9月15日 3年生体育活動量がとても多くてさわやかでした。 私も一緒に走ってみましたが、敏捷性は全くかないませんでした。3年生すごい! 9月15日 職場体験2日め花壇がとてもきれいになりました。 また、教員と異なる仕事の大変さや苦労、児童への貢献についても考えました。 1年生は、中学生のお兄さんと遊んでほしそうです。 明日は、1年生の教室で体験してもらいます(^▽^)/ 9月15日 十小ソーラン始動!「ソーラン、ソーランッ!!」 体育館掛け声が響きます。 十小ソーラン始動しました。 ワクワクして一緒に踊りたくなります。 〜9月15日(木)の給食〜・古代ごはん ・ますの香り揚げ ・打ち豆汁 ・じゅんじゅん ・牛乳 「今日は、滋賀県の郷土料理をつくりました。打ち豆汁に入っているのは、蒸した大豆をつぶして乾燥させたものをみそ汁の具と一緒に煮ました。潰すことで味が染みこみやすく食べやすいのが特徴です。じゅんじゅんはすき焼き風に味付けした具に麩を入れ味を染みこませました。じゅんじゅんは具材を煮るときに「じゅんじゅん」と聞こえたことで名付けられたといわれています。甘辛く煮たおかずに古代ごはんがすすみ、子供たちもよく食べてくれました。」 9月14日 授業研修39月14日 授業研修29月14日 授業研修社会科単元「火事から人々を守る」で授業実践をしました。 学年や研究推進部で、どのように授業を工夫すれば、子供たちが学びやすいかについて連日検討してきました。 9月14日 中学生職場体験1日めの今日は、スクールサポートスタッフの仕事体験もしました。 中学生の作成物は近々校内に掲示できそうです。 9月14日 4年生理科小学校での直接体験が、中学校2年生で分子を学ぶ際に役立ちます。 〜9月14日(木)の給食〜・焼き鳥丼 ・さといものうま煮 ・たまねぎのみそ汁 ・牛乳 9月13日 2学期最初のクラブ活動その39月13日 2学期最初のクラブ活動その29月13日 2学期最初のクラブ活動その1今日は、2学期最初のクラブ活動。子供たちの姿を紹介します! 9月13日 校庭(昼休み)みんな大好き→昇降口前ミストシャワー 登るといい気分→ジャングルジム いろいろたのしい→芝スペース 〜9月13日(火)の給食〜・吹き寄せおこわ ・いかの香味炒め ・くずきりスープ ・りんご缶 ・牛乳 「今日は九州から取り寄せた栗を使い、吹き寄せおこわを作りました。もち米を一緒に炊いたのでもちもちした食感にあまい栗がよくあいます。栗にはビタミンや食物繊維も多く含まれています。」 9月13日 卒業への準備今日は、個人・クラブ活動も撮影します。 気が付けば、卒業まであと半年です。 9月13日 授業づくりの研さん前回は、モデル授業を観て研さんしました。今回は、実践して助言を得ます。 子供のために、楽しくてためになる授業を目指します。 9月13日 運動会に向けて(6年生)力、技、柔軟性、基礎感覚、そして気持ちを合わせること、など十小最高学年の表現にいよいよ取り組みます。 9月13日 ALTと話す、活動する英語と外国の文化に触れました。 外国語(外国語活動)でもデジタル教科書の導入はとてもありがたいです。 放課後自主練10月の運動会が楽しみです! 2学期は、(適度な)運動を進めています。21日の全校朝会では、運動とカラダ、ココロ、アタマの関係を話す予定です。 |