下柚木小の窓から【11/1その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]静かに算数のテストをしています。「およその形と大きさ」のテストです。
校長

下柚木小の窓から【11/1その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(気持ちを合わせて、みんなで劇をつくり上げていきましょう)

下柚木小の窓から【11/1その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(立ち稽古します)

下柚木小の窓から【11/1その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(すごい、手作りカチンコ)

下柚木小の窓から【11/1その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お休みの人もいるので立ち位置はまだとりあえずのようです)

下柚木小の窓から【11/1その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(劇中歌の練習からです。これまで教室でも練習していたようです)

下柚木小の窓から【11/1その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(では集合しまーす)

下柚木小の窓から【11/1その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(はじめは場面ごとに台本を読み合わせています)

下柚木小の窓から【11/1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生学習発表会練習]昨日、会場準備ができましたので、今日からいよいよ学習発表会の舞台練習が始まります。まず5年生が最初に登場です。「よろしくお願いしまーす」
校長

下柚木小の窓から【10/31その35】

画像1 画像1 画像2 画像2
(またみんなでがんばりましょう)

下柚木小の窓から【10/31その34】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が下校してからは職員による会場準備です。ひな壇や照明機器、音響機器がセットされます。
校長

下柚木小の窓から【10/31その33】

画像1 画像1 画像2 画像2
(このあと「学校のためにがんばるぞ!」「オー!」とみんな右手を挙げて掛け声を上げてくれたのですが・・・シャッターチャンスを逃した校長です)

下柚木小の窓から【10/31その32】

画像1 画像1 画像2 画像2
(雑巾がけの後は各担当に分かれて準備です)

下柚木小の窓から【10/31その31】

画像1 画像1 画像2 画像2
(頼もしい6年生)

下柚木小の窓から【10/31その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が午後の体育館に集まっています。学習発表会に向けてみんなでフロアーの雑巾がけをしてくれました。ありがとうございます。
校長

下柚木小の窓から【10/31その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
(かぼちゃはこれからどうすればよいのかな)

下柚木小の窓から【10/31その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その時のかぼちゃの気持ちを考えます)

下柚木小の窓から【10/31その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
(トラックに踏まれてつるが切れてしまいます)

下柚木小の窓から【10/31その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなに注意されても言うこと聞かなかったかぼちゃは・・・)

下柚木小の窓から【10/31その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生道徳]「かぼちゃのつる」というお話です。みんなの迷惑を考えず、つるを好き勝手に伸ばしたかぼちゃ。果たしてどうなるのでしょうか。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30