【日光移動教室1日目】足尾銅山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トロッコに乗り、通洞坑を通ったり、どのように銅を採取したりしていたのか、見学をしました。
普段見られない物や景色を見ることができ、大興奮の様子でした。

【日光移動教室1日目】上里SA

画像1 画像1 画像2 画像2
上里SAに到着しました。
トイレ休憩を済ませて、足尾銅山に出発です。

【日光移動教室1日目】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いいお天気の中、出発式を行うことができました。
この3日間、楽しむことはもちろん、様々な人や場所での「挨拶」を忘れずに、成長してほしいと思います。

朝早い中、お見送りに来てくださった保護者の皆さま、先生方、ありがとうございました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物ふれあい体験に自然散策と、夕やけ小やけふれあいの里の大自然を感じる活動を行いました。
アメンボにギンヤンマ、トカゲにザリガニなど、たくさんの生き物も見つけられました。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ふりかけ
 焼き魚(鰺の開き)
 五目きんぴら
 かぶとキャベツの味噌汁
 牛乳です。
 おはし名人になろう!ウィーク5日目は「魚の骨をとる」にチャレンジします。骨をとれたら☆3つに色をぬりましょう。上手にできなくても練習すればできますよ。お家でもおはし名人にチャレンジしてくださいね。

3年生社会科見学

画像1 画像1
夕やけ小やけふれあいの里に到着し、お弁当を食べました。
薄曇りで過ごしやすい気候です。
これから動物の触れ合いや自然散策をする予定です。

3年生社会科見学

画像1 画像1
北八王子工業団地の見学を終えて、八王子みなみ野駅に着きました。
ニュータウンの街並みを歩いて見学しています。

あじさいリースを作りました。

画像1 画像1
図工の学習で「あじさいリース」を作りました。折り紙を細かく切ったり、のりで貼ったりして、あじさいを表現しました。

自分の好きな色を選び、自由に貼り、子供たちはきれいな作品を仕上げることができました。今回の作品は、さくら学級で掲示をしたいと思います。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 中華風炊き込みご飯
 うずらの卵のカレー煮
 トマトと玉子のスープ
 牛乳です。
 おはし名人になろう!ウィーク4日目は「つまむ」にチャレンジです。大きさの違う丸いうずらの卵と大豆でチャレンジします。上手にできるかな?

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 麻婆麺
 回鍋肉
 ワンタンスープ
 牛乳です。
 「おはし名人になろう!」ウィーク3日目の今日は「はさむ」にチャレンジです。はしで、麺を挟みます。上手にできれば☆3つに色に色をぬりましょう。

プールのきまりを確認しました。

画像1 画像1
本日は第1回目の水泳学習を予定していましたが、肌寒かったため、残念ながらプールに入ることができませんでした。

今回は、プールサイドまで行き、実際の動きやきまりの確認をしました。「プールサイドでは走らない」「ふざけない」「よく見て、よく聞く」など、それぞれのきまりがなぜ大切であるのか、その理由も全員で確認しました。

今後、プールに入れる時には、今回学んだことをきちんと守り、安全に水泳学習をしていきたいと思います。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目ご飯
 鰆のごま味噌焼き
 じゃがいものうま煮
 わかめと玉ネギの味噌汁
 牛乳です。
 「おはし名人になろう!」ウィークの2日目は「あつめる」に挑戦します。五目ご飯をお皿に残さずにご飯を集めて食べましょう。上手にできれば☆3つに色をぬりましょう。

今日から「おはし名人になろう!ウィーク」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日13日〜17日までの1週間は、学校全体で「おはし名人になろう!ウィーク」になります。毎日の給食の時間に5つの箸使いについて練習をしていきます。

第1回目は「揚げ出し豆腐」を食べやすいように一口大に「切る」練習をしました。
初めは難しそうでしたが、慣れるときちんと箸を使って切ることができていました。また、切る練習をするために、おかわりをしている人もいました。

残りは、「お米をきれいに“あつめる”」「めんを“はさむ”」「卵を“つまむ”」「骨を“とる”」練習をしていきます。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
 キャベツときゅうりのしらす和え
 豚汁
 牛乳です。
 今日から「おはし名人になろう!」ウィークです。今日の取り組みは「はしできりさく」を揚げ出し豆腐の野菜あんかけで実践します。できたらカードの13日に☆3つに色をぬりましょう。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)は、全校で一斉に体力テストを行いました。
ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし等を行いました。1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に回り、高学年が低学年の計測補助をしました。50m走やシャトルラン、握力は、別日に各学級で取り組んでいます。
自分の体力の伸びや成長が実感できますね。
七小でもこのテストの結果を生かして体育の学習にも取り組んでいきます。
















































体力テストを実施しました。

画像1 画像1
10日は、体育と中休みの時間を使い、体力テストを実施しました。今回は、ソフトボール投げ、握力、上体起こし、立ち幅跳びの4種目の記録を取り、子供たちはどの種目にも全力で挑戦することができました。

今までにも体育の時間には、記録を伸ばすために練習をしてきました。残りの種目も少しずつ実施していきますが、今回のように最後まで諦めずに頑張る子供たちの姿に期待しています。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉豆腐
 かぶとジャコの煮浸し
 じゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 今日は旬の食材のかぶを使い煮浸しを作りました。だしと昆布とジャコの味がしみておいしく食べられます。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、町たんけんに行きました。学校のまわりにはどんなお店や建物があるのか、みんなで実際に歩いてみました。飲食店などのお店や、お花を育てている場所、消防署や交番などのみんなの安全を守っている場所などをたくさん見付けました。

レンジャーランドでみんなで楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(木)の中休みはレンジャーランドがあり、さくら学級のみんなと、1年生の友達で一緒に活動に参加しました。
今回は「赤玉 白玉投げ合戦」を行いました。お互いに相手の陣地に向かって、玉を投げ合い、楽しみながら、体を動かすことができました。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 大豆入り角切り魚のマリネ
 ミネストローネ
 果物
 牛乳です。
 今日は児童が苦手な大豆を角切り魚のマリネに入れました。スナック菓子のように食べやすいので大豆が苦手な人も一口から挑戦してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おたより

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく