下柚木小の窓から【11/2その7】下柚木小の窓から【11/2その6】下柚木小の窓から【11/2その5】下柚木小の窓から【11/2その4】下柚木小の窓から【11/2その3】下柚木小の窓から【11/2その2】下柚木小の窓から【11/2】校長 3年生社会科見学だより【11/1その17】「仕事をしていて一番嬉しいことは?」「どうして消防士になったんですか?」「火事にならない工夫は?」など、子供達の素朴な疑問に答えてくださりありがとうございました。 短い時間でしたが、充実した学びとなりました。 学校に戻って、聞いたこと、発見したことをまとめていきます。 3年生社会科見学だより【11/1その16】中にあったぬいぐるみを見つけた子供達は、すかさず質問。 「小さな子供が救急車に乗った時、リラックスできるようにするために使うんだよ」と教えていただきました。 たくさんの道具がどこに収納されているかも全て覚えているそうです。 毎日の点検も欠かしません。 3年生社会科見学だより【11/1その15】ここのところ、救急車はずっと出動中で、署に止まっている時間はほとんどないとのこと。 子供達は、直接見学しながら、詳しくお話を聞くことができてラッキーでした。 3年生社会科見学だより【11/1その14】たくさんのホースや、ポンプ。装備しています。 1台に4人乗って現場まで駆けつけるそうです。 3年生社会科見学だより【11/1その13】燃えにくい素材で厚手になっています。 これもやっぱり重たいです。 3年生社会科見学だより【11/1その12】「平気だよー」 「重たいー!」 2つ合わせて20キロの装備を全てつけるのはまだ無理ですね。 3年生社会科見学だより【11/1その11】重たいね! これらをつけて火事の現場に向かうのは大変です。 3年生社会科見学だより【11/1その10】子供達が予想した30秒で着替え完了です! はやい!! 3年生社会科見学だより【11/1その9】たくさんの消防車が集まって火事を消す時に、役割を決める指示を出す人たちが乗るそうです。 学校でいうと、校長先生がこの車に乗って指示を出すような感じですね。 3年生社会科見学だより【11/1その8】奥に旧型車もあり、ライトの違いなども確認させていただきました。 車の横には、非常用電源が載せてあり、電気を送ることもできます。 3年生社会科見学だより【11/1その7】ライトはLEDになっていて、太陽光と同じくらいの明るさです。 ライトが付くと、子供達から歓声が! これで夜の作業もしっかりできますね。 3年生社会科見学だより【11/1その6】どんどん高くまで伸びていきます! 3年生社会科見学だより【11/1その5】暗い夜でも作業しやすいように照明で照らすことができます。 とっても大きいです! |