【さんだのひろば】キャリアパスポート

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の練習が始まると、子どもたちは「全体の目標」「大切なこと」「自分のめあて」などを「キャリアパスポート」に書き、終了後にも「振り返り」を書きます。

5年生の振り返りには、「最高の歌声と音色が出せた」「友達と協力して笑顔で演奏ができた」「家族や先生たちの手拍子してくれたのがとても思い出に残った」などと書かれていました。

キャリアパスポートには、発表会だけではなく、年間を通して、自分たちの学びの足跡を記入していきます。

自分の取り組みを肯定的に見つめ直していくこと、その積み重ねが、小さな希望となり、未来につながっていけば…という思いで、この取り組みを続けております。

【さんだのひろば】保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は保護者鑑賞日でした。

児童鑑賞日とはまた違った雰囲気となり、子どもたちも緊張したと思います。
しかし、保護者の皆様の期待に応えようと、子どもたちは大いに奮闘しました!

手拍子や拍手をはじめ、子どもたちにエネルギーを与えていただき、ありがとうございます。

会場では様々な制限があり、保護者の皆様には、様々なご不便をおかけいたしましたが、多大なるご協力をいただき、大きな混乱なく会を進行させることができました。
また、PTA役員の皆様、地域ボランティアの皆様には運営スタッフとしてご尽力いただきました。

実施を支えていただいたすべての方々に感謝申し上げます。

保護者鑑賞日について5

画像1 画像1
複数の学年をご覧になる方は、プログラムが連続していない場合、一度退出していただきます。

図工室を待合スペースとしております。ご活用ください。

洋式のトイレは、プールにございます。

保護者鑑賞日について5

画像1 画像1
三脚等を使った撮影は、座席後方の撮影スペースでお願いいたします。
譲り合ってご活用ください。

座席からの撮影は、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。

なお、撮影した動画や画像を、SNS等にアップすることはお止めください。

保護者鑑賞日について4

画像1 画像1
会場の座席は、各ご家庭2名で計算して設置しております。
空いているお席がありましたら、詰めてお座りください。

保護者鑑賞日について3

画像1 画像1
会場に入る前に手指の消毒をお願いいたします。
(アレルギー等ある方は結構です)
検温はご自宅でしていただき、チケットに記入しておいてください。

保護者鑑賞日について2

画像1 画像1
受付が終わりましたら、写真の場所で室内履きに履き替えてください。
スリッパ等は各自お持ちください。

保護者鑑賞日について1

画像1 画像1
本日の保護者鑑賞、よろしくお願いいたします。

会場に入る前は、写真の場所に「学年ごと」に並んでお待ちください。
受付のタイミングになりましたら、誘導いたします。

【さんだのひろば】学習発表会8

自然に拍手が沸き起こったり、手拍子が始まったりと、会場が一体となる場面がたくさんありました。
場や空気を共有することの大切さを改めて感じる児童鑑賞日でした。

明日の児童鑑賞日、保護者の皆様も、拍手や手拍子で子どもたちを盛り上げていただければ幸いです。

【さんだのひろば】学習発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「八王子車人形〜伝統をつなぐ!〜」

「伝統というものは、少しずつ進化させていかなくては、衰えていく」という西川古柳先生の教えを受け、新しい取り組みにもチャレンジします。
今年も、散田小学校のよき伝統をしっかりとつないでくれました。
さすがは6年生!

【さんだのひろば】学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生「ビリーブ」「ホーリー&ブライト」「Happy」

「心が動く」「心が躍る」音楽!
演奏に合わせ、聴衆の体が自然に動いていく感じでした。
ブラボー!

【さんだのひろば】学習発表会5

画像1 画像1
4年生「10才のこころ」

普段着の「今の自分」「ありのままの自分」が、「夢」を「心」を語ります。
一人一人の個性が光っており、そして一体感も素晴らしかったです。

【さんだのひろば】学習発表会4

画像1 画像1
3年生「モチモチの木」

すばらしい安定感と一体感でした。
シンプルさの中にも、さりげない工夫が随所に光ります!

【さんだのひろば】学習発表会3

画像1 画像1
めぶき学級「はばたけ!いろどり めぶきーズ」

それぞれの個性が、彩り豊かな「めぶきーズワールド」をつくり上げていました!

【さんだのひろば】学習発表会2

画像1 画像1
2年生「〜ともだちって いいな!〜」

元気の中にも、優しさが感じられる群読でした!
みんなの手拍子に乗って、振り付きの「少年少女冒険隊」もパワー炸裂です。

【さんだのひろば】学習発表会1

画像1 画像1
4年ぶりに会場に入っての児童鑑賞です。

1年生「スイミー」。
「広い海のどこかに〜」かわいいお魚たちがパクパクしながら入場してきます。振付もまさにスイミーワールド!
歌の元気よさに圧倒されました!

【さんだのひろば】リハーサル

画像1 画像1
明日は、いよいよ学習発表会です。

学習発表会は、その名の通り、学校の授業で学んだことを披露する場です。
前回、一昨年度は感染症対応の様々な制約の中で、音楽的なものを中心に発表いたしました。

今回は、群読や呼びかけなど、教科等の幅を広げて学習発表をいたします。
「学芸会」や「音楽会」とは違った雰囲気だと思いますが、子日頃の子どもたちのがんばりを励ましていただければ幸いです。

【さんだのひろば】PTA役員会

画像1 画像1
日頃より、PTAの皆様には、子どもたちが大変にお世話になっております。

今日は、PTA役員が開催され、「遊びのミニ学校」の振り返りや、3学期に実施される「家庭教育講演会」の確認などが行われました。

PTAの活動は、各学校で様々な工夫が行われておりますが、会議の精選や年間の予定を明確に示すこと、打合せ等でオンラインを活用することなど、「互いにフォロー」しつつ、「取り組める人」が「取り組める範囲」で活動できるように、散田小PTAでも様々な改革が進められております。

ぜひ、PTAの活動にご参加いただければ幸いです。

【さんだのひろば】皆既月食!

画像1 画像1
給食の準備の時間、2年生の子が「今日は、皆既月食だよ」と教えてくれました。

帰宅時には完全に食の状態となっており、慌てて写真を撮りました。
(普通のデジカメで何とか撮れます。)
光の加減で、赤黒く、球体であることがはっきりと分かります。

昨日は、天王星も月に隠れる「惑星食」でもあって、テレビのニュースなどで話題になっていました。

次の「皆既月食×天王星食」のタイミングは、322年後だそうです。
その時、地球は、人類は、どのようになっているのでしょうか?

【さんだのひろば】起震車体験(2年)

画像1 画像1
2年生が起震車の体験をしました。

この体験は、感染症の影響ということもありましたが、起震車の調子が悪く中止になった年もあり、本当に久しぶりの体験となりました。起震車も新しくなっています。

アトラクションに乗ったときのようなリアクションになりがちですが、大地震の発生時は、体がコントロールできない状態になる…ということは体感できたと思います。

想像力を働かせて、防災への意識を高めていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等