【お知らせ】オンラインミーティング

学期末にお知らせいたしましたように、8月30日(火)に、健康観察を兼ねてオンラインミーティングを実施いたします。

クロームブックの準備、確認等をお願い申し上げます。

【オンラインミーティングの開始時刻】
1年生  9:00〜(15分間程度)
2年生  9:25〜(15分間程度)
3年生  9:50〜(15分間程度)
4年生 10:15〜(15分間程度)
5年生 10:40〜(15分間程度)
6年生 11:05〜(15分間程度)
めぶき 11:30〜(15分間程度)

【さんだのひろば】もうすぐ2学期ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みもあとわずかになってきました。
来週の木曜日から2学期が始まります。

夏休みの残りの日々、しっかりと体調を整えてくださいね。

玄関も廊下も教室もきれいにして、児童の皆さんを待っております。

【さんだのひろば】木造倉庫に付けられた校章

画像1 画像1
解体した木造倉庫には、散田小学校の校章が取り付けられていました。
痕跡を全て消してしまうのも忍びないと、副校長先生が取り外して保管してくれました。

先ほど紹介した、昭和49年の運動会の写真では、まだこの校章が付いている様子がないので、おそらくはそれ以降に取り付けられたものだと思います。

どなたが作ったものなのでしょうか?

【さんだのひろば】木造倉庫の解体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
老朽化が著しく進んでいた、校庭南側の倉庫を解体しました。

記録が見つからないため、いつ頃建てられたものかは分からないのですが、昭和49年の運動会の写真には写っていました。

跡地を見ると、基礎がしっかりと作られていることがわかりました。建設当時はかなり立派な建物だったのだと思います。

長い間、ご苦労様と声をかけてあげたいです。

【さんだのひろば】教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中は、市や都等が実施する教員研修会にたくさんの先生が参加しています。
私も、2日間、都内で実施された社会科の研修会の運営に携わってきました。
行動制限のない、夏休みとなりましたが、感染防止の取り組みにはとても気を使っています。

私が参加した研修会では、対面での実施は3年ぶりでした。
言葉だけでなく、相手のしぐさ、聞いている人の様子など、たくさんの情報を感じることができるので、スムーズに話し合うことができ、議論が活発になりました。
その場の空気を共有することの大切さを改めて感じます。

参加者数は300名近くおりました。
「学ぶことを切望している」先生が多く存在していることに、少しうれしくなりました。

【さんだのひろば】図工室の机

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室では、様々な素材を扱い、作業をするので、どうしても作業台(机)が汚れてしまいます。

近隣の学校の用務主事さんが集まって、作業台の天板を削り、きれいにしてくださいました。
机の地肌が見えたのは何年ぶりでしょうか…。

用務主事の皆様、酷暑の中の作業、本当にありがとうごます。

【さんだのひろば】学童の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度から、散田小学童保育所では、夏休みの一部期間で、学校の調理室を活用した昼食の提供を行っています。学校の図書室と家庭科室で食べています。

今日のメニューはカレーライスでした。
子どもたちは、おいしそうに食べていました。

【さんだのひろば】個人面談期間です…

画像1 画像1
夏休みに入り、個人面談が始まりました。
ご多用の中、ご予定をいただき、ありがとうございます。

約20分程度の短い面談ですが、これをきっかけに、様々な情報の共有を進めていきたいです。

今後も何かございましたら、担任以外の教員でも大丈夫ですので、お問い合わせ・ご相談いただければと思います。

【さんだのひろば】1学期が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、終業式でした。

まずは、6年生と3年生の代表児童が、1学期の振り返りを発表してくれましたが、その後、各教室で、担任の先生が「あゆみ」を渡しながら、一人ひとりと1学期を振り返りました。

自分の不十分な部分については意外と意識しているものです。一方、自分ががんばったこと、できるようになったこと、よくなったこと…ということは、そのままにしておくと、あっさりと忘れてしまうものです。

節目節目にポジティブなフィードバックをすることによって、初めて自分のよさに気付くときもあります。

子どもたちの成長を何とか形にして伝えたい、先生方はそんな願いを込めて「あゆみ」を手渡しています。

子どもたちには、2学期も自分たちができることに一つ一つ取り組みながら、前に進んでほしいです。

感染症、酷暑…と様々な困難がありましたが、保護者・地域の皆様のご理解とご協力のおかけで、1学期を終えることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

【さんだのひろば】学校運営協議会

画像1 画像1
八王子市立の小中学校は全て地域運営学校です。
ですので、本校にも学校運営協議会(学運協)が設置されています。

学校運営協議会(学運協)は、地域や保護者、学識経験者の方などで構成されています。
委員の皆様には、学校の教育活動実施の承認や、学校運営についての意見を校長や教育委員会に意見を出していただくなど、学校運営に直接参画していただいております。

本日は、本校の学校経営計画について1回目の評価をしていただきました。

学運協の皆様を始め、地域と共によりよい教育活動を実現していきたいと思います。

【さんだのひろば】学期末…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で1学期が終わります。
授業を終えた学年が、大掃除やクラス集会(お楽しみ会)をしていました。

1年生は掃除がとても上手になりました。4か月弱でこの成長です。うれしいです。

「3年ぶりの…」という様々な取組がたくさんあり、6月末からは猛暑、最近の感染拡大と、気が休まらない日が続きましたが、その中での子どもたちのがんばりと成長は大切な財産です。

終業式を目前にして、少し緊張感がほぐれた木曜日の午後でした。

【さんだのひろば】桑都八王子かるた

画像1 画像1
日本遺産の認定を記念して「桑都八王子かるた」が改訂、発売されてから好評を博しておりましたが、この度、2名の保護者の方より「桑都八王子かるた」30セットをご寄贈いただきました。

発売当初に、市からも配布していただきましたが、1クラスでも8セットは必要で、多くの学年で楽しむためには数が必要でしたので、大変にうれしいです。
※一時は品薄で手に入れることも難しい時期がありました。

このカルタは、カルタとして遊べるのはもちろんですが、日本遺産の学習でも、様々な使い方ができます。

大人数が一堂に集まって、カルタ大会のようなイベントが早くできるよう願うばかりです。

この度は、ありがとうございました!

【さんだのひろば】学期末に向けて…

画像1 画像1
1学期も残すところあと4日です。

各学年、1学期の学習の振り返りや補習など、学期末のまとめに入っています。
クラスによっては、お楽しみ会の企画などもしていました。

感染者の増加が気がかりですが、健康に安全に過ごしていきたいです。

【さんだのひろば】散田小学校自動販売機

画像1 画像1
保健室前に自動販売機?が設置されました。

夏には魅力的な飲み物のラインナップです。廊下を通る子どもたちが自然と販売機に引き寄せられていきます。

…が、よく見ると、ペットボトル1本分の砂糖の含有量と同量の砂糖の実物が示されております。
かなりの量の砂糖が含まれていることに、子どもたちは驚いていました。

暑い夏のジュースやアイスは「お楽しみ」でもあるので、適量を楽しんでほしいです。

宿泊事前学習

画像1 画像1
 めぶき学級では毎年、1泊2日で宿泊学習に行きます。今年の宿泊学習は2学期が始まってすぐのため、7月中に宿泊の事前学習をしています。先日、お土産を購入する学習をしました。商品の写真を見ながら、1000円のお土産代の中で購入できるものを選びました。計算機を使って、ペアで楽しく真剣に活動できました。宿泊学習当日が楽しみです。

【さんだのひろば】ふわふわ〜ど

画像1 画像1
毎年7月に設定されている「八王子市いのちの大切さを共に考える日」ですが、散田小は11日(月)に設定しました。

この日を中心に、いじめ防止やSOSの出し方に関する授業などの取り組みを各学年で実施しています。

全校朝会で、校長からは、「心が傷ついたとき」の対処として、「体」と「言葉」でコントロールする方法について話をしました。

また、あたたかい言葉がけを大切にしてほしいという願いをこめて、子どもたちに「ふわふわ〜ど」を紹介してもらいました。

「ありがとう」「だいじょうぶ?」「だいすきだよ」など、たくさん紹介してくれました。

「おいしい ごはんが できたよ!」というのもありました。
この言葉に「ふわふわ」を感じる心がすてきすぎます。

【さんだのひろば】自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(金)に自転車安全教室がありました。

交通公園での実技ありの実施は久しぶりです。
座学もしっかりと行い、効果測定を行いました。

これで、晴れて自転車免許をいただき、子ども一人で自転車に乗ることができます。

残念ながら、自転車での交通事故は後を絶ちません。
交通ルールをしっかりと守り、自分も相手も傷つけることのないよう、ご家庭でもご指導のほどお願いいたします。

交通安全協会、八王子市役所の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】青少対横山地区クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に青少対横山地区クリーン作戦が実施されました。
横山中学校区にあるいくつかの公園から、ごみを拾いながら横山中学校に向かいます。

私は、椿公園から出発しました。
ぱっと見た目は、それほど汚れていませんが、植え込みの中などは、結構ごみがありました。
地域のサッカーや野球チームの子どもたちもたくさん参加してくれましたので、大人が入れない場所もきれいにしてくれました。

横山中学校に到着すると、拾ったごみを分別して、ジュースをいただきました。猛暑という感じではありませんでしたが、相当に暑かったので、体にうれしかったです。

青少対の皆様、準備、熱中症防止の配慮を始め、ありがとうございました。

【さんだのひろば】PTA学年行事2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学年行事を実施していただきました。

ファシリテーターの方をお招きし、子どもと大人のSDGs学習ゲーム「Get The Point」に取り組みました。
カードゲームのようなものでしたが、イベントやミッションが発生すると、「持続可能」となるように様々なカードから手立てを選択し、ポイントを得ていきます。
SDGsについて楽しく学べるゲームです。

写真のように一堂に集まってゲームをするという体験も、かんたんなようですが、なかなかできるものではありません。

ファシリテーターの方々は、NPO等、様々な活動団体から本日のために集まってくださったとのことでした。暑い中、大変にお世話になりました。

ご準備いただいた学年委員の皆様、貴重な体験をありがとうございました!

【さんだのひろば】1年生も学習用端末

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に配備された「1人1台端末」ですが、1年生も使い方の練習を始めました。

この日は、アサガオの写真を撮ったり、写真のファイルを閲覧したりする練習をし、画面の写真を見ながらスケッチすることにもチャレンジしていました。

すっかり定着してきたこの光景ですが、やはり、1年生の体の動きや認知の仕方を踏まえた効果的な使い方をしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等