下柚木小の窓から【11/10その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(漢字が読めない小さい子や外国の方など、学校にはいろいろな人がやってきます)

下柚木小の窓から【11/10その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]「絵文字で表そう」の学習が続いています。自分たちでも学校内の施設を表す絵文字を作るために話し合いをします。
校長

下柚木小の窓から【11/10その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(意見を出し合ってみんなで考えます)

下柚木小の窓から【11/10その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(選手、手話、決め手、ふた手に分かれる、運転手、手法、手首、手料理・・・)

下柚木小の窓から【11/10その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(では次の言葉はそのうちのどの意味になるのだろう)

下柚木小の窓から【11/10その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(主に「手(そのもの)」「自分で作った」「やり方」「方向」「あることをする人」という5つの意味がありますね)

下柚木小の窓から【11/10その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どのような意味があるか、考えてみましょう)

下柚木小の窓から【11/10その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]「いろいろな意味を表す漢字」の学習です。「手」という漢字にはたくさんの意味が含まれています。
校長

遠足だより【11/10その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
スイギュウやゾウは大きいですね!

遠足だより【11/10その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、うさぎさん。
いろんな種類にびっくり!

遠足だより【11/10その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
最初に見えた動物はヤギでした。
アンちゃんが餌を食べています。
「かわいいー!」

遠足だより【11/10その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの学校が遠足に来ています。
帽子の色を変更して園の中を回ることにしました。

遠足だより【11/10その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
門に到着!
背中から嬉しさが伝わってきます。

遠足だより【11/10その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩動物公園駅に到着です。

遠足だより【11/10その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
高いところを通るので、こちらもいい景色です。
わくわくしますね

遠足だより【11/10その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
モノレールに乗り込みます。
先頭車両に乗れました!
景色がいいです。

遠足だより【11/10その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
モノレール乗り場まで来ました。
順調に進んでいます。

遠足だより【11/10その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
小田急多摩センター駅からモノレール乗り場まで移動です。
通勤の方がいらっしゃるので、気をつけて歩こうね。

遠足だより【11/10その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩センター駅につきました。
人数を確認して、乗り換えます!

遠足だより【11/10その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
他の人の迷惑にならないように、電車の中では静かに過ごします。
みんな上手!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30