11月14日の給食![]() ![]() ・てんぐごはん ・高尾揚げ もみじあんかけ ・翠靄(すいあい)汁 ・山の幸和え ・牛乳 八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立です。 てんぐごはんは赤米を入れて炊き、黒ごまをかけました。 高尾揚げには豆腐、鶏肉、じゃこ、たまねぎ、にんじん、しいたけが入っています。 また、すいあい汁にはあおさを入れて、山の中に立ちこめる緑色のもや(すいあい)を表しました。 11月11日の給食![]() ![]() ・セサミトースト ・クリームシチュー ・コールスローサラダ ・りんごジュース 食パンに、バター・さとう・ごまをぬって、オーブンで焼きました。 みんな喜んで食べていました! 11月10日の給食![]() ![]() ・八王子ラーメン ・ツナサラダ ・アップルポテト ・牛乳 今日は、5年生のリクエスト給食で八王子ラーメンを食べました! また、秋が旬のさつまいもとりんごを使ってデザートを作りました。 蒸してつぶしたさつまいもに、角切りにしたりんごを混ぜて丸め、オーブンで焼きました。 11月9日の給食![]() ![]() ・はち大根と豚角煮丼 ・けんちん汁 ・茎わかめのしょうが炒め ・牛乳 八王子産の大根を葉も入れてたっぷり30Kg使い、豚角煮丼を作りました。 大根に味がよく染み込んで美味しく仕上がりました。 11月8日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・コーンスープ ・いりこのごまがらめ ・牛乳 11月8日は語呂合わせで、「いい歯の日」です。 よく噛んで食べることは、むし歯予防や消化をよくするために大切です。 給食もよく噛んで、味わって食べましょう。 11月7日の給食![]() ![]() ・大豆ピラフ ・野菜のスープ煮 ・大学芋 ・牛乳 大豆ピラフは、トマトピューレやケチャップで味付けをしています。 八王子産のさつまいもを使って大学芋を作りました。 11月4日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐ハンバーグ きのこソース ・みそ汁 ・キャベツのしょうが風味 きのこは秋が旬の食材です。 今日はえのきたけとしめじを使って、ハンバーグのソースにしました。 3・4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日の給食![]() ![]() ・ごまごはん ・焼き魚(鮭) ・呉汁 ・小松菜と油揚げの煮浸し ・牛乳 さけは秋が旬の魚です。 野菜は、八王子産の大根・長ねぎ・小松菜を使用しています。 11月1日の給食![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・果物(温州みかん) ・牛乳 11月になりました。児童に配布しました今月の「献立予定表」と「食育だより」のカラー版を学校のホームページにのせています。 |