小学部4年 社会
わたしたちの東京都の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
音楽で心をつなげよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
作文を書いています。字がとても丁寧です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育
並び方そして、スキップ運動へと進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(木)の給食
今日の献立:ごはん、焼きシシャモ、ジャガイモのそぼろ煮、ボイル野菜のごま醤油、くだもの
![]() ![]() 中学部3年
眼科検診も行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
自己紹介カードを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
自己紹介ゲームをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「あの坂をのぼれば」語句の意味を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工
色の学習です。
![]() ![]() 小学部4年 国語
「白いぼうし」の学習がスタートしました。どんなお話なんだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「九九の表とかけ算」の学習を進めました。
![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習をした後、「つづけて みよう -日記-」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
算数への導入(わくわく すたあと)「どちらが おおい?」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介
校長先生のお話の後、新入生歓迎会の席で「部活動紹介」がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 新入生歓迎会
分校舎の体育館で行いました。生徒会・各委員会紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
担任の先生と・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
詩「水平線」(小泉周二)「水平線がある 一直線にある ゆれているはずなのに・・」
![]() ![]() 小学部4年 算数
2つのクラスに分かれて「角とその大きさ」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳
B-(6)親切、思いやり(資料「やさしい人大さくせん」)
![]() ![]() |