度を向上させる活動を進めていきますので、どうぞよろしくお願いします。 8月5日(金)河川での水難事故を防ぐため、次の5点に気をつけましょう。 1 水難事故の危険を予見し、自ら危険を回避できるようにする。特に、遊泳禁止区域、増水した河川の危険区域など、水難事故発生の恐れのある場所には絶対に近付かないようにする。 2 生徒だけで河川で遊ばないことや、保護者や大人が同行しても、急な増水や川底の深みに注意することなど、河川の危険性を理解する。 3 次のような河川の危険性を理解する。 (1)水面は穏やかに見えても、水中では流れが速くなっていること。 (2)河川は滑りやすく、急に深くなっているところがあること。 (3)深さが膝の高さ以上になると転倒しやすく、危険であること。 (4)雨が上がっても、数日間は増水し、流れが速くなっていること。 4 大雨、洪水等の警報や注意報が発令された際は、河川の急激な増水の恐れがあるため、河川への外出を控えるとともに、水難事故発生の恐れのある場所から離れるなどの行動を速やかにとる。 5 生徒が個人やグループで河川に行く際には、安全確保のため保護者や大人に同行してもらうことや、服装や安全装備等についても配慮する。また、事前に行き先、帰宅の予定時刻、同行者等を家族に知らせるよう習慣付ける。 安全に楽しく川や水辺で活動するため、水難事故の防止にお役立ください。(普及啓発・学習ツール) 1 子ども向け学習冊子・アプリ 「うんこドリル 川の安全」(水管理・国土保全局 河川環境課・公営財団法人 河川財団 監修、文響社 発行)https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/pdf/unnkodo... 2 水難事故防止に取り組む6団体が協働で制作 「水辺の安全学習アプリ」(公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 公開) https://mizube-anzen.jp/ 8月1日(月)夏猛暑日が続き、熱中症にも最も警戒が必要な時期となります。 部活動や施設見学などの際には、こまめな水分補給や休憩時間の確保など、しっかり対策をとりましょう。 特に、久しぶりに外出する際や、調子が悪いときに屋外で過ごす際は、より一層の注意が必要です。 健康に気をつけて、頑張れ、城中生 7月26日(火)2中学校区(城山小学校児童会と城山中学校生徒会)で検討をした「いじめ防止に向けたSNSルール」をもちより、八王子市版ルールの策定に向けて話し合いをもちました。 様々な視点の意見が数多く多く出され、参加者には良い刺激になった会であったことから、後期の生徒会活動が楽しみになりました。 がんばれ、城中生 7月26日(火)また、昨日はエスフォルタアリーナで剣道の都大会があり、男子個人の部で本校からも選手が出場しました。 どちらとも、八王子の素晴らしい施設で力を試すという、大変貴重な機会でした。 がんばれ、城中生 7月20日(水)終業式では、各学年代表から1学期の振返りについて話がありました。 学級活動では、担任がそれぞれ工夫をしながら、一人一人に通知表を渡しました。 昨日からは三者面談も実施しており、1学期の生活面・学習面の成果と課題を確認しています。今後の取り組みに期待がかかります。 なお、校舎東側のトイレ改修工事が始まりました。 がんばれ、城中生 八王子市中学校卓球選手権大会コーチとの出会いは遅かったのですが、最後のシングル戦を勝利で締めくくることができました。ゲームに真摯に望む姿は、大変感動的でした。 修学旅行学校HPへのアップができていませんでしたが、無事に終了しました。 スピーキングテスト動画公開のお知らせ
東京都教育委員会より東京都中学校英語スピーキングテスト事業 令和4年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)生徒・保護者対象動画公開のお知らせです。
東京都教育委員会は、令和4年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施に向けて、このたび、生徒・保護者の皆様を対象とした動画を作成しましたので、下記のとおりお知らせします。 つきましては、パソコンやスマートフォン等で御視聴くださるようお願いします。 (1)保護者対象動画「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)について」 (2)生徒・保護者対象動画 7月6日(水)2富士山は雲に隠れていましたが、新大阪駅を降りたら快晴、30度あります。 7月6日(水)台風の影響もなく、奈良に向かいます。 7月6日(水)
7月5日(火)に2年生が校外学習を行いました。
朝から電車を利用して、班行動で上野・浅草方面に行きました。 入学してから、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、なかなかできなかった校外学習が、やっと実施できました。 決めていた時間に着けなかったり、計画していた場所で昼食がとれなかったりなどの、予定と違った部分もあったようですが、教室ではできない貴重な経験を積むことができました。 頑張っています。2年生。 7月5日(火)2近隣の地域で養蜂が行われており、自然環境への関心も高まります。 がんばれ、城中生 7月5日(火)大きな荷物は先に出発します。 7月2日(土)長い一週間でしたが、水曜日には先生の研修会もありました。 暑い日が続いているため、昇降口のウーパールーパーも心なしか元気がなさそうです。 さて、来週は、2年生校外学習、3年生修学旅行です。「学び」が待っています。 がんばれ、城中生 6月25日(土)前日まで期末考査でしたが、部活動単位であったり仲間と声をかけ合ったりしながら集まり、地域の環境美化に取り組みました。 6月も終わり、1学期のまとめに入ります。 がんばれ、城中生 6月22日(火)1年生にとっては初めての定期考査となりますが、それぞれ力が発揮されることを期待しています。 がんばれ、城中生 |