学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

こんな感じにカラフルです、ヒーローT

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
組体操は自分がヒーローと主張できる色、好きな色、ラッキーカラーを身に付けて表現に臨みます。
ご覧の通りのカラフルです!

全校大玉送り 赤が二連勝中!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もやってまいりました!全校大玉送り!

現在、赤組が二連勝中です。負けが込んでいる白組は、大玉を運ぶ白組応援団で作戦を修正していきます。
足で蹴ることは大玉が破れるのでタブーです。また、進行方向に立ちはだかり、大玉が止まってしまうこともあります。転がり出したら過ぎ去る後に押すのがよく進めるコツです。

5/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・はち大根おろしスパゲティ
・海藻サラダ
・クリームスープ
・りんごジュース

今日のはち大根おろしスパゲティは、小比企町で収穫された八王子産の春大根を使って作りました。おろした汁や大根の葉など、大根を余すことなく使っています。春大根の甘みを感じられましたか。

今はダンス!高学年組体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年組体操の中では、BTSのダンスを踊る場面があります。講師は六年生が務めます。
難しい振付でも、ダンスって踊っているだけで十分に楽しい!

5/19の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・五穀ごはん
・鶏のからあげ
・ほうれん草の酢みそ和え
・のっぺい汁
・果物(清見オレンジ)

今日は写真を撮れず残念ですが、大根が葉つきで納品され、状態も良いものだったので、急遽のっぺい汁に具として大根の葉を使いました。みんな気付きましたか?

運動会の最中でも日々の授業はある

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習が毎日ある中でも、各教科の授業はあります。六年生の理科ではヒトの体の仕組みを学んでいます。
写真のような実験、私も子供の頃にやりました。保護者の皆様でも、覚えている方がいらっしゃるのでは?この単元、インパクトが強い実験が多い印象です。例えば運動して心拍数を高めて脈を測ったり、心音を聴診器で聞いたり。

5/18の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ぎせい豆腐
・野菜のごまおかか和え
・呉汁
・果物(清見オレンジ)

今日は運動会の練習で盛り上がっている声が、給食室まで聞こえてきました。気温も高くなってきたので、給食をしっかり食べて、元気に練習をしてください!

5/17の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・セサミパン
・じゃがいもとなすのミートグラタン
・ドレッシングサラダ
・白いんげん豆のスープ

今日は野菜たっぷりの献立です。今日の給食には野菜が144g入っています。野菜350gまであと206gです。この分はお家で食べましょう。

変形瞬間ピラミッド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の組体操の瞬間ピラミッドは、例年を超えます!三段変化を遂げます!まずは完成、そして、土台の3人のうち2人が抜け、さらに最後は土台が全員いなくなる!それでもピラミッドは崩れない!
なんだこれは!すごい!とうなる、変形瞬間ピラミッド!
澤崎先生のアイデアにはいつも驚かされます。


1枚目の写真は、緑が丘小の土手近くにひっそりと咲いていたバラ。日陰でも目を引くように咲く姿は、私も咲いている今は主人公なのだと誇張しているように思えました。

運動会係活動始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会係活動が始まりました。意欲ある集団、高学年によるお仕事の引き受け!運動会を支える仕事です。五年生も六年生も進んで仕事を引き受け、気持ちよく働こうとする姿が見られました。

5/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・かてめし
・桑都焼き
・ピリリ漬け
・絹のおすいもの

今日の給食は桑都御膳です。桑の葉の粉で緑に仕上げたお魚や、繭や生糸を表現したお吸い物でした。八王子の歴史と文化を感じながら味わえましたか?

日光江戸村 林間学校3日目に行きます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の澤崎先生の下見と平澤の下見を合わせ、これから日光林間学校を計画して参ります。子供たちにとって小学校生活最高の思い出となるよう綿密に!
日光江戸村は忍者修行だけではなく、写真のようにお土産屋さん、江戸式裁判コントなど見どころ満載です。それだけに計画的に巡ることが大切となります。

運動会後、日光林間学校の準備に入ります!あ〜今から楽しみです!

日光江戸村 忍者修行編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村には忍者修行の場がいくつかあります。全てで修行を終えると忍者認定!

日光林間学校下見 平澤編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学校の下見に、江戸ワンダーランド日光江戸村へやってきました。
入口から歴史を感じる建物、人物!一日楽しめるほど見どころは沢山あります!

中学年エイ・エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会中学年の表現は松本先生が構成をまとめています。沖縄県の民舞であるエイサーを踊る場面では、こちらのタイコを使って踊ります。

高学年組体操は構成の五分の一まで完成です。来週からは毎日の練習が始まります。

ご飯と味噌汁 家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のときにできなかった調理実習の単元を6年生で行いました。ごはんの炊き方と味噌汁の作り方です。
ご飯は踊り炊く様子が容器越しに見えます。炊飯器の中はきっとこんな様子なのかと納得する子もいました。
やさしい味の味噌汁も作ることができました。

次はお子さんがご家庭で振る舞う番かな?

5/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかの七味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ねぎと大豆のピリ辛炒め

今日のねぎと大豆のピリ辛炒めでは箸を上手に使って食べられましたか?来月はおはし名人もあります。箸の正しい持ち方、使い方を意識しましょう。

1・2年生 生活科 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生による学校たんけん。2年生がリードして学校を案内します。2年生は昨年度自分たちが案内してもらった立場ですが、今年は1年生をしっかり案内していて、立派な立場です。

5/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・菜の花ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・じゃがいものごまおかか
・みそけんちん

今日の菜の花ごはんは、たまごのそぼろと小松菜で、菜の花の色を表現したごはんです。また、「じゃがいものごまおかかがおいしかった!」と言っている児童が何人もいました。

ついに出たぞ、組体操のしおり

画像1 画像1
澤崎先生監修の組体操のしおりが完成しました。昨日、5・6年生に配布しました。ここにある内容は、あくまでも指導計画なのです。実態に応じて指導していきます。
学習のゴールも見えてきました。来週から運動会2週間前となります。
中学年表現は民舞、低学年表現はリズムダンスです。どの低中高ブロックも練習に励んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30