姫木平移動教室情報13落ち着いて買い物をしている様子です。 買ったものの管理もしっかりとするようにしています。 姫木平移動教室情報12開講式、避難訓練、室長会議…と、あわただしいですが、子どもたちはがんばって取り組んでいます。 姫木平移動教室情報11みんな、がんばりました! 宿舎に向かうバスでは、寝ている子が多かったです。 姫木平移動教室情報10山々は、少し色付いてきている様子です。 姫木平移動教室情報9さあ、歩きます! 姫木平移動教室情報8ちょうど、御柱を立てているところでした。 貴重なシーンなのですが、しっかりと見る余裕はなさそうです… 姫木平移動教室情報7姫木平移動教室情報6ガイドさんも驚くようなすばらしい快晴です。 ハイキングの出発前にお弁当をいただきます。 姫木平位移動教室情報5車内では、クイズをしたり、グループでしりとりをしたり、BGMをかけると自然と歌声が聞こえてきたりと和やかに過ごしています。 姫木平移動教室情報4休憩後、一気に車山高原まで進みます。 姫木平移動教室情報3車内では音楽を聞きながらリラックスして過ごしています。 朝早かったこともあり、寝ている子もいます。 姫木平移動教室情報2バスは順調に進んでおります。 姫木平移動教室情報1出発式は、子どもたちがこれまでしっかりと準備に取り組んできたことを感じさせる落ち着きぶりでした。 保護者の皆様には、日頃の健康管理を始め、諸準備、お見送り等、たくさんのご協力とご配慮をいただきましたこと、感謝申し上げます。 それでは、行ってまいります。 【お知らせ】学校からの配布する文書について
10月(学校だより等は10月号)より、学校が作成する文書については、必要なものを除き、Home&schoolにて電子配布いたします。
紙での配布をご希望の場合は、連絡帳にて担任までお知らせください。 よろしくお願い申し上げます。 【さんだのひろば】環境集会ごみの分別等についてレクチャーがありましたが、それだけでなく、廊下のフック(もの掛け)の使い方など、環境美化にかかわることなどにも触れていました。 児童の意識の高まりを感じます。 環境整備については継続して取り組んでいきたいです。 生活単元学習 ぼくら、コンビニしらべ隊!【さんだのひろば】研究協議会2現在ではビデオやパソコンで記録を取ることが多いですが、講師の先生からは手書きの授業記録を提供していただきました。漫然と授業を観察して、批評するだけでなく、記録を基にポイントを定めて、指導方法の効果や、今後の課題を明確にしていきます。 私も学生の頃、このような記録をたくさんいただいて学んでおりました。 職人技の記録です。 【さんだのひろば】研究協議会1対話により、子どもたちの気付きをていねいにつないで共有していくこと、子どもにきちんと「理由」を述べさせて、理由を積み重ねていくことによって、学習への必要感や必然性を高めていくことなどをご指導いただきました。 9月28日(水)校内研究【さんだのひろば】若手教員研修4年生の理科では、特に「根拠をもって予想や仮説を発想すること」が大切です。 ボールや風船を圧す体験を手掛かりに、体積の変化や押し返す力の変化に着目させて、空気の性質を考えます。 その際、「空気くん」というキャラクターとその表情を使って、イメージ図を描き、空気という見えないものの性質を予想させていました。 子どもたちは、かわいらしい絵を描いていましたが、空気がどのようになるのか、しっかりと予想していました。 授業後は、若手教員の先生同士で協議したり、先輩教員からアドバイスをもらったりして指導方法について研修をします。 |