令和4年11月17日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子の歴史や文化が日本遺産に認定された事を記念した献立、【高尾山御膳】です。
八王子産の食材も使用した献立で高尾の山や風景を連想させる献立となっています。

令和4年11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 天狗ごはん
※ 高尾揚げもみじあんかけ
※ 翠靄汁
※ 山の幸和え
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・・熊本
みつば・・・・・・・静岡
えのき・・・・・・・長野
大根・・・・・・・・八王子
白菜・・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・宮崎
たまご・・・・・・・青森


下柚木小の窓から【11/17その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(借りることもできます)

下柚木小の窓から【11/17その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(本読むのは楽しいね)

下柚木小の窓から【11/17その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語図書]1年生が図書室で静かに本を読んでいます。みんなどんな本を読んでいるのかな。
校長

下柚木小の窓から【11/17その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の廊下には学習発表会で使う手作りの被りものが並んでいます。ほぼ完成してますね。なかなか凝っています。
校長

下柚木小の窓から【11/17その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どちらがわかりやすいだろう)

下柚木小の窓から【11/17その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(実際に両方出してみよう)

下柚木小の窓から【11/17その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1枚あたりのプリント料金を出す方法、1円あたりのプリントできる枚数を出す方法・・・)

下柚木小の窓から【11/17その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どのように比べたらいいかな)

下柚木小の窓から【11/17その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]「単位量あたりの大きさ」の学習です。写真のプリントをします。「25枚で750円」と「40枚で1400円」ではどちらのプリント代の方が安いですか。
校長

下柚木小の窓から【11/17その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(問題よく読んでね)

下柚木小の窓から【11/17その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(じっくり考えようね)

下柚木小の窓から【11/17その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(教科書の本文を見ながら答えるテストのようです)

下柚木小の窓から【11/17その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(配りまーす。すぐに名前を書いてください)

下柚木小の窓から【11/17その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]これから「くらしと絵文字」のテストを始めるようです。先生が「テストですよ」と言うとサッと机を移動する子供たちです。
校長

下柚木小の窓から【11/17その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(本当に宇宙飛行士になる人がいるかもね)

下柚木小の窓から【11/17その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(宇宙ってどんな感じかな)

下柚木小の窓から【11/17その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(想像を広げて表しましょう)

下柚木小の窓から【11/17その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(順番に好きな色の画用紙を取りに行きます)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30